Japanese Journal
- ラフ型集落を生じるライグラス類かさ枯病細菌の分離例
- 西山 幸司,江塚 昭典
- 日本植物病理學會報 43(4), 426-431, 1977-11-28
- イタリアンライグラスおよびペレニアルライグラスかさ枯病の自然発病の単独病斑から,ラフ型とスムーズ型の両集落型の細菌が同時に分離された。両集落型の細菌はいずれもイタリアンライグラスに病原性を示し,典型的な病徴を現わした。両集落型菌の細菌学的ならびに血清学的性質の間には,細胞の表層構造の違いによると思われるもののほかには全く差異がみられず,いずれもP. coronafaciens var. atrop …
- NAID 110002739219
- Pseudomonas moriの運動性ラフ型集落変異株の分離およびその二, 三の性状
- 佐藤 守
- 日本植物病理學會報 43(3), 294-296, 1977-07-25
- Two kinds of rough colony type mutant were obtained at a high rate from Pseudomonas mori isolates cultured in modified King's liquid medium for two months. These rough isolates showed a spontaneous ag …
- NAID 110002738935
Related Links
- 【ベストアンサー】細菌のコロニーの形状による分類です。R(rough)型菌のコロニーは、平坦で表面は粗く、デコボコであるのに対して、S(smooth)型菌のコロニーは、表面が滑らかで、光沢が ...
- ... , 経験的に集落の外観等で決めているのが現状ではないでしょうか。細菌の集落は通常, その外観からスムース型, ラフ型, ムコイド型の3型に大別され, なかには境界線がはっきりしない中間型のものも存在すると考えられますが ...
- 寒天培地上で、腸内細菌のS型コロニー(集落)が変異すると、R型になり、病原菌の場合は、その毒性が弱くなる。また、溶菌しやすくなる。 R型菌のコロニーは、ほぼ円形で平坦、表面は粗く(rough)、デコボコである。 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- S-R variation
- 同
- S-R解離 S-R dissociation
- 関
- スムーズ型集落、ラフ型集落
[★]
- 英
- community, settlement, town, village, colony
- 関
- コロニー