Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/11/27 15:12:22」(JST)
[Wiki ja表示]
大平肺吸虫 Paragonimus ohirai
|
分類
|
界
|
:
|
動物界 Animalia
|
門
|
:
|
扁形動物門 Platyhelminthes
|
綱
|
:
|
吸虫綱 Trematoda
|
亜綱
|
:
|
二生亜綱 Digenea
|
目
|
:
|
斜睾吸虫目 Plagiorchiida
|
亜目
|
:
|
住胞吸虫亜目 Troglotremata
|
上科
|
:
|
住胞吸虫上科 Troglotrematoidea
|
科
|
:
|
肺吸虫科 Paragonimidae
|
亜科
|
:
|
棘口吸虫亜科 Echinostomatinae
|
属
|
:
|
Paragonimus
|
種
|
:
|
大平肺吸虫 P. ohirai
|
|
学名
|
Paragonimus ohirai Miyazaki, 1939[1]
|
シノニム
|
- 小型大平肺吸虫 P. ilokutsuenensis Chen, 1940
- P. sadoensis Miyazaki et al., 1968
|
和名
|
大平肺吸虫
|
大平肺吸虫(おおひらはいきゅうちゅう、学名:Paragonimus ohirai)とは、肺吸虫科 Paragonimus 属に属する吸虫の1種であり寄生虫。虫卵は左右対称で、一端に小蓋を有し、他端に小突起を有する。
第一中間宿主は大河川の河口の汽水域の干潟の汀線より上の塩性湿地の泥の上に生息するカワザンショウ科の微小な巻貝であるムシヤドリカワザンショウ(Assiminea parasitologica)とヨシダカワザンショウ(A. yoshidayukioi)、サツマクリイロカワザンショウ(Angustassiminea nitida)が記録されており、実験的にはミヤイリガイにもよく感染する、第二中間宿主はやはり汽水域のカニであるクロベンケイガニとベンケイガニの2種の感染率が高く、他に近縁なアカテガニ、アシハラガニ、ハマガニなどにも感染する。終宿主はドブネズミ、イヌ、タヌキ、イタチ、イノシシ、ブタなど。虫卵は終宿主の肺から喀痰と共に排出されて気管、消化管を経て糞便とともに排出、あるいは口から喀痰とともに排出される。虫卵は水中で発育してミラシジウムとなり、ミラシジウムは第一中間宿主であるカワザンショウ科の巻貝の体表から侵入し、体内でスポロシストに変態。スポロシストは体内の胚細胞が発育したレジアを産み、レジアは同様にセルカリアを産む。汽水域の干潟の泥上に生息する第一中間宿主が降雨などで水に浸されると体内からセルカリアが脱出して第二中間宿主であるカニの関節部の体表から侵入することで体内へ移行し、セルカリアからメタセルカリアへと発育する。終宿主がカニ類を摂取することにより終宿主の小腸へ移行し、小腸で脱嚢、腹壁を穿孔して胸腔をへて肺に移動し、ペアを形成して虫嚢を作る。
ヒトで成虫が肺に寄生を完了した確実な例は知られていないが、幼生が皮下に感染したと思しき症例、イノシシの生肉を食べた後に胸水の貯留と好酸球数の著しい増加がみられて血清学的に大平肺吸虫の寄生例ではないかと疑われた症例が知られている。
分布域は日本国内では熊本県、鹿児島県、宮崎県、三重県、兵庫県、千葉県、石川県、愛知県、静岡県、京都府、高知県の各県の大河川の河口付近が知られており、国外では揚子江河口にみられる。
脚注
- ^ 日本寄生虫学会用語委員会 「暫定新寄生虫和名表」 2008年5月22日 Archived 2011年4月14日, at the Wayback Machine.
参考文献
- 吉田幸雄 (1991) 図説人体寄生虫学, 南山堂, 東京 ISBN 978-4-525-17024-0
- 今井壯一ほか編 『最新家畜寄生虫病学』 朝倉書店 2007年 ISBN 4254460279
関連項目
|
この項目は、動物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:生き物と自然/プロジェクト:生物)。 |
|
この項目は、獣医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:生物学/PJ:獣医学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 腸管寄生虫症intestinal flukes [show details]
… ectopic sites such as the heart, lungs, spleen, liver, or central nervous system, where space-occupying granulomatous lesions may induce clinical pathology . The flukes tend to live for less than a year …
- 2. 肝吸虫:肝蛭症liver flukes fascioliasis [show details]
… adult flukes reside in the large biliary ducts of the mammalian host. Migrating metacercariae cause liver parenchymal destruction, since tracks undergo necrosis and fibrosis. In addition, adult flukes can… tissue damage. The most common ectopic site is the subcutaneous tissue of the abdominal wall. The lungs, heart, brain, muscle, genitourinary tract, skin, and the eye may also be affected . Tender, migrating …
- 3. 肝吸虫:Clonorchis、Opisthorchi、およびMetorchisliver flukes clonorchis opisthorchis and metorchis [show details]
…major liver trematodes (flukes) that infect humans are Clonorchis sinensis, Opisthorchis species, and Fasciola hepatica. Clonorchiasis, opisthorchiasis, and the North American liver fluke, Metorchis conjunctus …
- 4. 東アジアへの旅行によって感染する可能性のある疾患diseases potentially acquired by travel to east asia [show details]
…Fascioliasis (liver fluke), fasciolopsiasis (giant intestinal fluke), and paragonimiasis (lung fluke) can be acquired in most countries of the region. Clonorchiasis (oriental liver fluke) is common in …
- 5. 東南アジアへの旅行によって感染する可能性のある疾患diseases potentially acquired by travel to southeast asia [show details]
…River delta. Fasciolopsiasis (giant intestinal fluke) and paragonimiasis (lung fluke) can be acquired in most countries of the region. Clonorchiasis (oriental liver fluke) is particularly common in Indochina …
Japanese Journal
- 2010年~2013年における兵庫県北部円山川中州・菊屋島におけるクロベンケイガニの大平肺吸虫メタセルカリア寄生率について
- 山西 浩
- 衛生動物 65(3), 157-162, 2013
- A survey of <i>Paragonimus ohirai</i> metacercariae in the brackish water crab <i>Sesarma dehaani</i> was conducted from 2010 to 2013 on the Kikuyajima Sandbank near the mouth …
- NAID 130004910590
- 2001-2009年の9年間に調査した兵庫県北部円山川中州・菊屋島におけるクロベンケイガニの大平肺吸虫メタセルカリア寄生率について
- 山西 浩
- 衞生動物 63(2), 113-122, 2012-06-30
- The infection rate and characteristics of metacercaria of <i>Paragonimus ohirai</i> in the brackish water crab (<i>Sesarma dehaani</i>) was investigated in Kikuyashima, a sandb …
- NAID 10030836797
- 円山川中州菊屋島におけるクロベンケイガニの大平肺吸虫メタセルカリア寄生とハエ類のミラシジウム感染実験について
- 山西 浩
- 日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集 62(0), 69-69, 2010
- … 兵庫県北部円山川の河口付近にある中州・菊屋島で大平肺吸虫<I>Paragonimus ohirai</I>の第2中間宿主であるクロベンケイガニ<I>Searma dehaani</I>の生態,メタセルカリア寄生率,第1中間宿主のムシヤドリカワザンショウ<I>Assiminea parasitologica</I>の生態を調査した.この地域のおけるクロベンケイガニのメタセルカリア寄生率の変動は5月から6月は80%台で7月から9月にかけて90数%と高い寄生 …
- NAID 130006980304
Related Links
- 大平肺吸虫(おおひらはいきゅうちゅう、学名:Paragonimus ohirai)とは、肺吸虫科 Paragonimus 属に属する吸虫の1種であり寄生虫。虫卵は左右対称で、一端に小蓋を有し、他端に小突起を有する。
- 23 力二の肺吸虫寄生について 松 岡 貞 男* 「8歳くらいの男の子が,お 母さんの背に負われて室 の片隅にいるのが目にとまった。この子は,そ れまで元気に発育していたのが,1年 ば かり前から頭を痛がり,時々てんかんのような発作をお
- また、小型大平肺吸虫と佐渡肺吸虫の2種を大平肺吸虫のシノニムとみなす見解も提唱されている。これらのうち、ヒトに感染して肺まで到達しうるのはウェステルマン肺吸虫、ベルツ肺吸虫、宮崎肺吸虫の3種、ヒトの肺で成虫にまで発育して
★リンクテーブル★
[★]
- ラ
- Paragonimus
- 関
- 肺吸虫属、パラゴニムス属、Paragonimus属
[★]
- 英
- trematode、fluke、Trematoda
- 関
- 吸虫類、吸虫綱
[★]
- 英
- worm、bug
- 関
- 寄生虫、バグ