- 英
- dihomo-gamma-linolenic acid、DHLA
- 関
- 8,11,14-エイコサトリエン酸
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- アラキドン酸とジホモ-γ-リノレン酸の生理機能(<特集>機能性脂質生産の新たなターゲットを探る)
- 河島 洋
- 生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi 86(10), 482-484, 2008-10-25
- アラキドン酸(ARA)やジホモ-γ-リノレン酸(DGLA)は,n-6系必須脂肪酸の一種である.必須脂肪酸とは,一時はビタミンFとも呼ばれた不飽和脂肪酸群を指し,その不足が皮膚の異常や脱毛を引き起こすこと,活性本体はリノール酸やARAなどの高度不飽和脂肪酸であることが1920年代に見いだされている.これまでn-6系必須脂肪酸としてひとくくりにされることが多かったが,本研究によりARAやDGLAの微生 …
- NAID 110006991050
- 2S2AM5 アラキドン酸とジホモ-γ-リノレン酸の生理機能(機能性脂質生産の新たなターゲットを探る,シンポジウム)
Related Links
- γ(ガンマ)リノレン酸の研究情報 【1】γリノレン酸450 mg を4週間摂り続けると、血清中のジホモ-γリノレン酸濃度は2~3.4%増加することが確認できました。4週間後飲むことをやめると、飲む前のジホモ-γリノレン酸の濃度に戻ること ...
- 皆さんこんにちは。これまでミドリムシに含まれている不飽和脂肪酸をご紹介してまいりましたが、10回目の今回でいよいよラストです。ラストを飾る脂肪酸は「ジホモγ-リノレン酸」。
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 8,11,14-eicosatrienoic acid、dihomo-gamma-linolenic acid
[★]
ジホモγリノレン酸
- 関
- 8,11,14-eicosatrienoic acid、DHLA
[★]
- 英
- 8,11,14-eicosatrienoic acid
- 関
- ジホモγリノレン酸
[★]
- 英
- linolenic acid、linolenate
- 同
- オクタデカトリエン酸 octadecatrienoic acid
- 関
- リノレン酸エステル、αリノレン酸。脂肪酸
[★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義