- ラ
- Gnetophyta
- 関
- 麻黄
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/11/08 20:46:59」(JST)
[Wiki ja表示]
グネツム綱 |
ウェルウィッチア Welwitschia mirabilis
|
分類(新エングラー体系) |
界 |
: |
植物界 Plantae |
門 |
: |
裸子植物門 Gymnospermae |
綱 |
: |
グネツム綱 Gnetopsida |
目 |
: |
グネツム目 Gnetales |
|
学名 |
Gnetopsida Eichler ex Kirpotenko 1884 [1] |
和名 |
グネツム綱 |
科 |
- グネツム科 Gnetaceae
- マオウ科 Ephedraceae
- ウェルウィッチア科 Welwitschiaceae
|
グネツム綱(グネツムこう、学名:Gnetopsida)は、裸子植物門に属する植物群の1つである。非常に多様なものを含むが、裸子植物としては進化した体制を持つ。
グネツム綱にはグネツム目のみを含む。グネツム目は3つの科で構成される[2]。
- Gnetaceae グネツム科 - 東南アジア産のつる植物または低木。広葉樹のような葉を持つ。
- Ephedraceae マオウ科 - 中央アジアの乾燥地帯などに生育する低木。トクサのような外見をしている。
- Welwitschiaceae ウェルウィッチア科 - ナミブ砂漠にただ1種、サバクオモト(キソウテンガイ)がある。巨大な2枚の葉を対生する。
- Welwitschia ウェルウィッチア属 - ウェルウィッチア
かつては被子植物に近縁とも考えられたが、現在では被子植物とは異なり、他の裸子植物(球果植物綱、イチョウ綱、ソテツ綱)と共通の系統に入ると考えられている。最近では、球果植物門の系統に入りマツ科に近縁と考える説も唱えられている[3]。
脚注
- ^ Tropicos Gnetopsida
- ^ 馬渡峻輔・加藤雅啓・岩槻邦男 『バイオディバーシティ・シリーズ 植物の多様性と系統』 裳華房、1997年10月20日。ISBN 978-4-7853-5825-9。
- ^ Seed plant phylogeny: Gnetophytes are derived conifers and a sister group to Pinaceae
|
この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:植物/Portal:植物)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 - マオウ植物門の用語解説 - 古生代から中生代にかけて繁栄し,現生は約40属600種。マオウ植物門 茎の二次組織に道管が発達する。胞子囊穂は分枝し,胞子囊托は花被に包まれる。
- 転送案内のページです。解説については下のリンクを参照してください。 グネツム門
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
マオウ門
- 関
- Ephedra
[★]
- 英
- phylum
- 関
- 分類学
- 門->亜門->綱