- 英
- (n
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/10/21 04:00:04」(JST)
[Wiki ja表示]
単包条虫 Echinococcus granulosus |
単包条虫の頭節
|
分類 |
界 |
: |
動物界 Animalia |
門 |
: |
扁形動物門 Platyhelminthes |
綱 |
: |
条虫綱 Cestoda |
亜綱 |
: |
真性条虫亜綱 Eucestoda |
目 |
: |
円葉目 Cyclophyllidea |
科 |
: |
テニア科 Taeniidae |
属 |
: |
エキノコックス属 Echinococcus |
種 |
: |
単包条虫 E. granulosus |
|
学名 |
Echinococcus granulosus (Batsch, 1786) Rudolphi, 1801[1] |
和名 |
単包条虫 |
単包条虫(たんほうじょうちゅう、学名:Echinococcus granulosus)とは、円葉目テニア科エキノコックス属に属する条虫の1種。体長2-9mmで3-4個の片節より構成される。頭節には4個の吸盤と額嘴を有する。成熟片節には1組の生殖器官が存在する。中間宿主はヒツジ、ウシ、ウマ、ラクダ、カンガルー、ワラビー、サル、ヒトなど、終宿主はイヌ、オオカミ、ジャッカル、ディンゴなど。生活環は外界に排出された虫卵を中間宿主が摂取しその体内で六鉤幼虫へと発育する。六鉤幼虫は血行性あるいはリンパ行性に肝臓や肺に移動し包虫囊に発育する。終宿主への移行は中間宿主の捕食により起こり、その小腸で成虫へと発育する。
-
- 形態
- 虫卵は直径約35μmで、六鉤幼虫が中に入っている。虫卵の形態は単包条虫の物も多包条虫の物も類似しており、両種の虫卵の区別は困難である。
- 成虫は約7週間で体長2.5mm-9.0mmに成熟し、終宿主の腸内に虫卵を放出し始める。終宿主に大きな病害を与えることはない。
- 生活環(ライフサイクル)
- 終宿主(=イヌ、オオカミ、ジャッカル、コヨーテ、ハイエナ、ディンゴ、キツネ、タヌキといったイヌ科の肉食獣)
→ 終宿主の糞便中に虫卵が排出され、周囲の地面や水や植物等を汚染する。
→ 虫卵が粉塵、飲水、食物などとともに中間宿主に経口摂取される。
→ 中間宿主(=ヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ、ヤギ、ウサギ、トナカイといった草食獣やヒト)
→ 宿主の十二指腸・小腸上部で孵化。
→ 終宿主が単包虫を含む中間宿主の臓器を食べる。
- ヒトへの感染経路
- 病態
- 虫卵から放出された六鉤幼虫が腸壁に侵入し、血流もしくはリンパ流にのって諸臓器(肝、肺、脳など)に運ばれ幼虫期である単包虫を形成する。単包虫は様々な大きさの球形の限局性嚢胞性病変を形成する。嚢胞は漿液性の包虫液で満たされており、その中に多数の原頭節が生じる。
脚注
- ^ 日本寄生虫学会用語委員会 「暫定新寄生虫和名表」 2008年5月22日
参考文献
- 今井壯一ほか編 『最新家畜寄生虫病学』 朝倉書店 2007年 ISBN 4254460279
関連項目
|
この項目は、動物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:生き物と自然/プロジェクト:生物)。 |
|
この項目は、獣医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:生物学/PJ:獣医学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 山崎 浩,宵 寧,マムティ ウラム,伊藤 亮,久保田 仁,吉川 智宏
- Clinical Parasitology 15(1), 30-33, 2005-02-00
- … していた.上腹部痛と腹部膨満感を主訴に受診し,腹部CTで肝左葉に20×8cm大の嚢胞性腫瘤と肝S5/6に石灰化を伴う直径5cmの嚢胞,腹腔内に30×25×16cm大の嚢胞を認めた.腹腔内嚢胞は腹部MRIのT2強調像で高信号を呈した.単包虫症の疑いで肝左葉切除+肝右葉部分切除+腹腔内嚢胞摘出術を施行し,摘出標本検査や血清学的検査の所見から単包虫症と確定診断した.単包条虫の遺伝子型はミトコンドリア遺伝子解析によりG1型と判明した …
- NAID 120002923794
- 北海道および海外からの畜犬を介するエキノコックス本州侵入の可能性
- 土井 陸雄,松田 肇,内田 明彦 [他],神田 栄次,神谷 晴夫,紺野 圭太,玉城 英彦,野中 成晃,奥 祐三郎,神谷 正男
- 日本公衆衛生雑誌 50(7), 639-649, 2003-07-15
- NAID 10011731512
Related Links
- エキノコックス症とは エキノコックス属条虫の幼虫(包虫)に起因する疾患で、人体各臓器特に肝臓、肺臓、腎臓、脳などで包虫が発育し、諸 症状を引き起す。ヒトには、成虫に感染しているキツネ、イヌなどの糞便内の虫卵を経口 ...
- 終宿主である犬やキツネの糞便中に出現する単包条虫または多包条虫の虫卵を、経口摂取することによって発症する感染症です。虫卵は摂取した人の体内で包虫(Hydatid cyst、エキノコックスともいう)になり、感染後、長い無症状期を ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- worm、bug
- 関
- 寄生虫、バグ