Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/03/30 01:10:39」(JST)
[Wiki ja表示]
o-キシレン |
IUPAC名 |
o-キシレン(許容慣用名)
1,2-ジメチルベンゼン(系統名) |
CAS登録番号 |
[95-47-6] |
形状 |
無色液体 |
密度と相 |
0.88 g/cm3, 液体 |
相対蒸気密度 |
3.7(空気 = 1) |
融点 |
−25 °C |
沸点 |
144 °C |
水への溶解度 |
不溶 |
SMILES |
C1=CC=CC(C)=C1C |
出典 |
ICSC |
m-キシレン |
IUPAC名 |
m-キシレン(許容慣用名)
1,3-ジメチルベンゼン(系統名) |
CAS登録番号 |
[108-38-3] |
形状 |
無色液体 |
密度と相 |
0.86 g/cm3, 液体 |
相対蒸気密度 |
3.7(空気 = 1) |
融点 |
−48 °C |
沸点 |
139 °C |
水への溶解度 |
不溶 |
SMILES |
C1(C)=CC=CC(C)=C1 |
出典 |
ICSC |
p-キシレン |
IUPAC名 |
p-キシレン(許容慣用名)
1,4-ジメチルベンゼン(系統名) |
CAS登録番号 |
[106-42-3] |
形状 |
無色液体 |
密度と相 |
0.86 g/cm3, 液体 |
相対蒸気密度 |
3.7(空気 = 1) |
融点 |
13 °C |
沸点 |
138 °C |
水への溶解度 |
不溶 |
SMILES |
C1=C(C)C=CC(C)=C1 |
出典 |
ICSC |
|
キシレン (xylene) は分子式 C8H10、示性式 C6H4(CH3)2、 分子量 106.17 の芳香族化合物で、ベンゼンの水素のうち2つをメチル基で置換したものである。キシロールとも呼ばれる。
目次
- 1 性質
- 2 構造
- 3 用途
- 4 生産・消費状況
- 5 関連項目
- 6 外部リンク
性質
3種類の異性体、o-キシレン(1,2-ジメチルベンゼン)、m-キシレン(1,3-ジメチルベンゼン)、p-キシレン(1,4-ジメチルベンゼン)が存在する。いずれも可燃性で、煤を出して燃える。極性溶媒に難溶、非極性溶媒に可溶。毒劇法により医薬用外劇物に指定されている。日本では製造・使用・廃棄に関して、管理・届け出が必要な化学物質としてPRTR法の第一種-30 にて指定されている。
構造
キシレンの構造式は次の通り。左から順にo-キシレン、m-キシレン、p-キシレンである。
また、これらを空間充填モデルで表すと次のようになる。
用途
石油中に含まれ、薬剤等の原料として用いられる。医学・生物学分野では、古くから組織の切片標本の作製の際、組織を包埋するパラフィンや、封入剤として用いるカナダバルサムの溶媒として用いられてきたが、人体への毒性のため無害の代替品への切り替えが進みつつある。
生産・消費状況
2006年の日本国内におけるキシレンの生産量および工業消費量は次の通り。なお、「キシレン」は異性体混合物を表している。
品目 |
生産 / t |
消費量 / t |
キシレン |
5,726,537 |
3,440,002 |
o-キシレン |
117,190 |
35,466 |
p-キシレン |
3,039,323 |
118,138 |
出典:経済産業省生産動態統計・生産・出荷・在庫統計平成20年年計 |
関連項目
- BTEX
- フタル酸 - イソフタル酸 - テレフタル酸
- トルエン - メシチレン
外部リンク
Japanese Journal
- ラドンの1, 2-ジメチルベンゼン, 1, 3-ジメチルベンゼン, 1, 4-ジメチルベンゼン, 1, 3, 5-トリメチルベンゼン, 1, 2, 4-トリメチルベンゼンおよび1-イソプロピル-4-メチルベンゼンに対する溶解度測定
- 斎藤 正明,高田 茂,山澤 典子,堀内 公子
- 日本化学会誌 : 化学と工業化学 = Journal of the Chemical Society of Japan : chemistry and industrial chemistry 1999(6), 363-368, 1999-06-10
- NAID 10001983266
- 有機溶媒希釈/誘導結合プラズマ発光分析法による原油中のニッケル, バナジウム, 硫黄の迅速定量
- 中山 克義,岡田 静子,田中 誠之
- 分析化学 46(7), 599-604, 1997-07-05
- … 様々な一般性状を持つ原油中のニッケル, バナジウム, 硫黄の分析に, 有機溶媒希釈/ICP-AESを適用させた.希釈溶媒には, ケロシン, ジメチルベンゼン, 4メチル-2-ペンタノン, そして1,2-ジメチルベンゼンを検討し, l, 2-ジメチルベンゼンが最も検出限界が低いことを認めた.迅速性を考慮し, 試料を一定油分濃度で調製した結果, 金属元素の検量線は0.1〜50μgの広範囲で直線性を示した.こ …
- NAID 110002907166
Related Links
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - ジメチルベンゼンの用語解説 - 英米ではザイリンと発音する。ギリシア語のxylon(木材)に〈由来・起源〉を表す接尾語ēnēをつけて命名された語で,キシロールxylol,ジメチルベンゼンともいう。o ...
- キシレン(ジメチルベンゼン)の三種類の異性体の構造を書き、そのうちどれが球電子置換反応の反応性が最も高いか予想しなさい。この問題がわかる方教えてくれませんか?科目は有機化学です。 明日テストがあってどうして...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- xylene
- 同
- キシロール xylol、ジメチルベンゼン dimethylbenzene
- 関
- 有機溶剤中毒予防規則、キシレン中毒
[★]
- 英
- 1,3-dimethylbenzene poisoning
- 関
- キシレン中毒
[★]
- 英
- benzene
- 同
- ベンゾール benzol
- 関
臨床関連
法令