- ラ
- Cysticercus bovis
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/12/11 11:00:58」(JST)
[Wiki ja表示]
無鉤条虫 Taenia saginata |
|
分類 |
界 |
: |
動物界 Animalia |
門 |
: |
扁形動物門 Platyhelminthes |
綱 |
: |
条虫綱 Cestoda |
亜綱 |
: |
真性条虫亜綱 Eucestoda |
目 |
: |
円葉目 Cyclophyllidea |
科 |
: |
テニア科 Taeniidae |
属 |
: |
テニア属 Taenia |
種 |
: |
無鉤条虫 Taenia saginata |
|
学名 |
T. saginata Goeze, 1782[1] |
シノニム |
Taeniarhynchus saginatus (Goeze, 1782) Weinland, 1858
|
和名 |
無鉤条虫 |
無鉤条虫(むこうじょうちゅう、学名:Taenia saginata)は、ヒトの腸に寄生する人体寄生虫の1種である。条虫(いわゆるサナダムシ)の1種。別名はカギナシサナダ。幼虫は牛嚢虫Cysticercus bovis。
目次
- 1 形態
- 2 生活環
- 3 疫学
- 4 症状
- 5 診断
- 6 治療
- 7 脚注
- 8 外部リンク
形態[編集]
体は白い。頭節には額嘴や棘はなく、4つの強力な吸盤がある。普通は全長4-10mだが、稀に12mを超えることもある。テニア属最大種で、片節数は1,000-2,000、宿主体内で25年生きることもある[2]。
片節の分岐した子宮が染められている。生殖孔の位置から円葉目であることが分かる。
生活環[編集]
ヒトが終宿主、ウシが中間宿主である。成虫はヒトの小腸に寄生する。排泄された受胎片節は乾燥すると裂け、虫卵が放出される。ウシに食べられた虫卵は消化液で殻が分解される。オンコスフェアは十二指腸で孵化、消化管壁を貫いて循環系に入り、筋繊維でシスチセルコイドに変態する。この幼虫は牛嚢虫Cysticercus bovisとも呼ばれ、肺・肝臓に寄生することもある。
ヒトが感染牛の肉を食べることで移行する。消化液でシスチセルコイドが分解されると内部の頭節が放出され、消化管壁に付着する。頭節はすぐに片節を作り始め、3か月で5mに達する[2]。
疫学[編集]
アフリカ・東欧・フィリピン・ラテンアメリカで比較的よく見られる[3]。感染源は、生の牛肉(タルタルステーキ、ユッケなど)または加熱が十分でない牛肉。56℃以上の温度で加熱するか、-5℃以下で冷凍することで死滅する[4]。
牛肉食を行う所ではどこでも見られ、厳しい公衆衛生政策の取られる米国も例外ではない。米国での感染率は低いが、それでも感染牛の内25%が市場に出荷されている[4]。
症状[編集]
通常無症候性だが、多数寄生では体重減少・眩暈・腹痛・下痢・頭痛・吐気・便秘・慢性の消化不良・食欲不振などの症状が見られる。虫体が腸管を閉塞した場合には手術で除去する必要がある。抗原を放出してアレルギーを引き起こすこともある[4]。
診断[編集]
検便で虫卵を検出することで診断するが、虫卵は他の条虫のものと似ているため種の特定には至らない。種の特定には頭節か受胎片節が必要である[4]。受胎片節の子宮に墨汁を注入することでその分岐を可視化することができる。本種は両側に12-20本の分岐があるのに対し、有鉤条虫などの他種は5-10本以下でありより太い[3]。さらに、卵巣・精巣の数も他種の2倍以上である[5]。また、PCRで5.8SリボソームRNAを調べることでも同定できる[6]。
治療[編集]
他の条虫同様、治療にはプラジカンテルやニクロサミドが用いられる。
脚注[編集]
- ^ 日本寄生虫学会用語委員会 「暫定新寄生虫和名表」 2008年5月22日
- ^ a b Bogitsh BJ, Carter CE (2005). Human Parasitology, 3rd Edition. Academic Press, pp. 273-277. ISBN 0120884682
- ^ a b Lange Microbiology, Chapter 46. Medical Parasitology.
- ^ a b c d Roberts L, Janovy JrJ, Schmidt GD (2005). Foundations of Parasitology (8th edn). McGraw-Hill Companies, Inc., New York. ISBN 0071284583
- ^ Zarlenga DS. (1991). “The differentiation of a newly described Asian taeniid from Taenia saginata using enzymatically amplified non-transcribed ribosomal DNA repeat sequences.”. Southeast Asian J Trop Med Public Health. 22 (suppl): 251–255. PMID 1822899.
- ^ González LM, Montero E, Harrison LJ, Parkhouse RM, Garate T. (2000). “Differential diagnosis of Taenia saginata and Taenia solium infection by PCR.”. J Clin Microbiol. 38 (2): 737–744. PMC 86191. PMID 10655377. http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=86191.
外部リンク[編集]
- Bioweb
- BioLib
- Parasites in Humans
- Stanford
- CDC
Japanese Journal
- 盛 信博 [他],池谷 修,阿部 矩久,平田 清,茅根 士郎
- 日本獣医師会雑誌 = Journal of the Japan Veterinary Medical Association 49(7), 467-470, 1996-07-20
- … 1993年7月~1994年3月の間に, 神奈川県下の特定牧場で飼育されていた肉用牛71頭中, 通路給餌方式で舎飼されていた59頭が無鉤嚢虫に濃厚感染していた.部位別寄生率は, 心臓67/71 (94%), 咬筋54/69 (78%), 横隔膜58/70 (83%), 舌29/69 (42%), 肺28/69 (41%), 肝臓21/69 (30%), 尾19/69 (28%), 消化管6/28 (21%), 体幹皮筋8/71 (11%) で, 心臓が最も重要な検査対象臓器であることが確認された.枝肉では, 肩部92%, 大腿部82%, 腹部74%, 胸部72%, 頸部69%, 腰部56%, …
- NAID 10018941496
Related Links
- 大きさ 体長4から12メートル(成虫)、約8×約5ミリメートル(嚢虫) 特徴 ウシなどの筋肉内に寄生した嚢虫を経口摂取して感染する。 有鉤条虫にみられる虫卵による感染はない。
- わが国のウシにおける無鉤嚢虫症の報告は非常に少なく(厚生省の統計によれば,平成4年はと殺総数1,482,749頭中34頭がウシの嚢虫症として確認された),また,国内での集団発生例はこれまでに報告されていない。昨年(1993 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- bladder worm
- ラ
- Cysticercus
- 同
- メタセストード 幼条虫 metacestode
- 関
- 嚢虫属、シスチセルクス属、Cysticercus属
[★]
- 英
- worm、bug
- 関
- 寄生虫、バグ