- ラ
- Cornus
- 関
- ハナミズキ、ミズキ科、Cornus属、コルヌス属
WordNet
- a rosid dicot genus of the family Cornaceae including: dogwood; cornel: perennial chiefly deciduous shrubs or small trees of temperate regions of northern hemisphere (同)genus Cornus
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/06/12 00:36:13」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年10月) |
ミズキ属 |
ミズキ Cornus controversa
(2007年5月4日、神奈川県川崎市)
|
分類(APG III) |
界 |
: |
植物界 Plantae |
階級なし |
: |
被子植物 Angiosperms |
階級なし |
: |
真正双子葉類 Eudicots |
階級なし |
: |
コア真正双子葉類 Core eudicots |
階級なし |
: |
キク類 Asterids |
目 |
: |
ミズキ目 Cornales |
科 |
: |
ミズキ科 Cornaceae |
属 |
: |
ミズキ属 Cornus |
|
学名 |
Cornus
L. |
タイプ種 |
セイヨウサンシュユ Cornus mas L. |
英名 |
dogwood |
亜属 |
- サンシュユ亜属 C. subg. Cornus
- ヤマボウシ亜属 C. subg. Benthamidia
- ミズキ亜属 C. subg. Swida
- ゴゼンタチバナ亜属 C. subg. Chamaepericlymenum
|
ミズキ属(ミズキぞく、学名: Cornus)はミズキ科の属で、高木・低木(一部は多年草)40種前後を含む。
目次
- 1 形態・生態
- 2 分布
- 3 人間との関わり
- 4 下位分類
- 4.1 サンシュユ(亜)属 Cornus
- 4.2 ミズキ亜属(狭義ミズキ属) Swida
- 4.3 ゴゼンタチバナ(亜)属 Chamaepericlymenum
- 4.4 ヤマボウシ(亜)属 Benthamidia(Dendrobenthamia または Cynoxylon)
- 5 参考文献
- 6 関連項目
- 7 外部リンク
形態・生態
花は子房下位で4数性。集散花序または頭状花序になり、基部に4-6枚の総苞片をもつものも多い。
果実は核果または複合果で、赤、白、黒などに熟す。
分布
北米と東アジアを中心に北半球の温帯から亜寒帯に分布する。日本には5種が自生する。
人間との関わり
白色または紅色の目立つ総苞をもつハナミズキやヤマボウシはよく栽培される。
サンシュユ亜属とヤマボウシ亜属の果実は食用にできるが、ミズキ亜属の果実はわずかに毒性がある。
下位分類
以下に示す4つ(またはさらに多数)の亜属に分類され、これらを別の属とすることも多い。
サンシュユ(亜)属 Cornus
花は白色または黄色で、集散花序をなし、基部に小さい総苞がある。
- Cornus chinensis - 中国
- セイヨウサンシュユ Cornus mas - 地中海地方
- サンシュユ Cornus officinalis - 中国、朝鮮
- Cornus sessilis - カリフォルニア
ミズキ亜属(狭義ミズキ属) Swida
集散花序、総苞はない。20-30種ある。
- シラタマミズキ Cornus alba (Swida alba) - シベリア、華北。変種にサンゴミズキがある
- Cornus alternifolia (Swida alternifolia) - 北米東部
- Cornus amomum (Swida amomum) - 北米東部
- Cornus asperifolia (Swida asperifolia)
- Cornus austrosinensis (Swida austrosinensis) - 華南
- Cornus bretschneideri (Swida bretschneideri) - 華北
- ミズキ Cornus controversa (Swida controversa) - 日本、東アジア
- チョウセンミズキ Cornus coreana (Swida coreana) - 北東アジア
- Cornus drummondii (Swida drummondii) - 北米中部
- Cornus foemina (Swida foemina) - 北米南東部
- Cornus glabrata (Swida glabrata) - 北米西部
- Cornus hemsleyi (Swida hemsleyi) - 中国南西部
- Cornus koehneana (Swida koehneana) - 中国南西部
- クマノミズキ Cornus macrophylla (Swida macrophylla) - 日本、東アジア
- Cornus obliqua (Swida obliqua) - 北米東部
- Cornus paucinervis (Swida paucinervis) - 中国
- Cornus racemosa (Swida racemosa) - 北米東部
- Cornus rugosa (Swida rugosa) - 北米東部
- Cornus sanguinea (Swida sanguinea) - ヨーロッパ
- Cornus sericea (Cornus stolonifera; Swida stolonifera) - 北米北部
- Cornus stricta (Swida stricta) - 北米南東部
- Cornus walteri (Swida walteri) - 中国
- Cornus wilsoniana (Swida wilsoniana) - 中国
小低木または多年草で、茎は地面を這う。頭状花序で目立つ総苞があり、果実は赤く熟す。
- ゴゼンタチバナ Cornus canadensis (Chamaepericlymenum canadense) - 日本、東アジア北部、シベリア東部、北米北部
- エゾゴゼンタチバナ Cornus suecica (Chamaepericlymenum suecicum) - 日本、ユーラシア北部、北米北部の一部
- Cornus × unalaschkensis - 上2種の雑種 Cornus canadensis × Cornus suecica。アリューシャン、グリーンランド、ラブラドル
ヤマボウシ(亜)属 Benthamidia(Dendrobenthamia または Cynoxylon)
頭状花序、目立つ総苞があり、果実は赤色または橙色に熟す。5種あり、核果のなる Benthamidia と、複合果になる Dendrobenthamia に細分することもある。
- Cornus capitata (Benthamidia capitata, Dendrobenthamia capitata) - ヒマラヤ
- ハナミズキ(アメリカヤマボウシ) Cornus florida (Benthamidia florida) - 北米東部
- Cornus hongkongensis (Benthamidia hongkongensis, Dendrobenthamia hongkongensis) - 華南、東南アジア
- ヤマボウシ Cornus kousa (Benthamidia kousa, Dendrobenthamia kousa) - 日本、東アジア
- Cornus nuttallii (Benthamidia nuttallii) - 北米西部
参考文献
- 茂木透写真 「ミズキ属 Cornus」『樹に咲く花 離弁花2』 高橋秀男・勝山輝男監修、山と溪谷社〈山溪ハンディ図鑑〉、2000年、642-655頁。ISBN 4-635-07004-2。
関連項目
|
ウィキスピーシーズにミズキ属に関する情報があります。 |
|
ウィキメディア・コモンズには、ミズキ属に関連するカテゴリがあります。 |
外部リンク
- “(属名)Cornus L.”. Germplasm Resources Information Network (GRIN) online database. 2013年10月23日閲覧。 (英語)
- Cornus L., ITIS, http://www.itis.gov/servlet/SingleRpt/SingleRpt?search_topic=TSN&search_value=27798 2013年10月23日閲覧。 (英語)
- "Cornus". National Center for Biotechnology Information (NCBI). (英語)
- Cornus - Encyclopedia of Life (英語)
- 波田善夫. “ミズキ科”. 植物雑学事典. 岡山理科大学生物地球学部. 2013年10月23日閲覧。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 編集部発 ミズキ属果実も大量出没の鍵 西中国山地のツキノワグマ
- 大井 徹,中下 留美子,藤田 昌弘 [他],菅井 強司,藤井 猛
- 哺乳類科学 52(1), 1-13, 2012-06-30
- … 心,夏にはしょう果中心,秋には堅果中心へと季節変化するという本州中部以北のツキノワグマの食性と類似の傾向がみられた.ツキノワグマが越冬するために重要な秋の食物においては,コナラ属果実,ミズキ属果実が,相対重要度が他のものより顕著に高く,かつその年変動の程度が小さいため,通常,ツキノワグマが安定的に依存している食物と考えられた.一方,ツキノワグマの大量出没時には,この二種類の …
- NAID 10030834194
- Chalcone Glycoside in the Flowers of Six Corylopsis Species as Yellow Pigment
- 岩科 司,竹村 知子,三塩 環
- Journal of the Japanese Society for Horticultural Science 78(4), 485-490, 2009
- … カルコン配糖体が 6 種のトサミズキ属(マンサク科)植物,トサミズキ,ヒュウガミズキ,キリシマミズキ,コウヤミズキ,シナミズキおよびショウコウミズキの花から分離され,UV スペクトル測定,LC-MS,酸加水分解とその生成物の定性,および TLC と HPLC による標品との直接の比較から chalcononaringenin 2'-O-glucoside と同定された.カルコン配糖体に伴って,5 種類のフラボノール配糖体も分離され,上記とほぼ同様の方 …
- NAID 130004951597
Related Links
- 単にミズキといえばミズキ科ミズキ属のおなじみの樹で、ダンノキ、ダンダンの地方名があるとおり、枝を水平、段々状に広げる形態に特徴があって、初夏には白い小さな花を上向きにびっしり付けるため、遠くからでもその姿を確認 ...
- ミズキ属 ミズキ Swida controversa クマノミズキ Swida macrophylla ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
ミズキ属、コルヌス属、Cornus属
- 関
- Cornaceae、dogwood
[★]
- ラ
- Cornaceae
- 関
- ハナミズキ、ミズキ属
[★]
- ラ
- Cornus
- 関
- ミズキ属、コルヌス属
[★]
- ラ
- Cornus
- 関
- ミズキ属、Cornus属
[★]
- 英
- dogwood
- 関
- ミズキ属、ミズキ科