出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/08/03 01:15:02」(JST)
この項目では、Mac OS Xの基盤技術について説明しています。
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年7月) |
Rosetta(ロゼッタ)はMac OS Xの基盤技術の一つ。インテルアーキテクチャへの移行に伴い、PowerPCバイナリの互換性を維持するために、PowerPC用プログラムコードをインテル用コードに適宜変換する措置 (dynamic recompilation) を行なう。アップルの発注を受け仮想化ミドルウエア開発で実績のある米Transitiveの技術が導入された[1]。
インテルアーキテクチャ向けに対応したv10.4 "Tiger"で初めて搭載されたものの、v10.6 "Snow Leopard"ではインストールが任意化[2]及び最後の対応となり、v10.7 "Lion"で廃止された[3]。
どの程度のサイズのバイナリコードが変換されるかは動的に変化する(キャッシュメモリと同じような概念で、必要なプログラムコードを任意の容量読み込んだ上でx86コードに変換するため、逐一命令を変換するエミュレータとはいささか趣を異にする)。アプリケーションのコード全体をインテル用コードに変換してから実行する機能はない。ユニバーサルバイナリ対応のソフトでは自動的にインテル用コードが実行される。
Rosetta環境下で実行されるPowerPCバイナリはx86コードへと変換され、ユーザー側からはCPU種別を意識することなくアプリケーションを実行できる。ただし、前述の動作方法ゆえに速度の低下は避けられず、シングルコアG5より高速と言われるIntel Core Duoで同クロックのG4の50~80%以下の速度になる(メモリ容量や周辺ハードウェアの違いに左右されるため一概には言えない)といわれている。当初RosettaはG3互換の環境とされていたが、実際にはAltiVecに対応したG4互換の環境として出荷された。G5ネイティブのコードについては最後までサポートされなかった。
Rosettaを利用した場合、たとえ最新のCore i7でも、PowerPC時代のPowerMacと比べても性能はそれほど伸びない。PowerPCアプリケーションのほぼ全てがエンディアンをビッグエンディアンに揃えていて、それをIntelシステム上で動くコードに置き換えるとき、リトルエンディアンへのバイトスワップとアライメント調整を行うコードを大量に出力してしまうのが最大の原因と言われている。メモリの読み書きはCPUにとって基本的な機能であり、そこに足かせがつけられてしまうのはアプリケーション性能に重大な影響を与えてしまう。逆を言えばバイトスワップが発生しないバイトオーダーの処理がメインのアプリケーションでは非常に優れたパフォーマンスを発揮し得る。しかしそのようなソフトウエアは少なく、例えば画像処理など基本的にバイトオーダーで処理するソフトウエアでもワードアクセスした後バンドル処理を行うといったチューニングが施されているため、Rosettaの上で動かそうとすると裏目に出る結果となる。
なおRosettaはクラシック環境をサポートせず、スクリーンセーバやシステム環境設定など、非アプリケーションのバイナリも実行できない。PowerPCコードとx86コードの混在したプロセスも処理できず、アプリケーションソフトウェアのPowerPC対応プラグインを使用するには、アプリケーション全体をRosettaで起動しなくてはならない(なお、DashboardウィジェットはダイナミックHTMLベースであるため、CPUの違いの影響を受けない)。この点はMixed Mode Managerにより68kコードとPowerPCコードの混在したプロセスを処理可能としていたMac OSのコード変換機構と異なり、注意が必要である。
|
Coordinates: 31°24′N 30°25′E / 31.400°N 30.417°E / 31.400; 30.417
Rosetta رشيد |
|
---|---|
Rosetta
|
|
Rosetta
|
|
Coordinates: 31°24′16″N 30°24′59″E / 31.40444°N 30.41639°E / 31.40444; 30.41639 | |
Country | Egypt |
Governorate | Beheira |
Population (1996) | |
• Total | 58,432 |
Time zone | EET (UTC+2) |
• Summer (DST) | EEST (UTC+3) |
Rosetta (/roʊˈzɛtə/; Arabic: رشيد Rašīd IPA: [ɾɑˈʃiːd]; French: Rosette [ʁo.zɛt]) is a port city of the Nile Delta, located 65 km (40 mi) east of Alexandria, in Egypt's Beheira governorate.
Founded around in the 9th century, Rashid boomed with the decline of Alexandria following the Ottoman conquest of Egypt in 1517, only to wane in importance after Alexandria's revival. During the 19th century, it was a popular British tourist destination, known for its charming Ottoman mansions, citrus groves and comparative cleanliness.
Both the Arabic name Rašīd (meaning "guide") and the western name Rosetta or Rosette ("little rose" in Italian and French respectively) are corruptions (or folk etymologies) of a Coptic toponym, Trashit.[1] Rosetta or Rosette was the name used by the French at the time of Napoleon Bonaparte's campaign in Egypt and thus became eponymous of the Rosetta Stone (French: Pierre de Rosette), which was found by French soldiers at the nearby Fort Julien in 1799.
The site of Rosetta was inhabited throughout the history of Ancient Egypt, then known as Khito[citation needed], a hieratic word meaning "the populace", under Menes reign. In the Ptolemaic era, the town was renamed to Bolbitine (Bolbitinum, Bolbitinon, the name of one of the seven mouths of the Nile in Herodotus).[2] In Christian Egypt, the town was again known by the vernacular (Coptic) name, now in the form (t-)Rashit/Rakhit/Rexi[clarification needed] In the 850s, the Abbassid caliph ordered a fort to be built on the site of the Ptolemaic city, and the medieval city grew around this fort. During the Seventh Crusade, Louis IX of France briefly occupied the town in 1249.[3] Under the Mamelukes, the city became an important commercial center, and remained so throughout Ottoman rule, until the eventual resurgence of the importance of Alexandria following the construction of the Mahmoudiyah canal in 1807. Rosetta witnessed the defeat of the British Fraser campaign, on 19 September 1807.
Köppen-Geiger climate classification system classifies its climate as hot desert (BWh), but blowing winds from the Mediterranean Sea greatly moderate the temperatures, typical to the Egypt's north coast, making its summers moderately hot and humid while its winters mild and moderately wet when sleet and hail are also common.
Rafah, Alexandria, Abu Qir, Rosetta, Baltim, Kafr el-Dawwar and Mersa Matruh are the wettest places in Egypt.
Climate data for Rosetta | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Month | Jan | Feb | Mar | Apr | May | Jun | Jul | Aug | Sep | Oct | Nov | Dec | Year |
Average high °C (°F) | 18.8 (65.8) |
18.9 (66) |
20.9 (69.6) |
24 (75) |
27.2 (81) |
29.3 (84.7) |
30.7 (87.3) |
31.5 (88.7) |
30.5 (86.9) |
28.8 (83.8) |
25 (77) |
20.8 (69.4) |
25.53 (77.93) |
Daily mean °C (°F) | 14.5 (58.1) |
14.4 (57.9) |
16 (61) |
18.6 (65.5) |
21.8 (71.2) |
24.4 (75.9) |
26.2 (79.2) |
26.9 (80.4) |
25.9 (78.6) |
23.9 (75) |
20.3 (68.5) |
16.4 (61.5) |
20.78 (69.4) |
Average low °C (°F) | 10.2 (50.4) |
10 (50) |
11.2 (52.2) |
13.2 (55.8) |
16.4 (61.5) |
19.5 (67.1) |
21.7 (71.1) |
22.4 (72.3) |
21.3 (70.3) |
19 (66) |
15.7 (60.3) |
12 (54) |
16.05 (60.92) |
Average precipitation mm (inches) | 50 (1.97) |
26 (1.02) |
13 (0.51) |
4 (0.16) |
3 (0.12) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
9 (0.35) |
25 (0.98) |
51 (2.01) |
181 (7.12) |
Source: climate-data.org[4] |
The population of Rashid has increased since the 1980s, as follows:
Pea-green boats in Rosetta
An identical copy of the Rosetta Stone
Wikimedia Commons has media related to Rosetta. |
Ancient Egypt topics
|
||
---|---|---|
|
||
|
||
|
||
|
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「ロゼット」 |
関連記事 | 「rosetting」 |
.