- 英
 
- visuospatial agnosia, visual spatial agnosia
 
- 関
 
- 失認
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 同名半盲 homonymous hemianopia
 
- 2. 後方循環系の脳血管症候群 posterior circulation cerebrovascular syndromes
 
- 3. せん妄および錯乱状態の診断 diagnosis of delirium and confusional states
 
- 4. 脳性麻痺の臨床的特徴および分類 clinical features and classification of cerebral palsy
 
- 5. 成人における精神状態検査 the mental status examination in adults
 
Japanese Journal
- 視空間失認 (認知症学(上)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編 認知症の症候学)
 
- パソコンを利用した半側空間無視の評価の試み--健常者による線分二等分試験の従来法とタッチパネル法の比較
 
Related Links
- 視空間失認とは : 空間の配置を正しく理解できない症状のことをいいます。アルツハイマー病初期、軽度の認知症(痴呆)にも見られることがあります。机や扉、窓など1つひとつの位置はわ...
 
- 世界大百科事典 第2版 - 視空間失認の用語解説 - 視覚失認にはそのほかに,物は見えるがなにものか認識できない視覚性物体失認(精神盲),情景画の細部はわかるが全体としてどのような場面かわからない同時失認,色をその種類と濃淡 ...
 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- visual perception test for agnosia VPTA
 
- 関
 
- 失認
 
  [★]
- 英
 
- space
 
- 関
 
- 腔、スペース、余地、宇宙
 
  [★]
- 英
 
- spatial agnosia
 
- 同
 
- 空間無視
 
  [★]
- 英
 
- visual space、visuospatial