- 英
- splicing
- 関
- イントロン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/08 23:53:57」(JST)
[Wiki ja表示]
スプライシング (splicing) は、細長い物をつなぐ様子を表す言葉。
映像分野
フィルムを切ってつなぐこと。
生物学分野
ある直鎖状ポリマーから一部分を取り除き、残りの部分を結合すること。主にRNAでの反応をさし、タンパク質で見られる現象はプロテインスプライシングと呼ぶのが一般的。 なおスプライシングが起きるのは真核生物の転写の場合のみで、原核生物の転写の場合ではこの過程はない。
RNAの場合にはいくつかの異なるスプライシング機構が知られている。
- pre-mRNA スプライシング: 単にスプライシングというときには、このことを指していることが多い。典型的な真核生物において、DNAから転写されたmRNA前駆体には、イントロンと呼ばれる直接タンパク質のアミノ酸配列を決定していない部分が存在する。pre-mRNA スプライシングは、このイントロンを除き、残りの部分を結合して完全なタンパク質配列を示すmRNAを作ることをいう。
- pre-tRNA スプライシング: いくつかのtRNA前駆体はアンチコドンループにイントロンを持つ。ヌクレアーゼによってこれが切断除去され、ライゲースによって再結合される。この他に自己スプライシングイントロンを持つtRNAもある。
- 自己スプライシング: タンパク質因子が必須ではないスプライシング。テトラヒメナのグループI自己スプライシングイントロンはrRNAで発見されたが、rRNAには他の形式のイントロンを持つ物もある。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 筋強直性ジストロフィー研究の進歩 : 治療の可能性
- 筋強直性ジストロフィーの治療戦略 (第1土曜特集 筋ジストロフィー・筋疾患 : 最近の進歩) -- (ミオパチーの臨床と研究の最新トピックス)
Related Links
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - スプライシングの用語解説 - DNAから写しとった遺伝情報のなかから,不要な部分を取り除く分子的な編集作業をスプライシングという。真核生物では,鎖状になっている DNAの各遺伝子はコドン ...
- 東邦大学理学部 生物分子科学科の高校生のための科学用語集です。RNA スプライシングとは、転写された RNA 前駆体のイントロンが切断・除去された後、エキソン同士が再結合する反応
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- exon、exonic
- 同
- エキソン
- 関
- イントロン、スプライシング
[★]
- 英
- intron
- 同
- 介在配列 intervening sequence
- 関
- スプライシング
[★]
- 英
- splice
- 関
- スプライシング、イントロン
[★]
- 英
- spliced gene
- 関
- スプライシング
[★]
- 英
- splice site
- 関
- スプライシング
[★]
- 英
- alternative splicing
- 関
- 選択的スプライシング、オルターナティブスプライシング
[★]
- 英
- alternative RNA splicing
- 関
- 選択的スプライシング
[★]
- 英
- self-splicing
- 関
- 自己スプライシング