- 英
- lumbosacral enlargement (M)
- 関
- 腰膨大
- 図:M.281
- 第11胸椎から第1腰椎まで(T11-L1) (M.280)
- ここからでる脊髄神経の前枝が腰仙骨神経叢を形成し、下肢を支配 (M.280)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 腰膨大の用語解説 - また,各脊髄神経に対応する脊髄の部分を髄節といい,頸髄8節,胸髄12節,腰髄5節,仙髄5節,尾髄1節に分けられる。脊髄は第6頸髄と第4腰髄のあたりで太くなっていて,それぞれ頸 ...
- ... 腰髄から仙髄にかけての場所では、脊髄の太さが胸髄に比べてずっと太い。この場所を 頚膨大? (頸膨大)、 腰膨大? と呼ぶ。これは、それらの場所から出る脊髄神経が上肢や下肢とつながっているので、より多くの ...
Related Pictures




★リンクテーブル★
[★]
- 英
- lumbar enlargement (N), lumbar intumescence
- ラ
- intumescentia lumbalis
- 同
- 腰仙膨大
- 関
- 頚膨大。脊髄円錐
- 図:N.154
- 脊髄の下部で、下肢を支配する脊髄神経を出すために太くなっている部分。下方には脊髄円錐が続く。およそL1髄~L5髄(N.154)/L1髄-S3髄(医学事典)に相当する。
[★]
- 英
- vastly
- 関
- 大いに、広々
[★]
- 英
- lumbosacral
- 関
- 腰仙部
[★]
- 英
- macro
- 関
- マクロ