Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/11/03 00:18:11」(JST)
[Wiki ja表示]
アプノモニターとは、睡眠時無呼吸症候群の小型で簡便な検査機器である。
概要[編集]
口・鼻の気流(呼吸)、気管音(いびき)、パルスオキシメーターなどのセンサー部分と本体(メモリー内蔵)より構成される。アプノモニターの型式により体位センサー、胸部・腹部呼吸センサー、呼吸圧センサー等の有無などに違いがある。
入院または在宅で睡眠時の検査を行い、検査後、パソコンに接続し検査データーの解析を行う。従来、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断には、病院などに検査入院させて睡眠ポリソムノグラフィ(PSG)などの大掛かりな検査機器を取り付けて寝てもらうなどしていたが、この方法では普段と環境が違う事から、被検査者が熟睡できず、正確なデータが得られない等の弊害が指摘されていた。しかし検査機器のダウンサイジングに伴い、アプノモニターに代表されるような小型の検査機器があらわれた。これにより家庭でもスクリーニング程度の検査をできるようになり、同症状の検査が行いやすくなっている。
関連項目[編集]
- 睡眠時無呼吸症候群
- パルスオキシメーター
- ポリグラフ
- 在宅健康診断
外部リンク[編集]
- チェスト株式会社(アプノモニターの製造元)
- アプノモニター(虎の門病院より)
Japanese Journal
- 血中エリスロポエチン高値の多血症を呈した維持透析患者の1例
- 松浦 友一,竜崎 崇和,麻薙 美香,佐方 克史,奥 佳代,小林 絵美,青木 洋敏,半田 みち子
- 日本透析医学会雑誌 = Journal of Japanese Society for Dialysis Therapy 42(8), 581-586, 2009-08-28
- … 原因と判断した.睡眠時無呼吸症候群については気道の閉塞病変に対してすでに耳鼻科的な治療が行われていたため,食事療法による減量を行い,多血症も短期的な改善をみていた.2003年に再度,簡易アプノモニターを装着すると重症の睡眠時無呼吸症候群という評価になった.合併症である多血症に関して過去に減量の効果があったため,continuous positive airway pressure(CPAP)を導入せず経過観察としたところ,2004年 …
- NAID 10025606907
- 小児の睡眠時無呼吸患者に対する簡易アプノモニター検査SD101について
Related Links
- アプノモニター検査はどのように行なうのか? 寝る準備ができたら、アプノモニターから延びている3つのセンサーを取り付けます。これらのセンサーにはそれぞれ「鼻での呼気と口の呼吸の流れを調べる」、「いびきや気道を通る ...
- 表示が大きく見やすい 簡易モニタでは、最小・最軽量(90g) アプノモニタシリーズ中、最小消費電力 単3電池1本で3回測定可能 口呼吸でのイビキにも対応 USBによる高速データ転送 3回分の測定データを約20秒でPCへ転送
- アプノモニター検査執筆者:昭和大学病院医学部医学教育推進室教授 高木 康/昭和大学横浜市北部病院病院長 田口 ... 空気の流れを感知するセンサーをつけ、睡眠時の呼吸の異常を調べる検査です。検査前の飲酒は避け、就寝前の ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 疾患と診断に有用な検査の組合せで誤っているのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [098G091]←[国試_098]→[098G093]
[★]
- 英
- monitor、monitor
- 同
- モニタリング