匿名

ログインしていません

  • ログイン
meddic

案内

案内

  • メインページ
  • ヘルプ

糠

英
rice bran、bran
関
米糠

WordNet

  1. broken husks of the seeds of cereal grains that are separated from the flour by sifting
  2. food prepared from the husks of cereal grains

PrepTutorEJDIC

  1. ふすま,ぬか

Wikipedia preview

出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/03 09:39:01」(JST)

wiki ja

[Wiki ja表示]

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年11月)
小麦の糠。

糠(ぬか、英: Bran)とは、穀物を精白した際に出る果皮、種皮、胚芽などの部分のことである。

目次

  • 1 概要
  • 2 利用
  • 3 主な成分
  • 4 関連項目

概要

イネ科植物の果実は穎果と呼ばれる形態で、表面を一体化した果皮と種皮で硬く覆われている。これを除去する過程が精白で、この際得られる穎果の表層部分が糠である。日本では、一般に米から出るものがよく知られるため、「米糠」のことを単にこう呼ぶ場合が多い。他に、大麦の糠は「麦糠」、小麦の糠は「ふすま(麬)」という。多くの穀物では穎果の外層が胚乳よりももろいため、精白に際して表面に衝撃を与える(搗精)ことで糠が微細片となってはがれるのでこれをふるいわけて分離する。小麦の場合は胚乳が穎果の外層よりももろいため、穎果全体を粉砕して製粉するときに細かく砕けず粗大片として残るふすまをふるいわけて分離する。

利用

単品では使用されることが少なく、油分が多いことから油(米ぬか油)を絞る、あるいは栄養価が高いことから漬物の一種であるぬか漬けの「ぬか床(ぬかみそ)」として使用される。精白せずに玄米や全粒粉といったかたちで、糠ごと穀物を食べることもある。また、タケノコの調理をする際に行うあく抜きと鮮度保持のための下茹での際に、水溶性ビタミン(特にB群)の流出を抑える目的で使用する場合がある。ビタミンB群を多く含むため、米糠は明治期に脚気に効果あるとされた。この報告は正しかったが、当時の識者からは嘲笑で迎えられた。

福岡県北九州市の小倉・門司地区や行橋市など旧小倉藩に属する地域では、鰯や鯖などの青魚をぬか床(糠味噌)その他の調味料で煮るぬか炊き(北九州では「じんだ煮」と称する。「じんだ」はぬかみその意の古語が方言化したもの)がポピュラーな郷土料理となっている(→鰯のぬか炊き)。現代では「ぬかみそ」と言えばぬか床のことであるが、古来は大豆や、麹などと合わせて醸造された「ぬかみそ」が現代の味噌のように直接食用とされていた。「ぬか炊き」はその名残である。

日本では合成洗剤が普及するまで、米糠は洗剤としても広く用いられていた。米糠に含まれるγグロブリンというタンパク質が界面活性剤の役割を果たしているとされている。布袋に包んで、柱や床を磨き上げるなどの掃除にも利用された。

家畜や家禽の飼料に配合されることがあるほか、キノコ栽培の重要な資材にもなっている。

近年では脱脂した米ぬかを原料するRB(Rice Bran:米ぬか)セラミックなども開発されている。軽量ながら高い強度と硬度を持ち、優れた耐摩耗性、低摩擦特性があるため無潤滑のすべり軸受などに利用され、すばる望遠鏡の赤外線分析装置の可動部にも採用されている。その他にもゴムに混ぜる事でウェット面でも耐滑性が得られる事からRBセラミックをゴム底に配合した靴やトレッドゴムに配合した自転車用タイヤなどが製品化されている。

また食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が含まれている点が見直され、特に小麦ふすまを「ブラン」と呼んで健康食品等に利用する例も増えてきている。

主な成分

  • フィチン酸
    抗がん作用・抗腫瘍作用、尿路結石や腎結石の予防、歯垢形成抑制の効果などがあるとされる。
  • イノシトール
    脂肪肝や高脂血症、セロトニン異常に起因するうつ病、パニック障害、強迫神経症に有効とされる研究結果もある。
  • フェルラ酸
    米糠に特有である。紫外線吸収、酸化防止機能があり、食品や化粧品に用いられる。
  • γ-オリザノール
    米糠に特有である。コレステロールの吸収を抑える作用、更年期障害などの不定愁訴に効用があるとして医薬品として用いられる。また、紫外線防止のために化粧品に用いられる。
  • 食物繊維
  • ビタミンB1
  • ビタミンB6
  • ビタミンE
  • ミネラル
    • 鉄
    • マグネシウム
    • マンガン

関連項目

ウィクショナリーに糠の項目があります。
  • 精米機
  • 漬物床


UpToDate Contents

全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.

  • 1. 食事または栄養補助食品による脂質低下 lipid lowering with diet or dietary supplements
  • 2. 小児におけるセリアック病のマネージメント management of celiac disease in children
  • 3. 消化性潰瘍:遺伝的、環境的、心理的危険因子および病因 peptic ulcer disease genetic environmental and psychological risk factors and pathogenesis
  • 4. 人工肛門造設または回腸瘻造設患者に対するケアとオストミー合併症のマネージメント routine care of patients with an ileostomy or colostomy and management of ostomy complications
  • 5. 患者情報:ガスと腹部膨満感(詳細) gas and bloating beyond the basics

Japanese Journal

  • 米糠を使った新しい機能性素材「焙煎米糠抽出物」 (特集 機能性食品素材の近況)
  • 鈴木 健太
  • ジャパンフードサイエンス 52(1), 28-33, 2013-01-00
  • NAID 40019547886
  • Plasmodium抗原変異性遺伝子ファミリーにおける変異発生に関する解析
  • 平糠 和志
  • 京都大学化学研究所スーパーコンピュータシステム研究成果報告書 2013, 54-56, 2013-00-00
  • NAID 120005244840
  • 米糠γ-オリザノールに含まれる主成分24-メチレンシクロアルタニルフェルレートの効率的単離
  • 包 玉花,柳瀬 笑子,中塚 進一
  • 日本食品化学学会誌 19(3), 209-214, 2012-12-21
  • γ-Oryzanol is one of the most important natural products from rice bran and exhibits many biological activities. γ-Oryzanol is a mixture of more than 10 similar components and its major components are …
  • NAID 110009561790

Related Links

  • 糠 - Wikipedia
糠(ぬか)とは、穀物を精白した際に出る果皮、種皮、胚芽などの部分のことである。 ... 多くの穀物では穎果の外層が胚乳よりももろいため、精白に際して表面に衝撃を与える( 搗精)ことで糠が微細片となってはがれるのでこれをふるいわけて分離する。小麦の ...
  • 糠漬け - Wikipedia
以前はどこの家庭にも糠床(ぬかどこ)があり糠漬けを作っていたが、近年、糠床の 手入れの面倒さや臭いの問題からスーパーマーケット等小売店で買って済ませる人が 多い。しかしながら糠漬けは現代でも人気のある食べ物であり、ご飯、味噌汁、糠漬けの ...


Related Pictures

名称: 虾糠 产地:河北 单位 米と糠(ぬか): 食べてみたら 生糠の原料に用いた玄米産地は 面包糠炸鸡翅的做法_面包糠炸 木糠杯,盆栽蛋糕的做法 ぬか漬けの漬け方 : ST-M2 Blog



★リンクテーブル★
リンク元「bran」「rice bran」「米糠」
拡張検索「毛孔性紅色粃糠疹」「バラ色粃糠疹」「紅色粃糠疹」「ばら色粃糠疹」

「bran」

  [★]

  • n.
  • 糠
関
rice bran

     

「rice bran」

  [★]

  • 米糠、糠
関
bran

「米糠」

  [★]

英
rice bran
関
糠

「毛孔性紅色粃糠疹」

  [★]

英
pityriasis rubra pilaris
同
ドベルジー病 Devergie disease
関
粃糠疹、紅色粃糠疹、尖圭紅色苔癬。角化症

[show details]

毛孔性紅色粃糠疹 : 約 12,000 件
ドベルジー病 : 2 件

概念

  • 毛孔一致性の炎症性角化性丘疹が、手指、四肢伸側、胸腹部に生じる。
  • これらの皮疹は融合してときに紅斑局面を呈する。 → 紅皮症

参考

  • 1.
http://www.huidinfo.nl/pityriasisrubrapilaris.html
  • 2.
http://www.accessemergencymedicine.com/content.aspx?aid=5203019
  • 3.
http://library.med.utah.edu/kw/derm/pages/pa07_2.htm

「バラ色粃糠疹」

  [★]

英
pityriasis rosea
同
ばら色粃糠疹、紅色粃糠疹
関
粃糠疹 pityriasis

「紅色粃糠疹」

  [★]

英
pityriasis rosea
関
バラ色粃糠疹、ばら色粃糠疹

「ばら色粃糠疹」

  [★]

英
pityriasis rosea
関
バラ色粃糠疹、紅色粃糠疹
「https://meddic.jp/index.php?title=糠&oldid=69931」から取得
  • Privacy policy
  • About us
  • Disclaimer
  • Contact us
.