- 英
- nitration、nitrate
- 関
- 硝酸、硝酸塩、ナイトレート、硝酸薬
WordNet
- any compound containing the nitrate group (such as a salt or ester of nitric acid)
- treat with nitric acid, so as to change an organic compound into a nitrate; "nitroglycerin is obtained by nitrating glycerol"
PrepTutorEJDIC
- 硝酸塩 / 硝酸塩類化学肥料
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/04/10 11:36:15」(JST)
[Wiki ja表示]
ニトロ化合物(ニトロかごうぶつ)とは R−NO2 構造を有する有機化合物である。特性基となっている1価の置換基 −NO2 は ニトロ基 と呼ばれる。単にニトロ化合物という場合は、Rが炭素置換基であるものをさす[1]。広義には硝酸エステル (R'−ONO2) も含める場合がある(この場合の −ONO2 はニトロ基とは呼ばれない)。Rが窒素置換基の場合はニトラミンと呼ばれる (R'R''N−NO2)。
また、ニトロ基 −NO2 を化合物に導入することをニトロ化と呼ぶ。
目次
- 1 命名法
- 2 性質
- 3 合成法
- 4 反応
- 4.1 脂肪族ニトロ化合物
- 4.2 芳香族ニトロ化合物
- 5 参考文献
- 6 関連項目
|
命名法
IUPAC命名法では置換命名法を用いる。すなわち、母体となる化合物に接頭辞「ニトロ」を付けて命名する。例えばベンゼンにニトロ基が置換した PhNO2 はニトロベンゼンとなる(Ph はフェニル基を表す)。
性質
多数のニトロ基あるいは硝酸エステルを持つニトロ化合物は爆発性を持つ場合がある。トリニトロトルエン (TNT)、ピクリン酸などが例として挙げられる。
ニトロ基上の窒素原子は正電荷を帯び、酸素原子は負電荷を帯びている。この負電荷は図に示した共鳴限界式で表されるように2つの酸素原子上に均等に分布している。
ニトロ基は誘起効果、共鳴効果の両面で強い電子求引性を持つ。ニトロメタンはメタンにニトロ基が置換した化合物だが、水素原子の酸性度はメタンと比べ格段に高く、その pKa は 10.2 である。
合成法
ニトロ基を芳香環に導入するためには、硫酸酸性条件下硝酸を作用させ求電子置換反応を起こす。硫酸と硝酸の混合物を混酸と呼ぶ。硫酸は硝酸より強い酸であり、硝酸をプロトン化し脱水することによりニトロニウムイオン (NO2+) を生じさせ、これがニトロ化の活性種となる(下式)。ヒドロキシ基やアミノ基などの強い電子供与基を置換基として持つ芳香環は電子密度が高まっており、濃硝酸条件でニトロ化され得る。
一方、脂肪族ニトロ化合物は相当する一級アミンを酸化して合成する。オキシムの酸化によっても得られる。
反応
脂肪族ニトロ化合物
- 鉄触媒の存在下、塩酸との反応によりアミンに還元される。
- 加水分解によりアルデヒドまたはケトンを与える(ネフ反応)。
- 塩基の存在化、カルボニル化合物とヘンリー反応(ニトロアルドール反応)を起こす。
芳香族ニトロ化合物
- 白金触媒存在下に接触水素化を行うとアニリン誘導体が得られる。パラジウムやニッケル触媒なども用いられる。水素源は水素ガスのほか、ギ酸アンモニウムを用いてもよい。ほか、塩酸酸性中で鉄や亜鉛、スズなどの金属粉末やスズ(II) 塩を使ったり、亜ジチオン酸ナトリウムを還元剤とする方法も知られる。
- ニトロ基を持つ化合物は芳香族求核置換反応を起こしやすい。また、親電子置換反応では不活性化基として作用する(配向性も参照)。基質によってはニトロ基自身も脱離基となり得る。
ほか、Reissert インドール合成、von Richter 転位は、芳香族ニトロ化合物を基質とする人名反応として知られる。
参考文献
- ^ nitro compounds - IUPAC goldbook.
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ニトロ化合物に関連するカテゴリがあります。 |
官能基 |
|
アルコール - アルデヒド - アルカン - アルケン - アルキン - アミド - アミン - アゾ化合物 - ベンゼン - カルボン酸 - シアネート - ジスルフィド - エステル - エーテル - ハロゲン化アルキル - イミン - イソニトリル - ケトン - ニトリル - ニトロ化合物 - ニトロソ化合物 - ペルオキシド - リン酸 - ピリジン - スルホン - スルホン酸 - スルホキシド - チオエステル - スルフィド - チオール
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 二酸化炭素を媒体とした環境調和型の芳香族ニトロ化反応 : 京大法ニトロ化の展開 (特集 二酸化炭素の再利用と将来展望)
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 ニトロ化の用語解説 - 有機化合物にニトロ基-NO2を導入する反応の総称。ニトロ基の導入反応には大別して2種類ある。(1)ニトリトアニオンNO2-を利用する方法,および(2)ニトロニウムカチオンNO2+を利用する方法 ...
- 質問です!!トルエンやフェノールをニトロ化したらニトロ基が3つまでしかくっつかない理由をおしえてください!!!あと、ニトロ基がくっつく位置が必ず2,4,6、って位置になる理由を教えてください!!!!おねがい...
- 概要 ニトロ化反応は芳香環に窒素を導入できる有用手法である。合成されたニトロ... ... 基本文献 反応機構 ニトロ化反応の活性種は、硝酸と硫酸の混酸系中で生成するニトロニウムイオン(NO 2 +)である。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- nitrate
- 関
- 硝酸、硝酸塩、ニトロ化、硝酸薬
[★]
- 関
- nitrate
[★]
- 英
- denitration、denitrate
- 関
- 脱ニトロ化反応
[★]
- 英
- denitration
- 関
- 脱ニトロ化