- 英
- electric field
- 関
- 電界
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/12/29 21:44:00」(JST)
[Wiki ja表示]
電磁気学 |
|
電気 · 磁性 |
静電気学 |
電荷 · クーロンの法則 · 電場 · 電束 · ガウスの法則 · 電位 · 静電誘導 · 電気双極子 · 分極電荷密度 |
静磁気学 |
アンペールの法則 · 電流 · 磁場 · 磁化 · 磁束 · ビオ・サバールの法則 · 磁気モーメント · ガウスの法則 (磁性) |
電気力学 |
自由空間 · ローレンツ力 · 起電力 · 電磁誘導 · ファラデーの法則 · レンツの法則 · 変位電流 · マクスウェルの方程式 · 電磁場 · 電磁波 · リエナール・ヴィーヘルト・ポテンシャル · マクスウェル・テンソル · 渦電流 |
電気回路 |
電気伝導 · 電気抵抗 · 静電容量 · インダクタンス · インピーダンス · 共鳴空洞 · 導波管 |
共変定式 |
電磁テンソル · 電磁圧力エネルギーテンソル · 電荷・電流密度 · 電磁ポテンシャル |
科学者 |
アンペール · クーロン · ファラデー · ガウス · ヘヴィサイド · ヘンリー · ヘルツ · ローレンツ · マクスウェル · テスラ · ボルタ · ヴェーバー · エルステッド |
|
表・話・編・歴
|
電場
electric field |
量記号 |
E |
次元 |
M L T −3 I −1 |
種類 |
ベクトル |
SI単位 |
V/m |
テンプレートを表示 |
電場(でんば)または電界(でんかい)(英語: electric field)は、電荷に力を及ぼす空間の性質の一つ。E の文字を使って表されることが多い。おもに理学系では「電場」、工学系では「電界」ということが多い。また、電束密度と明確に区別するために「電場の強さ」ともいう。時間によって変化しない電場を静電場(せいでんば)または静電界(せいでんかい)とよぶ。
目次
- 1 定義
- 2 電場の満たすべき方程式
- 2.1 クーロンの法則
- 2.2 マクスウェル方程式
- 3 電場のエネルギー
- 4 関連項目
定義
空間のある点に, 正の単位電荷量をもつ電荷(それを試験電荷という)を静止させて置いたとき、その電荷に生じるであろう電磁気的な力を、その点における電場と定義する。
電磁気的な力は電荷量に比例することが実験により知られている。したがって、 位置 r に於いて電荷量 q の電荷に働く力を F とすると定義により以下の式が成り立つ。
なお、電磁ポテンシャルを用いれば以下のように表す事ができる。
(φ:スカラーポテンシャル、A:ベクトルポテンシャル)
電場の定義に用いる試験電荷は, 周囲の電荷を移動させないと考える。
巨視的な大きさをもち周囲の誘電体を押しのけるような荷電物体が受ける力は、誘電体内の電場ではなく電束密度によって決まる。
電場の満たすべき方程式
クーロンの法則
空間上の位置 r0 に電荷 Q を置く。さらに位置 r に 電荷 q を置いた時、電荷 q が電荷 Q から受ける力は,
となる。これをクーロンの法則という。ここで、は真空の誘電率である. これに電場の定義をあわせて考えると,
となる。これは電荷 Q が作る電場である。
マクスウェル方程式
電場はベクトル場であるので、場の発散と場の回転によって決まる。
電場の発散は
となる。ρは電荷密度である。これはマクスウェル方程式の一つであるガウスの法則である。
電場の回転は
これはマクスウェル方程式の一つであるファラデーの法則である。
電場のエネルギー
原点中心で球殻に電荷qを持つ半径r0の微小球と、中心から無限遠まで延びる円錐を仮定し、この円錐を半径rの球面で切断した面積をS(r)とする。微小球と円錐が交わる微小面の面積をS0、微小球の電荷面密度をσとすると、ガウスの法則より
である。
ここで、この微小面上の電荷σS0を無限遠からこの微小球上に運ぶのに要する仕事はであるが、先の結果より
である。
これを全球面上で積分すれば、微小球上の電荷qを無限遠から微小球までに運ぶのに要する仕事、つまりこの微小球上の電荷によって生じるポテンシャルを求めることができる。とおくと、なので、これは電荷によって生じた電場がのエネルギー密度でエネルギーを蓄えていると解釈できる。
これは実際に、蓄電したキャパシタの二枚の導体間の体積と、キャパシタに蓄えられたエネルギーを比較することで検証することができる。
関連項目
- 物理学
- 電磁気学
- マクスウェルの方程式
- 磁束密度(B)、電束密度(D)、磁場の強さ(H)
- 電気力線
- 電界効果トランジスタ (FET)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 飛騨天文台ドームレス太陽望遠鏡における広帯域偏光ポラリメーターの開発
- 阿南 徹,一本 潔,大井 瑛仁,木村 剛一,仲谷 善一,上野 悟
- 京都大学大学院理学研究科附属天文台技報 1(1), 1-14, 2013-04-13
- … 彩層の磁場観測(偏光度0.1%)やシュタルク効果を用いた電場測定、衝突偏光を用いた速度場の非等方性の測定など新しいプラズマ診断手法の開拓を行うため、私たちは高い波長分解能を持つ分光器が設置された飛騨天文台ドームレス太陽望遠鏡を用いて、広帯域(400>>1100nm)における任意のスペクトル線で高精度な偏光観測ができる偏光分光観測システムの開発を行った。 …
- NAID 120005244703
- 城丸 春夫,東 俊行
- しょうとつ 10(2), 33-41, 2013-03-15
- … イオンビームの軌道を静電場のみで制御して周回・蓄積する静電型イオン蓄積リング(ここではE-ringと略記する)の出現から約15年が経過した.既に世界で5台のE-ringが稼働しており,さらにいくつかの新規E-ringの製作が進んでいる.本稿では着実な広がりを見せているE-ring実験について,その概要を解説するとともに,首都大においてリング製作から現在に至った経緯を振り返る.ただし後者には多分に個人的な感想が含まれてい …
- NAID 110009597624
- 大島 広行
- 日本物理學會誌 68(2), 89-97, 2013-02-05
- … 覆われた粒子が柔らかい粒子(soft particle)である.以前に柔らかい粒子の電気泳動に関する解説を寄稿したが,この分野におけるその後の理論的な発展に関して再び解説記事を寄稿する機会を得た.前の解説では,電場の中での粒子の動きは表面構造のない剛体粒子と柔らかい粒子とでは大きく異なることを述べた.本解説ではそこで詳しく議論しなかった緩和効果等について解説する.さらに柔らかい粒子間の静電相互作用に …
- NAID 110009594078
Related Links
- ですね。 これは公式を当てはめただけです。 いまは電荷 が受ける力を求めました。次は逆に電荷 が受ける力も 求めてみましょう。電荷 だけでなく、電荷 も電場を作っています。その 電荷 が作った電場によって、電荷 は力を受ける ...
- 電場 前項で説明したクーロンの法則は というものでしたが、q 1 と q 2 が異符号(q 1 *q 2 < 0)のとき、この法則による静電気力(クーロン力)を図示すると左図のようになります。 q 1 の位置が変わればこのようになったり、
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- electric field
- 関
- 電場
[★]
- 英
- field stimulation、electric field stimulation
[★]
- 英
- field potential、electric field potential
[★]
- 英
- field
- 関
- 分野、野、フィールド