- 英
- pirmenol
- 化
- 塩酸ピルメノール pirmenol hydrochloride
- 商
- ピメノール
Japanese Journal
- 心房細動のトータルマネジメント : リニューアル心房細動治療(薬物)ガイドライン Overview
- 小川 聡
- 心電図 = Electrocardiology 29(3), 257-260, 2009-06-04
- リニューアルした「心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)」が発表された.この新ガイドラインは,Sicilian Gambitの概念と我が国でのエビデンスを融合させた点に特徴がある.また,洞調律維持の治療戦略では,孤立性心房細動(AF)と器質的病的心に伴うAFとを分けて提示した点も特徴である.孤立性発作性AFの洞調律維持治療ではI群薬のNaチャネル遮断薬5剤を第一選択としたが,使用実態 …
- NAID 10026293200
- 38) 前立腺肥大を伴った難治性神経調節性失神(NMS)に対しピルメノール・ミドドリン併用療法が有効であった一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 水口 幸生,蔭山 徳人,大石 佳史,惠美 滋文,石本 武男,長瀬 教夫,大木 崇
- Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 68(Supplement_II), 827, 2004-04-20
- NAID 110002690501
Related Links
- ファイザー株式会社がご提供するエスタブリッシュ医薬品に関する情報ページです。医療関係者の方に 持続性不整脈治療剤 ピメノール(一般名 ピルメノール)がご提供する付加価値をご紹介します。
- ピメノールとは?ピルメノールの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる(おくすり110番:薬事典版) ... 用法用量は医師・薬剤師の指示を必ずお守りください。 すべての副作用を掲載しているわけではありません。
- 対象患者の腎機能を考慮して,ピルメノールの用法用量が適正か否かについて判断する.それらに問題がなければ,対象患者の服薬コンプライアンスを確認し,用量調節を行う.
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
ピメノールカプセル50mg
組成
1カプセル中:
有効成分
- ピルメノール塩酸塩水和物 58mg
(ピルメノールとして50mg)
添加物
- 結晶セルロース、トウモロコシデンプン、ステアリン酸マグネシウム
(カプセル本体)ゼラチン、ラウリル硫酸ナトリウム、酸化チタン
禁忌
- 高度の房室ブロック、高度の洞房ブロックのある患者[刺激伝導抑制作用により、刺激伝導障害をさらに増悪させるおそれがある。]
- うっ血性心不全のある患者[陰性変力作用により、症状を悪化させることがある。また、催不整脈作用により、不整脈を誘発又は悪化させることがある。]
- 緑内障、尿貯留傾向のある患者[抗コリン作用により、症状を悪化させることがある。]
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
- バルデナフィル、モキシフロキサシン、アミオダロン(注射剤)又はトレミフェンクエン酸塩を投与中の患者[「相互作用」の項参照]
効能または効果
下記の状態で他の抗不整脈薬が使用できないか、または無効の場合
- 頻脈性不整脈(心室性)
- 通常、成人にはピルメノール(遊離塩基)として1回100mgを1日2回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 本剤は主に腎臓より排泄される薬剤であり、腎機能の低下している患者では、半減期が延長又は血中濃度が予想以上に上昇する可能性があるので、内因性クレアチニンクリアランス(Ccr)を指標とした障害の程度に応じ投与量を減じるなど用法・用量を調整すること。[「薬物動態」の項参照]
軽度〜中等度障害例(30≦Ccr<70mL/min)
- 半減期及び血中濃度曲線下面積は、腎機能正常例に比し、それぞれ約1.5倍、約2倍に延長・増大する。
高度障害例(Ccr<30mL/min)
- 半減期及び血中濃度曲線下面積は、腎機能正常例に比し、それぞれ約1.5倍、約3倍に延長・増大する。
慎重投与
- 基礎心疾患(心筋梗塞、弁膜症、心筋症等)のある患者[陰性変力作用により、心不全をきたすことがある。また、催不整脈作用により、不整脈を誘発又は悪化させることがある。]
- 高度の心拡大のある患者[陰性変力作用により、心不全をきたすおそれがある。また、催不整脈作用により、不整脈を誘発又は悪化させることがある。]
- 刺激伝導障害(房室ブロック、洞房ブロック、脚ブロック等)のある患者[刺激伝導抑制作用により、刺激伝導障害をさらに増悪させるおそれがある。]
- 著明な洞性徐脈のある患者[刺激伝導抑制作用により、洞房ブロックに移行させるおそれがある。]
- 重篤な肝機能障害のある患者[本剤は肝臓で代謝されるため、肝機能障害のある患者において薬物動態を変化させるおそれがある。]
- 腎機能障害のある患者[「用法・用量に関連する使用上の注意」の項参照]
- 高齢者[「高齢者への投与」の項参照]
- 血清カリウム低下のある患者[QT延長等の心電図異常が生じるおそれがある。]
- 治療中の糖尿病患者[「相互作用」、「副作用」の項参照]
重大な副作用
心不全(0.1%未満)、心室細動(0.1%未満)、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)(0.3%)、房室ブロック(0.2%)、洞停止(0.1%未満)、失神(0.1%未満)
- 心不全、心室細動、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)、房室ブロック、洞停止、失神があらわれることがあるので、定期的かつ必要に応じて心電図検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
低血糖(頻度不明)
- 低血糖があらわれることがあるので、観察を十分に行い、低血糖症状があらわれた場合には、投与を中止し、ブドウ糖を投与するなど適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- 実験的不整脈に対する作用
- イヌの冠動脈二段結紮により惹起した心室性不整脈を経口及び静脈内投与で抑制する6,7)。
- イヌのアドレナリン及びウワバインにより惹起した心室性不整脈を抑制する7,8)。
- 実験的心筋梗塞イヌの電気刺激により誘発した心室性頻拍を抑制する9)。
電気生理学的作用
- ウサギの心房筋、プルキンエ線維又は心室筋において、静止膜電位にほとんど影響を与えることなく、活動電位最大立ち上がり速度(Vmax)を用量依存的に抑制し、活動電位持続時間(APD)を延長する10)。
- モルモット心室筋のVmaxを頻度依存的に抑制し、この頻度依存性ブロックの発現及び回復速度は遅い11)。
- ウサギのプルキンエ線維の有効不応期を延長する10)。
- イヌの心室内伝導(HV)時間及び心室有効不応期を延長する9,12)。
- イヌのプルキンエ線維において、正常自動能及び異常自動能を抑制する13)。また、モルモット乳頭筋及び単一心室筋細胞において、遅延後脱分極に基づく異常自動能を抑制する10)。
- 不整脈患者に200mgを1回経口投与した場合、洞周期及び洞房伝導(SA)時間を短縮させ、HV時間、右房及び右室の不応期を延長する。また、逆行性副伝導路を抑制し、室房伝導不応期を延長する14)。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- ピルメノール塩酸塩水和物(Pirmenol Hydrochloride Hydrate)
化学名
- (±)-4-(cis-2,6-dimethylpiperidino)-1-phenyl-1-(2-pyridyl)butanol monohydrochloride monohydrate
分子式
分子量
性状
- 白色〜淡黄白色の結晶性の粉末で、においはなく、味は苦い。メタノール又は氷酢酸に極めて溶けやすく、エタノールに溶けやすく、水又はクロロホルムにやや溶けやすく、無水酢酸にやや溶けにくく、エーテルにほとんど溶けない。
融点
分配係数
★リンクテーブル★
[★]
ピルメノール
- 関
- pirmenol hydrochloride
[★]
- 英
- pill
- 関
- 丸剤、経口避妊薬、丸薬