- 英
- resorcinol
- 関
- レゾルシン
WordNet
- a crystalline phenol obtained from various resins; used in ointments for acne and in dandruff shampoos
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/11/18 07:15:29」(JST)
[Wiki ja表示]
| レゾルシノール |
|
| IUPAC名 |
レゾルシノール(許容慣用名)
1,3-ベンゼンジオール
1,3-ジヒドロキシベンゼン(系統名) |
| 別名 |
レソルシノール
レゾルシン |
| 分子式 |
C6H6O2 |
| 分子量 |
110.11 |
| CAS登録番号 |
[108-46-3] |
| 形状 |
白色結晶 |
| 密度と相 |
1.28 g/cm3, 固体 |
| 融点 |
110 °C |
| 沸点 |
280 °C |
| SMILES |
OC1=CC(O)=CC=C1 |
| 出典 |
国際化学物質安全性カード |
レゾルシノール (resorcinol) は有機化合物の一種。ベンゼン環のメタ位に 2個のヒドロキシ基を有する構造を持つベンゼンジオールの一種で、カテコール、ヒドロキノンの位置異性体にあたる。水によく溶ける。
合成、性質
樹脂や、ベンゼン-1,3-ジスルホン酸を溶融アルカリで処理することで、レゾルシノールを得ることができる。また、プロピレン、ベンゼンを原料とし、1,3-ジイソプロピルベンゼンから製造することもできる。
レゾルシノールは本来、無色の固体であるが、光や酸素により徐々に酸化を受けピンク色を呈する。保管には注意が必要である。
用途
総需要の半分以上がタイヤの強化材であるタイヤコードの接着剤の原料である。続いて木材用接着材原料、樹脂用難燃剤原料、樹脂用紫外線吸収剤原料が続く。他に数量は大きくないが次の様な用途もある。レゾルシノールは還元力が強く、殺菌剤としての利用価値が高い。また、無水フタル酸との酸触媒反応によってフルオレセイン(ガレイン)を生成するので蛍光染料の原料としても重要。
製造者
主なメーカーはインドスペック(米)、住友化学、三井化学である。
|
この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 有機鋳型法による多孔性炭素材料の合成 (ナノ構造の創製と応用)
- 超音波乳化法により作製したO/W型エマルションを用いたマクロ孔性カーボン発泡体の合成
- トンプラチャン ナパウォン,山本 拓司,大森 隆夫,遠藤 明
- 化学工学論文集 37(1), 110-113, 2011-03-20
- レゾルシノール–ホルムアルデヒド(RF)水溶液とシクロヘキサンを原料として超音波乳化法で作製した水中油(O/W)型エマルションを用いて,相互に繋がった多数のマクロ孔(細孔直径 >50 nm)を有するカーボン発泡体を合成した.超音波乳化法は機械的乳化法に比較して液滴径の小さなO/W型エマルションの作製に有利であり,O/Wエマルション中の油滴を鋳型としてサブミクロン–数ミ …
- NAID 10027970659
Related Links
- 詳細 レゾルシノール 製品名 レゾルシノール 一般名等 レゾルシン CAS番号 108-46-3 担当部署 住友化学株式会社 基礎化学部門 化成品事業部 レゾルシンチーム 連絡先 〒104-8260 東京都中央区新川2-27-1 TEL : 03-5543-5636/FAX ...
- -4- キーワード:レゾルシノール樹脂接着剤,水性高分子イソシアネート系接着剤,接着性能 構造用集成材に使用される接着剤 宮 淳子 はじめに 現在,構造用集成材に使用されている主な接着剤は レゾルシノール樹脂接着剤と水性 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- resorcin
- 関
- レゾルシノール
- C6H6O2
[★]
- 英
- hexylresorcinol
- 関
- ヘキシルレゾルシン
[★]
- 英
- sol
- 同
- コロイド溶液 colloidal solution
- 関
- ポリメチルメタクリレート polymethyl methacrylate、コロイド