- 英
- QRS complex
- 同
- QRS波 QRS wave、初期動揺、初期合成 initial vector of QRS
- narrow QRS:2.5mm未満 (0.1秒未満)
- wide QRS:2.5mm以上
WordNet
- the 17th letter of the Roman alphabet (同)q
PrepTutorEJDIC
- (チェスの)queen
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 心電図の基本パターンを覚えよう (気楽にステップ!不整脈心電図の読み方)
- 房室ブロック犬に対するペースメーカー植え込み術の一治療例(短報)(外科学)
- 小林 正行,星 克一郎,平尾 秀博,清水 美希,島村 俊介,秋山 緑,田中 綾,丸尾 幸嗣,山根 義久
- The journal of veterinary medical science 65(10), 1131-1134, 2003-10-25
- … 10歳齢の雑種犬が失神発作を主訴に来院した.ホルター心電図検査の結果, QRS群の長い脱落を伴う高度房室ブロックが明らかとなり,失神はAdams-Stokes症候群に起因していた.内科的治療に無反応であったため,心内膜電極による恒久的ペースメーカー植え込み術を実施した.植え込みに伴う重篤な合併症は認められず,ペースメーカーは正常に機能していた.術後,失神発作は完全に消失し症状の劇的な改善が得られた. …
- NAID 110003886140
Related Links
- Q波:QRS群の最初の下向きの振れ R波:QRS群の全ての上向きの振れ S波:Q・R波 に続く下向きの振れ, QRS時間≦0.10秒(2.5mm). QT時間, 心室の脱分極から再分極 までの時間 (心室の電気的収縮時間), 0.35秒≦QTc≦0.44秒 QTc ※ QTcは、心拍数 ...
- 最も大きな波(後述するQRS波)の向きは、V1では下向きのS波、V6では上向きのR波 が大きくなっており、V1~V6のあいだで段階的に高さが変化して移行していく。ちょうど R波とS波の大きさが等しくなるのがV3からV4のあたりであり、移行帯という。移行帯の ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- group
- 関
- グループ、集団、分類、群れ、基、グループ化
[★]
[★]
- 関
- QRS complex、QRS間隔
QRSの正常と異常