- 英
- moral
- 関
- 倫理的、モラル
WordNet
- psychological rather than physical or tangible in effect; "a moral victory"; "moral support"
- the significance of a story or event; "the moral of the story is to love thy neighbor" (同)lesson
- concerned with principles of right and wrong or conforming to standards of behavior and character based on those principles; "moral sense"; "a moral scrutiny"; "a moral lesson"; "a moral quandary"; "moral convictions"; "a moral life"
PrepTutorEJDIC
- 《名詞の前にのみ用いて》(人・行為などが)『道徳的な』,道徳を守る;(人が)善悪の区別がつく / 《名詞の前にのみ用いて》『倫理』(『道徳』)『上の』,道徳の(ethical) / 『教訓的な』,道徳を教うる / 精神的な / (物語・でき事などに含まれた)『教訓』,寓意(ぐうい) / 《複数形で》(社会の)モラル,風儀;(個人の)『素行』,
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 社会の冷酷さについて:「社会システムの観察」を理解するために
- 道徳科の内容に含まれる道徳的価値の考察 : 確かな指導観の確立のために(第5回)学校の道徳教育における道徳的価値の考え方(4)「反省」、「誠実」、「健康」、「安全」
- 敗戦と「男らしさ」の危機 : 戦争と性の道徳的・科学的言説と男性性の再編成 (特集 ジェンダーから見た「戦後日本」)
Related Links
- ... (フランス) science des mœurs 》道徳的規範・義務・権利など道徳意識の内容を社会的事実とみて実証的に研究し、その法則性を知ろうとする科学。フランスの社会学者レビ=ブリュールが提唱。 どうとくかんぜい【道徳関税】 ぜいたく ...
- デジタル大辞泉 - 道徳的の用語解説 - [形動]道徳に関係するさま。また、道徳にかなうさま。「―な責任」「―な見地」 ... どうとく‐てき〔ダウトク‐〕【道徳的】 [形動] 道徳に関係するさま。また、道徳にかなうさま。「―な責任 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- ethical、moral、ethically
- 関
- 倫理学、道徳的、モラル
[★]
- 英
- moral
- 関
- 倫理的、道徳的
[★]
- 英
- target
- 関
- ターゲット、標的