- ラ
- Dioscoreaceae
- 関
- タッカ属
WordNet
- yams (同)family Dioscoreaceae, yam family
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/10/31 23:47:00」(JST)
[Wiki ja表示]
ヤマノイモ科 |
ナガイモ(Dioscorea japonica)
|
分類 |
界 |
: |
植物界 Plantae |
門 |
: |
被子植物門 Magnoliophyta |
綱 |
: |
単子葉植物綱 Liliopsida |
目 |
: |
ユリ目 Liliales |
科 |
: |
ヤマノイモ科 Dioscoreaceae |
|
属 |
|
ヤマノイモ科(ヤマノイモか、Dioscoreaceae)は単子葉植物の科で、8属、800種ほどからなるが、大多数はヤマノイモ属(Dioscorea)に属する。草本または低木、多くがつる性。地下茎または担根体(いも)をもつ。
花は6枚の花被、6または3本の雄蕊をもち、子房下位。大部分の種で単性花で、雌雄異株のものが多い。果実は3室に分かれ、さく果(ヤマノイモ属の種子は扁平で翼がある)、液果または翼果となる。
世界の熱帯から温帯に分布し、特に熱帯に多い。ヤマノイモ属にはヤマノイモ、ナガイモなどのほかヤムと総称されるいも類が含まれ、熱帯の一部では重要な作物である。
分類[編集]
狭義のヤマノイモ科6属(一部をヤマノイモ属にまとめる説もある)と、形態が大きく異なる他の2属(Avetra と Trichopus:Trichopodaceae科として分けることもある)とに分けられる。前者はつる性または低木で、葉腋から花序(総状、穂状または円錐)を出す。後者は地下茎からロゼット状に茎が出て、先に1-3個の両性花がつき、その根元に葉が1枚だけつき、インド洋沿岸に隔離分布する。
- Borderea
- ヤマノイモ属 Dioscorea - ヤマノイモ、ナガイモ
- Epipetrum
- Rajania
- Stenomeris
- Tamus
- Avetra
- Trichopus
APG植物分類体系ではタシロイモ科(Taccaceae)もヤマノイモ科に含める。
Japanese Journal
- 生理活性脂質合成系をターゲットとした自然薯粉含有食の食品機能性の解析
- 除草の風土〔22〕三重県の茶園における雑草防除,特にヤマノイモの抜き取り
- ニガカシュウ(ヤマノイモ科)のむかごの漂着と海流散布
Related Links
- 表. 日本産のヤマノイモ科の野生種とおもな栽培種一覧(2008年11月10日版)。日本のヤマノイモ科の野生種も栽培種も、すべてヤマノイモ属(Dioscorea)に所属している。この表ではおおよその分布域が北の種から南へと並べた。
- ヤマノイモ Dioscorea japonica Thunb. (ヤマノイモ科 ヤマノイモ属) ヤマノイモは本州以西の日本各地、朝鮮・中国に分布するツル植物。林縁や明るい二次林などに生育する。根茎が多肉質となり、食べられることではおなじみである。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- ラ
- Tacca
- 関
- ヤマノイモ科、Tacca属
[★]
ヤマノイモ科
- 関
- Tacca
[★]
- 英
- family
- 関
- 家族、系統群、ファミリ、ファミリー