- a. 診断方法の標準化
- b. 国際疾病分類 ICDの作成
- c. 労働条件の国際的基準の設定
- d. 保健医療従事者の教育・研修の基準改善の促進
- e. 疫学・統計サービスの確立と維持
[正答]
※国試ナビ4※ [095A010]←[国試_095]→[095A012]
★リンクテーブル★
[★]
- 我が国の国際保健医療協力について正しいのはどれか。
- (1) 世界保健機関(WHO)の西太平洋地区に属している。
- (2) 国際協力事業団(JICA)は主に2国間協力の事業を扱う。
- (3) 政府開発援助(ODA)の財政協力は先進国の中では低水準にとどまってい
- (4) 非政府機関(NGO)は主に企業による活動である。
- (5) 国際労働機関(ILO)に加盟している。
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [095A011]←[国試_095]→[095A013]
[★]
- a. 国民所得の15%を超えている。
- b. 約50%は保険料で負担されている。
- c. 病院医療費より診療所医療費の方が多い。
- d. 一般診療医療費の疾患別構成割合では新生物が最大である。
- e. 一般診療医療費の年齢階級別構成割合では65歳以上が約20%を占める。
[正答]
※国試ナビ4※ [095A009]←[国試_095]→[095A011]