- ラ
 
- Sarcocystis
 
- 関
 
- 肉胞子虫類、住肉胞子虫、サルコシスティス属、Sarcocystis属、肉胞子虫属
 
WordNet
- chief genus of the order Sarcosporidia (同)genus Sarcocystis
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/02/08 13:06:23」(JST)
[Wiki ja表示]
| 肉胞子虫 | 
| 
 ヒツジ食道組織中の Sarcocystis 
 | 
| 分類 | 
| ドメイン | 
: | 
真核生物 Eukaryota | 
 
| 界 | 
: | 
クロムアルベオラータ Chromalveolata | 
 
| 亜界 | 
: | 
アルベオラータ Alveolata | 
 
| 門 | 
: | 
アピコンプレックス門 Apicomplexa | 
 
| 綱 | 
: | 
(訳語なし) Conoidasida | 
 
| 目 | 
: | 
コクシジウム目 Eucoccidiorida | 
 
| 科 | 
: | 
住肉胞子虫科 Sarcocystidae | 
 
| 亜科 | 
: | 
サルコシスティス亜科 Sarcocystinae | 
 
| 属 | 
: | 
肉胞子虫属 Sarcocystis | 
 
 
 | 
| 学名 | 
| Sarcocystis | 
| 和名 | 
| 肉胞子虫 | 
| 種 | 
- Sarcocystis bertrami 馬肉胞子虫
 
- Sarcocystis cruzi クルーズ肉胞子虫
 
- Sarcocystis fayeri フェイヤー肉胞子虫
 
- Sarcocystis hirsuta
 
- Sarcocystis hominis ヒト肉胞子虫
 
- Sarcocystis lindemanni リンデマン肉胞子虫
 
- Sarcocystis miescheriana
 
- Sarcocystis neurona
 
- Sarcocystis ovicanis 羊肉胞子虫
 
- Sarcocystis porcifelis
 
- Sarcocystis suihominis 豚肉胞子虫
 
- Sarcocystis tenella など[1]
 
 
 | 
肉胞子虫(にくほうしちゅう、学名:Sarcocystis)は、肉胞子虫属の原虫の総称である。住肉胞子虫やサルコシスティス(属)、肉胞子虫類[2]などとも呼ばれる。
日本で多く見られる S. cruzi クルーズ肉胞子虫はウシを中間宿主、イヌ科動物を終宿主とする。その生活環は、スポロシストがウシに経口的に摂取され成熟サルコシストにまで発育する。ウシの筋肉をイヌ科動物が経口的に摂取することにより成熟サルコシストは移行し、イヌ科動物内で有性生殖を行い、オーシストを産生する。オーシストは消化管内でスポロシストとなり、糞便とともに外界に排出される。中間宿主における Sarcocystis 属の病原性は弱いと考えられていたが、ウシにおける S. cruzi の病原性は Sarcocystis 属の中で最も強く、発熱、貧血、悪液質などの症状を示すことがある。ウシを中間宿主とするものはほかに S. hirsuta、S. hominis ヒト肉胞子虫が存在する。ウマを中間宿主とするものとしてS. fayeriが知られており、馬肉の生食による食中毒の原因となると考えられている。S. fayeriによる食中毒予防には冷凍が有効であることが分かっている。
目次
- 1 脚注
 
- 2 参考文献
 
- 3 関連項目
 
- 4 外部リンク
 
 
脚注[編集]
- ^ 日本寄生虫学会用語委員会 「暫定新寄生虫和名表」 2008年5月22日
 
- ^ ライフサイエンス辞書
 
 
参考文献[編集]
- 石井敏雄 『獣医寄生虫学・寄生虫病学(1) 総論/原虫』 講談社サイエンティフィク 1998年 ISBN 4061537156
 
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
 
Japanese Journal
- 18S rRNA遺伝子部分塩基配列によるエゾシカ筋肉から分離された住肉胞子虫の系統解析
 
- 高野 敬志,濱田 恵子,荻原 弥生,八木 欣平
 
- 2006-11-30
 
- Cyst of Sarcocystis sp. was isolated from a sika deer in Hokkaido (Cervus nippon ezoensis). The deer was a 3-year-old female and had been captured in Kushiro Town on 23 April 2002. The isolated cyst w …
 
- NAID 120002081900
 
- 18S rRNA遺伝子部分塩基配列によるエゾシカ筋肉から分離された住肉胞子虫の系統解析
 
Related Links
- 肉胞子虫(にくほうしちゅう)または住肉胞子虫(じゅうにくほうしちゅう)はアピコンプレックス門に属する寄生性 原生生物。分類学上は肉胞子虫属(Sarcocystis)とし、100種以上が知られている。サルコシスチス、サルコシスティス、 ...
 
- サルコシスティス・フェアリー(Sarcocystis fayeri) 原虫類(胞子虫類) ここ数年間、全国的に、食後数時間で一過性のおう吐や下痢を発症し、軽症で終わる原因不明の食中毒が発生していました。 こうした事例において、馬肉の刺身を ...
 
- 肉胞子虫(にくほうしちゅう、学名: Sarcocystis )は、肉胞子虫属の原虫の総称である。住肉胞子虫やサルコシスティス(属)、肉胞子虫類 [2] などとも呼ばれる。 日本で多く見られる S. cruzi クルーズ肉胞子虫はウシを中間宿主 ...
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
- ラ
 
- Sarcocystis
 
- 関
 
- 肉胞子虫、肉胞子虫類、住肉胞子虫、サルコシスティス属、肉胞子虫属
 
  [★]
- ラ
 
- Sarcocystis
 
- 関
 
- 肉胞子虫、住肉胞子虫、サルコシスティス属、Sarcocystis属、肉胞子虫属
 
  [★]
肉胞子虫、住肉胞子虫、肉胞子虫類、肉胞子虫属、サルコシスティス属、Sarcocystis属
 
  [★]
- ラ
 
- Sarcocystis
 
- 関
 
- 肉胞子虫、肉胞子虫類、住肉胞子虫、Sarcocystis属、肉胞子虫属
 
  [★]
- ラ
 
- Sarcocystis
 
- 関
 
- 肉胞子虫、肉胞子虫類、サルコシスティス属、Sarcocystis属、肉胞子虫属
 
  [★]
- ラ
 
- Sarcocystis
 
- 関
 
- 肉胞子虫、肉胞子虫類、住肉胞子虫、サルコシスティス属、Sarcocystis属
 
  [★]
- 英
 
- sarcocystis infection
 
- 関
 
- 肉胞子虫感染症
 
  [★]
- 英
 
- sarcocystis infection
 
- 関
 
- 肉胞子虫感染
 
  [★]
- ラ
 
- Sporozoa
 
- 関
 
- アピコンプレクサ、胞子虫類、胞子虫綱
 
  [★]
- 英
 
- worm、bug
 
- 関
 
- 寄生虫、バグ