食道閉鎖式エアウェイ
出典: meddic
■
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 緊急輪状甲状間膜切開(輪状甲状軟骨切開術) emergent surgical cricothyrotomy cricothyroidotomy
- 2. 頭頸部癌患者における下顎および口蓋再建 mandibular and palatal reconstruction in patients with head and neck cancer
- 3. 下肢末梢神経症候群の概要 overview of lower extremity peripheral nerve syndromes
- 4. 後天性上顎欠損のマネージメント:頭頸部癌手術後の補綴学的リハビリテーション management of acquired maxillary defects prosthetic rehabilitation after head and neck cancer surgery
- 5. 成人における腹壁ヘルニアの概要 overview of abdominal wall hernias in adults
和文文献
- 改良型マスクなし食道閉鎖式エアウェイの開発と臨床的考察
- 牧野 俊郎,小井土 雄一,吉田 竜介 [他]
- 日本医事新報 (3985), 37-40, 2000-09-09
- NAID 40002823269
- 小児用食道閉鎖式エアウェイの試作とその有用性
- 川前 金幸 [他]
- 救急医学 20(12), 1687-1693, 1996-11
- NAID 40004148049
関連リンク
- 食道閉鎖式エアウェイは先端が盲端になったチューブに食道バルーンがついており,このバルーンを膨らませることで食道からの逆流を防ぎつつ,その手前の側孔を通して換気をおこなう気道確保用器具である。マスクで顔面を覆う ...
- 救急救命士 / 業務 / 食道閉鎖式エアウェイ 食道閉鎖式エアウェイ 食道閉鎖式エアウェイは先端が盲端になったチューブに食道バルーンがついており,このバルーンを膨らませることで食道からの逆流を防ぎつつ,その手前の側孔 ...
関連画像






★リンクテーブル★
リンク元 | 「esophageal obturator airway」 |
関連記事 | 「食道」「式」「閉鎖」「エアウェイ」「鎖式」 |
「esophageal obturator airway」
[★] 食道閉鎖式エアウェイ
「食道」
解剖
- 正中面付近を下行してくるが、横隔膜近傍で左側に寄り、背面で胸大動脈と交叉する。
- L10椎体の高さで、食道裂孔を食道神経叢と共に通過して腹腔に入る
部位区分
- SSUR.456
O:食道入口部 esophageal orifice | |||
Ce: 頚部食道 cervical esophagus | |||
S: 胸骨上縁 margin of the sternum | |||
Te: 胸部食道 thoracic esophagus | Ut: 胸部上部食道 upper thoracic esophagus | ||
Mt: 胸部中部食道 middle thoracic esophagus | ↑ | B: 気管分岐部下縁 tracheal bifurcation | |
↓ | |||
Lt: 胸部下部食道 lower thoracic esophagus | ↑ | ||
D: 横隔膜 diaphragm | |||
H: 食道裂孔 esophageal hiatus | |||
Ae: 腹部食道 abdominal esophagus | ↓ | ||
EGJ: 食道胃接合部 esophagogastric junction |
生理的狭窄部 (KL.283, KH. 139)
- 第1狭窄部位:輪状軟骨狭窄部:cricopharyngeal constriction
- 切歯から15cm
- 食道の上端で、咽頭に連なる部位
- 下咽頭収縮筋が食道を囲み、輪状軟骨に付き、この筋の緊張によると考えられる
- 第2狭窄部位:大動脈狭窄部:bronchoaortic constriction
- 切歯から25cm
- 食道の中部で、大動脈弓と左気管支が交叉し、それによって圧される。つまり大動脈弓の
- 第3狭窄部位:横隔膜狭窄部:diaphragmatic constriction
- 切歯から38-40cm
- 下部で横隔膜を貫く部位
運動 (SP.720)
部位 | 名称 | 筋肉 | 神経 | 運動性 | シナプスする構造 | 最終的な伝達物質 | 運動 | |
上部1/3 | 上食道括約部 | UES | 横紋筋 | 舌咽神経、迷走神経(疑核) | 随意性 | 運動終板のアセチルコリン受容体 | アセチルコリン | 弛緩 |
平滑筋 | 迷走神経 | 不随意性 | 壁内コリン作動性運動神経 | |||||
下端部 | 下食道括約部 | LES | 平滑筋 | 迷走神経 | 不随意性 | 壁内非アドレナリン作動性抑制運動神経 | NO, VIP | 弛緩 |
交感神経 | 平滑筋α受容体 | アドレナリン | 収縮 |
組織
食道の上皮と上皮下の組織
層構造 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||||||||
器官 | 単層扁平上皮 | 単層立方上皮 | 単層円柱上皮 | 角化重層扁平上皮 | 非角化重層扁平上皮 | 上皮表層の構成細胞 | 粘膜固有層 | 腺の構成細胞 | 粘膜筋板 | 粘膜下組織 (大抵、粗結合組織) | 筋層 | 漿膜(結合組織+単層扁平上皮) 外膜(結合組織のみ) | |||
食道 | ○ | 食道噴門腺 (咽頭付近と胃付近に局在)、粘液腺 | 粘液細胞 (スムーズに食べ物を流す) | 縱層 (縦走筋のみ) | 固有食道腺(粘液腺、管状胞状、ペプシノーゲン、リゾチーム) | 内輪筋層 外縱筋層 (食道上1/3:骨格筋、食道中1/3:骨格筋、平滑筋、食道下1/3:平滑筋) | 外膜(横隔膜まで) 漿膜 |
臨床関連
- 食事の通過障害は生理的狭窄部でおこりやすい。特に第1狭窄部で異物が見られる (KH.141)
- 生理的狭窄部は癌の好発部位であり、第2,第3狭窄部位に多い (KH.141)
「式」
「閉鎖」
- 手術・外傷により生じた組織損傷を縫い合わせること
「エアウェイ」
「鎖式」
- 英
- open-chain、chain
- 関
- 鎖、鎖状、チェーン
★コメント★
[メモ入力エリア]
※コメント5000文字まで
■