- ラ
 
- Cornaceae
 
- 関
 
- ハナミズキ、ミズキ属
 
WordNet
- a rosid dicot family of the order Umbellales including: genera Aucuba, Cornus, Corokia, Curtisia, Griselinia, Helwingia (同)family Cornaceae, dogwood family
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/06/19 08:00:36」(JST)
[Wiki ja表示]
| ミズキ科 | 
| 
 ミズキ Swida controversa 
 | 
| 分類(APG体系) | 
| 界 | 
: | 
植物界 Plantae | 
 
| 階級なし | 
: | 
被子植物 Angiosperm | 
 
| 階級なし | 
: | 
真正双子葉類 Eudicots | 
 
| 階級なし | 
: | 
コア真正双子葉類 Core eudicots | 
 
| 階級なし | 
: | 
キク類 Asterids | 
 
| 目 | 
: | 
ミズキ目 Cornales | 
 
| 科 | 
: | 
ミズキ科 Cornaceae | 
 
 
 | 
| 学名 | 
| Cornaceae Bercht. et J.Presl (1825) | 
| 亜科 | 
- ミズキ亜科 Cornoideae
 
- ヌマミズキ亜科 Nyssoideae
 
 
 | 
ミズキ科(みずきか、Cornaceae)は、被子植物の科の1つで、ミズキ、ハナミズキなどを含む。
特徴[編集]
高木、低木、また一部は多年草。
子房下位でがくは子房に合生、花弁は3–5枚。ハナミズキなどでは頭状花序が総苞で囲まれ1つの花のように見える。
主に北半球の温帯、若干が熱帯や南半球に分布する。
属一覧[編集]
APG III (2009) での範囲を記す。
- ミズキ亜科 Cornoideae
- ウリノキ属 Alangium - ウリノキ
 
- ミズキ属(サンシュユ属)Cornus s.l. - 4亜属をそれぞれ独立した属として扱うこともある。
- ヤマボウシ属 Benthamidia - ハナミズキ、ヤマボウシ
 
- ゴゼンタチバナ属 Chamaepericlymenum - ゴゼンタチバナ
 
- サンシュユ属 Cornus s.s. - サンシュユ
 
- ミズキ属 Swida - ミズキ
 
 
 
- ヌマミズキ亜科 Nyssoideae
- カンレンボク属 Camptotheca - カンレンボク
 
- ハンカチノキ属 Davidia - ハンカチノキ
 
- Diplopanax
 
- Mastixia
 
- ヌマミズキ属 Nyssa - ヌマミズキ
 
 
APG II (2003) では、ヌマミズキ科 Nyssaceae が任意のシノニム(含めなくてもよい)とされていたが、APG III (2009) で完全に含められた。
含めることがあった属[編集]
クロンキスト体系 (1981) で含められていた属の、APG III での科は以下のとおり:
- アオキ属 Aucuba → ガリア科 Garryaceae
 
- Corokia → Escalloniaceae
 
- Curtisia → Curtisiaceae
 
- Griselinia → Griseliniaceae
 
- ハナイカダ属 Helwingia → ハナイカダ科 Helwingiaceae
 
- トリケリア属 Torircellia → トリケリア科 Torricelliaceae
 
その他に、含めることのあった属は:
- カリフォラ属 Kaliphora → モンチニア科 Montiniaceae
 
 | 
ウィキメディア・コモンズには、ミズキ科に関連するカテゴリがあります。 | 
 | 
ウィキスピーシーズにミズキ科に関する情報があります。 | 
 
Japanese Journal
- 南日本産2倍体アオキ(ミズキ科)の核形態,特に性染色体について
 
- 法面での埋土種子を用いた緑化で出現した木本実生種の特性(<特集>第37回大会)
 
- 中村 彰宏,衣笠 斗基子,塩田 麻衣子
 
- 日本緑化工学会誌 32(1), 159-164, 2006-08-31
 
- … スイカズラ科,モチノキ科,ミズキ科,ツバキ科は森林で有意に実生数が多く,これらの種は法面のような乾燥する環境では発芽が困難な種と考えられた。 …
 
- NAID 110004763651
 
Related Links
- ミズキ科(みずきか、Cornaceae)は被子植物の科のひとつで、ミズキ、ハナミズキ、  アオキなどを含む。高木、低木、また一部は多年草。子房下位でがくは子房に合生、  花弁は3-5枚。ハナミズキなどでは頭状花序が総苞で囲まれ1つの花のように見える。
 
★リンクテーブル★
  [★]
- ラ
 
- Cornus
 
- 関
 
- ハナミズキ、ミズキ科、Cornus属、コルヌス属
 
  [★]
- 英
 
- dogwood
 
- 関
 
- ミズキ属、ミズキ科
 
  [★]
ミズキ科
- 関
 
- Cornus、dogwood
 
 
  [★]
- 英
 
- family
 
- 関
 
- 家族、系統群、ファミリ、ファミリー