- 英
- incident
- 関
- アクシデント、インシデント・アクシデントレポート、ハインリッヒの法則
概念
- 米国の医療機関で用いられているインシデントレポートの「インシデント」とは、いわゆる「出来事」という意味で、医療事故の事例も潜在的医療事故の事例に含まれており、決して潜在的事故のみに限定した物ではない(ヘルスケアリスクマネジメント 第1版 医学書院 p.101)
- 次のようなものをインシデントと呼ぶ:(1)患者には実施されなかったが、実施された場合に何らかの被害が予想される場合、(2)患者には実施されたが、結果的に被害がなく、その後の観察が不要であった場合 → 被害が生ずれば医療事故
医療事故と潜在的医療事故の定義 (ヘルスケアリスクマネジメント 第1版 医学書院 p.101)
学術的分類
|
不可抗力や医薬品/輸血による副作用
|
エラー
|
エラーによる医療事故
|
幸運事例
|
発見・訂正事例
|
|
医療事故
|
医療事故になる可能性のあったもの
|
厚生省報告書
|
アクシデント
|
|
インシデント
|
|
国立大学医学部付属病院長会議
|
事故
|
ニアミス
|
例
- 患者に誤って2倍量の薬剤を投与したが、制限量の範囲内であり、患者にも悪影響がなかった。
- 誤って隣の患者の薬剤を投与し掛けたが、患者に指摘されて気づいた
- 成分は同じであるが、商品名の異なる輸液を点滴した。
- 患者が病棟内で転倒したが、怪我はなかった
WordNet
- falling or striking of light rays on something; "incident light"
- a public disturbance; "the police investigated an incident at the bus station"
- a single distinct event
PrepTutorEJDIC
- 『でき事』,事件,騒ぎ / (小説・劇中の)事件,挿話 / (…に)起こりやすい,ありがちな,伴って起こる《+『to』+『名』》
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/10 21:00:07」(JST)
[Wiki ja表示]
インシデント (英: incident) は、ISO22300によると次のように定義されている。
“ |
Incident
Situation that might be, or could lead to, a disruption, loss, emergency or crisis
「中断・阻害、損失、緊急事態、危機に、なり得るまたはそれらを引き起こし得る状況」
|
” |
—ISO22300 (2.1.15)
|
「危機」とか「事案」などと訳されている場合があるが、実際にはインシデントの意味に合致する日本語は存在しない。東日本大震災のように最初からの大災害、医療事故や航空機のニアミス、日々発生しているような交通事故や火事、企業の工場で生産ラインが止まってしまう事例、製造ラインに農薬を混入される事件、パソコンのウィルス感染[1]、これらは全てインシデントである。
かつては事故(アクシデント)が発生する一歩手前の状況がインシデントと呼ばれていたのだが、事故などが発生した後でもほっておけば被害は拡大していくため、その意味ではその事故自体がまた他の事故や危機の発生する一歩手前と考えられるという観点から目に見える事故が発生する一歩手前の状況からすでに目に見える事故や災害が発生してしまった状況までをも含めてインシデントと呼ばれるようになっている。したがって、突発的な出来事で、迅速な対応が要求され、即座に対応しなければ被害が広がっていくものは全てインシデントという言葉で含有される。インシデントには大小様々、種類様々なものがあり、決して危機とか大災害だけを指すものではなく、また、事故が起きる一歩手前の状況のみをインシデントと呼ぶわけでもない。[要出典]
目次
- 1 インシデントの分析
- 1.1 SHELモデル
- 1.2 ハインリッヒの法則
- 2 各分野における用法
- 2.1 医療
- 2.2 航空・鉄道
- 2.3 情報セキュリティ
- 2.4 その他
- 3 脚注
- 4 関連項目
インシデントの分析
SHELモデル
インシデントを減少させるためにはなぜそれが起こったかという要因分析が重要である。例としてSHEL(シェル)モデルがある。
- S: ソフトウェア (Software) …… マニュアルなど
- H: ハードウェア (Hardware) …… 道具、機器
- E: 環境 (Environment)
- L: 個人的要素 (Liveware) …… 性格なども含む
これらの要因ごとに分析をし、そのインシデント発生の原因を把握して対処する。
Lを当事者と周囲の人々の二つに分けてSHELL(シェル)モデルということもある。
SHEL モデルは、航空事故に関して 1972年に Elwin Edwards によって作られたモデルをもとに、1975年に Frank H Hawkins が作った。 これが日本では徐々に医療・介護分野でも応用されていった。
ハインリッヒの法則
1件の重大事故(重傷以上)があれば、その背後に29件の軽度の事故があり、300件のインシデントが潜んでいる。この経験則をハインリッヒの法則という。この法則に基づいて、予防可能な不安全行動や不安全状態をなくすことによって、重大事故のリスクを減少させることができる。
各分野における用法
医療
Medical incidentは、医療現場において、誤った医療行為などが患者に実施される前に発見できた事例、または誤った医療行為などが実施されたが結果として患者に影響を及ぼさずに済んだ事例をいう。一歩間違えれば重大事故になるが、事故にならずに済んだ事例である。業務上のこのような事例の発見はヒヤリ・ハットとも呼ばれ、これらの事例を集計することによって、インシデント・医療ミス・医療事故の発生の予防に役立てている。
航空・鉄道
|
この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 |
航空法第76条の2では、航行中に他の航空機との衝突・接触の恐れがあった場合と、「事故が発生するおそれがあると認められる国土交通省令で定める事態が発生したと認めたとき」(同法)は機長が国土交通大臣に報告することが義務付けられている。この報告義務が発生する事態を重大インシデントという。
これに該当する事態は、航空法施行規則第166条の4により定められている。
鉄道事業法第19条の2では、「列車又は車両の運転中における事故が発生するおそれがあると認められる国土交通省令で定める事態が発生したと認めたとき」(同法)は鉄道事業者が国土交通大臣に報告することが義務付けられている。この報告義務が発生する事態を重大インシデントという。
これに該当する事態は、鉄道事故等報告規則第4条により定められている。
情報セキュリティ
情報セキュリティの分野では潜在的事例だけでなく、セキュリティへの侵害など実際に事故に至ってしまった事態も指す。ITIL (Information Technology Infrastructure Library)においてインシデントとは「サービスの中断又はサービス品質の低下を引き起こす、あるいは引き起こす場合がある、サービスの標準オペレーションに含まれていないあらゆるイベント」と定義されている。[2]
詳細は「サービスサポート#インシデント管理」を参照
その他
- 海運
- 建設
- 製造業
- 原子力発電所 - 東日本大震災において、東京電力福島第二原子力発電所の原子炉の冷却機能が失われたが、電気系統そのものは動作していたため、重大な事故には至らなかった。
脚注
- ^ 情報セキュリティではとくに情報セキュリティインシデントとも
- ^ ITIL Incident Management - The ITIL Open Guide
関連項目
- 安全工学
- 医療事故
- 医療訴訟
- 航空・鉄道事故調査委員会
- ヒヤリ・ハット
- アクシデント
- インシデント・コマンド・システム
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
|
この項目は、災害、防災に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:災害/Portal:災害)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 永見 健一,伊波 源太,笹川 浩,脇谷 康宏
- 情報処理学会研究報告. IOT, [インターネットと運用技術] 2011-IOT-15(7), 1-5, 2011-09-30
- … ューティングの普及により,情報システムの運用コストを低減させると同時に高いスケーラビリティも確保することが可能になった.しかし,クラウドの運用者は自社からみると第三者であり,セキュリティインシデントの可能性などを考慮すると,必ずしも全面的に信頼することはできない.このため,機密情報を含むデータをクラウド上で扱うことは難しく,利用するうえでの課題があった.本論文では,クラウド技術の利点を …
- NAID 110008620849
- Webベースの表形式フォームシステムでのYAMLフォーム構造記述からのフォーム自動生成
- 近藤 浩志,金子 邦彦
- 情報処理学会研究報告. DD, [デジタル・ドキュメント] 2011-DD-81(3), 1-7, 2011-07-14
- … 九州大学病院の診療経過等報告システムのインシデントレポートのフォームを参考に,Web フォームを構成する要素をフォーム記述データとして YAML 形式で記述した.そのデータから表形式の Web フォームを生成するシステムを作成し,インシデントレポートの内容を再現した.また,params ハッシュテーブルから送信されたフォームデータだけを取り出し,JSON 文字列に変換することで,TEXT 型データとしてデー …
- NAID 110008583765
- 転倒転落事故の予防を目的とした見守りベッドシステム(生体工学)
- 茂木 学,松村 成宗,山田 智広,武藤 伸洋,金丸 直義,下倉 健一朗,阿部 匡伸,大久保 由美子,森田 佳子,葛西 圭子,山元 友子,落合 慈之
- 電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム J94-D(6), 1025-1038, 2011-06-01
- … 病院におけるベッドからの転倒転落事故予防は重要である.患者へのアセスメントやベッドセンサ等の対策を講じているにもかかわらず,特に夜間,高齢者でインシデントが多く発生している.そこで,本研究ではベッドサイドでの転倒転落事故予防を目的とした「見守りベッド」を構築した.本システムは,複数のセンサ情報を統合するマルチセンサ情報処理エンジンを基盤としている.離床の予兆動作を検知するとナースコー …
- NAID 110008661396
Related Links
- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: 案内, 検索. インシデント( incident)は、英語で「出来事」の意味。日本語として使われている「インシデント」は、 重大事故に至る可能性がある事態が発生し、なおかつ実際には事故につながらなかっ た潜在 ...
- インシデントとは:事件、出来事、ハプニングなどの意味を持つ英単語。ITの分野では、 情報管理やシステム運用に関して保安上の脅威となる現象や事案(セキュリティ インシデント)のことを指す場合が多い。こうした事案には、ウイルス感染や不正アクセス 、情報 ...
- 2010年5月10日 ... まずは、インシデント管理とは何かを知っておく必要があります。よく「問題管理」と同義 語のように扱われますが、実際には異なります。この2つを明確に分離することこそが、 システム管理者自身がストレスから身を守る最も重要なことだと考え ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 82歳の男性。腎盂腎炎の治療のため入院中である。セフェム系抗菌薬を1日3回(毎食後)内服していたが、尿所見の改善がみられたため、昨夜、担当医は看護師に対して、「明朝からの抗菌薬を中止してください」と口頭で指示を行った。担当医は口頭で指示を行ったことを翌朝、出勤してからカルテの経過記録に記載した。ところが朝の配薬を担当する看護師は抗菌薬を患者に渡してしまい、リーダー看護師が口頭指示に気付いたときには、すでに患者は抗菌薬を服用していた。リーダー看護師から連絡を受けて担当医が患者を確認した時点では明らかな副作用は認められなかった。担当医は指示が履行されなかったことを患者に説明し、引き続き副作用の観察について看護師に指示書を渡した。
- 次に行う対応として適切なのはどれか。
- a 病室で看護師を注意する。
- b 口頭指示に関する記録を削除する。
- c 患者の血液を採取し検体を保存する。
- d 院外の事故調査委員会に調査を依頼する。
- e 医療安全管理部門にインシデントを報告する。
[正答]
※国試ナビ4※ [111H029]←[国試_111]→[111H031]
[★]
- a 特に何もしない。
- b 医療費を免除する。
- c マスコミに公表する。
- d 家族を呼んで謝罪する。
- e インシデントとして報告する。
[正答]
※国試ナビ4※ [104C016]←[国試_104]→[104C018]
[★]
- 52歳の女性。脳梗塞による意識障害でICUに入院中である。担当医が静脈路から薬剤を注入しようとしたが、その前に誤った薬剤が準備されていることに気付いた。すぐに正しい薬剤に取りかえて予定された処置を行った。
- 事後の対応として適切なのはどれか。
- a 特に何もしない。
- b 保健所に報告する。
- c 報道機関に公表する。
- d 家族を呼んで謝罪する。
- e インシデントとして報告する。
[正答]
※国試ナビ4※ [110F022]←[国試_110]→[110F024]
[★]
- a 医療事故について医師と患者間の利害の調整を行う。
- b 患者またはその家族に対して医療安全についての研修を行う。
- c 患者またはその家族からの医療に関する苦情・相談に応じる。
- d 医師または医療関係者からの患者に関する苦情・相談に応じる。
- e 医療機関のインシデント・アクシデントレポートを収集・解析する。
[正答]
※国試ナビ4※ [105E010]←[国試_105]→[105E012]
[★]
- 英
- accident
- 同
- 医療事故?
- 関
- インシデント、ハインリッヒの法則、医療過誤
定義
- (1) 過失があり
- (2) 患者に一定以上の障害があり ← 何らかの影響が患者に残る
- (3) (1),(2)に因果関係がある物
- (1)の要件は不要???
- SUB12.11
- 過失の有無を問わず、医療の全過程において発生した人身事故。
医療事故と潜在的医療事故の定義 (ヘルスケアリスクマネジメント 第1版 医学書院 p.101)
学術的分類
|
不可抗力や医薬品/輸血による副作用
|
エラー
|
エラーによる医療事故
|
幸運事例
|
発見・訂正事例
|
|
医療事故
|
医療事故になる可能性のあったもの
|
厚生省報告書
|
アクシデント
|
|
インシデント
|
|
国立大学医学部付属病院長会議
|
事故
|
ニアミス
|
例
- 右腎癌患者から誤って左腎を摘出した ← 影響が患者に残るため。医療過誤?
- 患者が病棟内で転倒して骨折した ← 患者に一定以上の影響が生じたため。状況に応じて医療過誤or医療事故
[★]
- 関
- 医療法、インシデント、アクシデント
参考
- 1. 平成13~16年度(2001~2004年) 厚生労働省:医療事故情報収集等事業
- http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/jiko/index.html
- 2. 平成17年度(2005年)~ 公益財団法人日本医療機能評価機構 | 医療事故情報収集等事業
- http://www.med-safe.jp/
[★]
- 英
- Heinrich's law
- 関
- [[]]
- 重大な事故(アクシデント):軽度の事故(オカレンス):事故に繋がらなかった潜在的事例(インシデント) = 1:29:300
参考
[★]
- 英
- incident、event、occurrence
- 関
- イベント、偶発的、現象、出現、出現率、発症、発生、発生率、場合、事故、発生頻度、インシデント
[★]
- 英
- accidental、incidental、incident、eventual、accidentally、incidentally
- 関
- 究極的、偶然、偶発性、最終的、出来事、インシデント
[★]
- 関
- インシデント、医療事故、医療安全管理室
報告すべきもの
- 1. 患者に障害が発生した事態
- 2. 患者に障害が発生する可能性があった自体
- 3. 患者や家族からの医療行為に関する苦情
参考1
- 1. 患者に傷害が発生した事態
- 2. 患者に傷害が発生する可能性があった事態
- 3. 患者や家族からの苦情(医療行為に関わるもの)
-
- 医療用具(医療材料や医療機器)の不具合、 転倒・転落、自殺・自殺企図、無断離院、予期しない合併症、発見・対処(処置)の遅れ、自己管理薬の服薬ミス、患者の針刺し
- 1. 院内感染
- 2. 食中毒
- 3. 職員の針刺し
- 4. 暴行傷害(事件)、窃盗盗難(事件)
- 5. 患者様やご家族からの苦情(医療行為に関わらないもの)
参考
- http://www.kms.ac.jp/~anzen/shishin/3_teigi.pdf