- 英
- economic、economically
- 関
- 経済、経済学、経済学的
WordNet
- of or relating to the science of economics; "economic theory"
- of or relating to an economy, the system of production and management of material wealth; "economic growth"; "aspects of social, political, and economical life" (同)economical
- using the minimum of time or resources necessary for effectiveness; "an economic use of home heating oil"; "a modern economical heating system"; "an economical use of her time" (同)economical
- concerned with worldly necessities of life (especially money); "he wrote the book primarily for economic reasons"; "gave up the large house for economic reasons"; "in economic terms they are very privileged"
- financially rewarding; "it was no longer economic to keep the factory open"; "have to keep prices high enough to make it economic to continue the service"
- with respect to the economic system; "economically the country is worse off"
- in an economical manner
- with respect to economic science; "economically this proposal makes no sense"
PrepTutorEJDIC
- 『経済の』 / 『経済学の』
- 倹約して / 経済的に
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/11/07 00:53:16」(JST)
[Wiki ja表示]
経済学において、効率性(こうりつせい)とは、資源・財の配分について無駄のないことを意味する。
効率性の持つ側面
配分の無駄のなさには様々な側面がある。例えば、原料の木材チップ3トンと外部から購入するエネルギー500キロカロリーとを投入して、1トンの紙を生成する技術があるとする。このとき、薬品や工場設備や労働といった他の投入物の量を一定として、木材チップ3トンに購入エネルギー1,000キロカロリーを投入してもやはり1トンの紙しか作ることができない場合、その方法は明らかに無駄があり、非効率的といえる。それに対して、エネルギーを2,000キロカロリー消費するが、木材チップ1.5トンを投入するだけで1トンの紙を生成する技術は非効率的とはいえない。木材チップを1.5トンしか投入しないという条件で、エネルギーを最も少なく使う技術であるかもしれないからである。このような、紙1トンを作るために必要な最小のエネルギーと木材チップとの投入量の組み合わせが連続的に存在すると考えてそれを結んだ軌跡を、等量曲線と呼ぶ。等力曲線上の点は効率的な生産を表しており、それよりも右上に位置する点は、生産量が同一であれば、非効率的な生産を表している。これは効率性の1つの側面を示している。
次に、木材とエネルギーとを投入すれば、紙ではなく鉛筆を作ることもできる。投入できる木材とエネルギーの量に限りがあるとき、鉛筆を余計に作ろうとすれば、紙の生産を犠牲にしなければならない。一定の木材とエネルギーの投入量の制約の下で最大限に生産できる紙と鉛筆の数量の間には、生産可能性フロンティアと呼ばれる関係が成立している。生産が生産可能性フロンティアの上で行われていれば、ある財の生産を増やそうとすれば、他の財の生産を減らさなければならないという意味で、生産は効率的である。生産が生産可能性フロンティアの上で行われていなければ、そこには資源利用における無駄が存在する。その無駄をなくすためには、ある資源と別の資源との限界代替率が、資源のあらゆる用途にわたって等しくなる必要がある。
しかし、生産が生産可能性フロンティア上で行われていたとしても、生産される財が、消費者の望むだけの数量で生産されていなければ、限られた資源を振り向ける先を変更することによって、消費者の満足を引き上げる余地がある。このようなパレート最適な状態(誰かの満足を引き下げることなくして誰の満足をも引き上げることができない状態)は、消費者の選好における諸財の間の限界代替率が、すべての消費者にわたって等しいことを必要とする。すべての財・資源に市場が存在して、競争均衡が成立しているならば、均衡における資源配分は必ずパレート最適であるという命題が成立する(厚生経済学の基本定理)。しかし、パレート最適な配分の状態は無数にあり、それらには分配の違いが対応している。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 長い経済制裁:米国の対キューバ経済制裁は効果があったのか?
- 現在のアメリカの姿に未来の日本の平和を探す 「反」の発想を超えて : 「経済的徴兵制」を防ぐために本当に守るべきものとは (特集 これからの平和のために、わたしたちにできること)
Related Links
- デジタル大辞泉 - 経済的の用語解説 - [形動]1 経済・金銭に関係のあるさま。「経済的に楽になる」「経済的格差」2 費用や手間などがかからないさま。むだがなく安上がりなさま。「燃費がいい経済的な車」
- けいざいてき【経済的】とは。意味や解説、類語。[形動]1 経済・金銭に関係のあるさま。「―に楽になる」「―格差」2 費用や手間などがかからないさま。むだがなく安上がりなさま。「燃費がいい―な車」 - goo国語辞書は27万語 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- economics、economic
- 関
- 経済、経済的、産生、消費
[★]
- 英
- economical、economically
- 関
- 経済的
[★]
- 英
- socioeconomic、socioeconomically
- 関
- 社会経済
[★]
- 英
- economy、economic
- 関
- エコノミー、経済学、経済的
[★]
- 英
- target
- 関
- ターゲット、標的