- 英
- ear lobe、earlobe、lobe of the ear、lobule of auricle、lobule of the ear、lobulus auriculae
- 関
- 耳介
WordNet
- the fleshy pendulous part of the external human ear (同)ear_lobe
PrepTutorEJDIC
- 耳たぶ
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/06 11:23:54」(JST)
[Wiki ja表示]
耳たぶ(英語: earlobe, フランス語: lobe d'oreille, ドイツ語: Ohrläppchen)は、外耳の構成要素で耳殻の下部に垂れ下がった柔らかい肉のこと。耳朶(じだ)、耳垂(じすい)、耳たぼ(みみたぼ)とも言う。
類型
ヒトの耳たぶの付き方の類型には、頭部から離れて垂れ下がる形となる分離型と、頭部となだらかにつながった輪郭を描く密着型とがある。
これらの形状は遺伝によって決定されるもので、メンデルの優性の法則に従う。分離型は優性、密着型は劣性の対立遺伝子による形質で、分離型と密着型両方の遺伝子をもつ場合は分離型が発現する。
分離型で特に分厚く肉付きが良いものは東洋では福運があるとされる。福耳を参照。
ピアシング
耳たぶをイヤリングやピアスといった装身具で飾る習慣は古代エジプトの時代から見られる。
その他
高熱のものをそれとは知らずに触ったときなどは、耳たぶを利用して冷却することがある。それは、耳たぶが人間の体の中で最も体温が低い部分であると言われるためである。
日本語で耳たぶに触れるとは「聞き及ぶ」の意である。
|
この項目は、生物学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:生命科学/Portal:生物学)。 |
Japanese Journal
- 池田 真希,伊東 孝通,栗原 雄一 [他]
- 臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology 68(12), 957-960, 2014-11
- NAID 40020245553
- 耳介の損傷と治療 (特集 顔面の軟部組織損傷治療のコツ)
Related Links
- 耳(耳介)は妊娠1ヶ月から2ヶ月の間に耳全体の形がほぼ完成します。この病気の原因は不明ですが、耳介が形成されるこの期間に耳たぶ(耳垂)の部分に何らかの障害が起ったために耳垂裂が発生すると考えられています。
- 投馬国の位置が不明だが、「小近は小値賀島、大近は、中通島+以南か」、と岩波本頭注にある。平戸島に「水垂」、福江島に「三井楽(旧:美弥良久)」「玉の浦<投馬?」 があり、関心を持っている。。。 耳垂の居た「御木川上 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- absence of earlobe, absence of ear lobule
- 関
- 耳垂裂、耳垂
[★]
- 英
- cleft lobule
- 関
- 耳垂