- 英
 
- premature ovarian failure, premature menopause, early menopause, precocious menopause
 
- 同
 
- 早発卵巣機能不全
 
- 関
 
- 閉経、早発卵巣不全、早期卵巣機能不全、抵抗性卵巣症候群
 
[show details]
- 43歳未満で閉経 (⇔ 日本では45-55歳が平均)
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 早発閉経および早発卵巣不全における骨代謝と脂質代謝に関する検討
 
- 小児期~性成熟期における骨量減少および骨粗鬆症 (特集 今,改めて骨粗鬆症の重要性を考える)
 
- 本邦女性における閉経年齢ならびに閉経に影響を与える要因 : Japan Nurses' Health Studyから (第26回女性医学学会学術集会) -- (ワークショップ)
 
Related Links
- 早発閉経は、まだ閉経年齢にならない20歳代、30歳代で、卵巣年齢が閉経年齢に達し  てしまっている状態をいいます。 月経が始まった頃から月経周期が不順で、高校を卒業  する頃には1年に2回〜3回ぐらいしか月経が来なくなり、20歳代前半位からは完全に ...
 
- 35歳既婚女性、子供なしです。 私は25歳頃に早発閉経をしてしまい、そろそろ更年期も  終わりかけです。 気分的な ... 30くらいの時に初めて病院へ行き、早発閉経と診断され  、薬を飲み始めました。 その数年前から生理が来なくなっていたので、 ...
 
Related Pictures







★リンクテーブル★
  [★]
- 17歳の女子。最終月経から7週間の無月経を主訴に来院した。陸上部の練習が厳しく、体重が3か月で6kg減少したという。初経12歳。月経周期は28日型、整。身長156cm、体重40kg。腹部超音波検査で卵巣に異常を認めない。黄体ホルモンの投与によって消退出血を認めた。
 
- 診断として最も考えられるのはどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [106I063]←[国試_106]→[106I065]
  [★]
- 1年前から不眠、気分の落ち込みと不安感のため、向精神薬を処方されている。
 
- 身長158cm、体重 54kg。内診で子宮は鶏卵大で可動性は良好である。
 
- 経腟超音波検査で子宮と卵巣とに異常を認めない。
 
- 無月経の原因として最も考えられるのはどれか。
 
[正答]
※国試ナビ4※ [103H029]←[国試_103]→[103H031]
  [★]
  [★]
- 英
 
- resistant ovary syndrome
 
- 関
 
- 早発閉経
 
  [★]
早発閉経 premature ovarian failure
  [★]
- 英
 
- menopause
 
- 同
 
- メノポーズ
 
- 関
 
- 更年期、更年期障害、月経、閉経期
 
概念
- 更年期に至り卵巣の活動性が徐々に低下、やがて消失し、永久に月経が停止すること (医学事典)
 
- 卵巣卵胞機能の喪失による月経の永久的な停止。診断はレトロスペクティブであり、無月経が12ヶ月継続した後に診断される。USでは平均51歳である (HIM.2334)
 
分類
閉経年齢
- 時代、人種、地域的環境にあまり影響されず、個人的な要因によりばらつく。
 
- 世界的に平均49-50歳。
 
- およそ45-55歳が平均
 
- 約1/2は45-50歳、約1/4がそれぞれ45未満、50歳を超えて閉経
 
臨床関連
- 早発閉経:43歳未満で閉経すること。閉経後の症状が強い(泌尿器、生殖器の萎縮、骨粗鬆症)。
 
- 遅発閉経:55歳以上で閉経すること。子宮体癌と乳癌のリスク上昇。
 
  [★]
- 英
 
- premature
 
- 関
 
- 成熟前、早熟性、早発性、中途、未熟