- 英
- random sampling、randomized
- 関
- 無作為化、ランダム化
WordNet
- set up or distributed in a deliberately random way (同)randomised
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/05/21 07:41:05」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2008年1月) |
ランダムサンプリング(random sampling: 無作為標本抽出)とは調査対象をある母集団(調査対象の全体)からランダム(無作為)に標本抽出(サンプリング)する行為のことである。
目次
- 1 解説
- 2 ランダムサンプリングの難しさ
- 3 ランダムサンプリングと見なせない例
- 4 関連項目
解説
例えば、ある小学校の生徒全員にコインを投げてもらい(ランダム)、表の人だけを調査対象にする(サンプリング)という標本抽出は、ランダムサンプリングの一形態である。無作為とは、人為的な制約を設けず、まったくの偶然によって決める事で、サイコロの目などが該当する。無作為抽出の主な方法としては、単純無作為抽出法、系統抽出法、層化抽出法、確率比例抽出法、多段抽出法などがある。
ランダムサンプリングは推測統計学の数学的な研究から、全体のごく一部を調べるだけで、大きな母集団の正確な情報がつかめるという事が、実験的にも理論的にも証明されている。そして、その実用性から様々な調査の基本になっている。例えば、無作為に3000人程度を調べる事で日本人1億3千万人の男女比も正確に分かるとされる。
ランダムサンプリングによる標本調査は、しばしば全数調査にかわって行なわれるが、これは主として、下記の理由による。
- 全数調査の実施が困難、又はコストやスケジュールが成果に対して過大と見積もられる。
- ランダムサンプリングを行なえば、標本調査の結果から、標本を抜き出すもとの集団(=母集団)における有益な情報(平均値や比率など)が推定出来る。
- この母集団の推定値(=母数)は、確率サンプリングが行なわれていれば、統計学の知識から、その誤差の大きさを見積もる事が出来る。
推測統計学を創始したとされるR.A.フィッシャーは、イギリスの農事試験所に14年間勤め、この時期に分散分析法を完成させた。差の有無などの検証にもランダムサンプリングが理論的前提となった様々な手法が使われる。
ランダムサンプリングの難しさ
完全な無作為調査は費用や現実性から難しい場合も多い。特に対象の全体(母集団)を自由に選択するリストを手に入れるのは困難である。その結果、次善の方法として多段抽出法やRDD法など様々な実施方法が完全なランダムサンプリングの代わりとして実用されている。
ランダムサンプリングと見なせない例
インターネットのモニターによる市場調査は、調査対象とする母集団からのランダムサンプリングとは、明らかにみなせないので、母集団への適用は困難である。例えば、インターネットによる自発記入のアンケートの場合、1)インターネットを利用できる環境にある人、2)アンケートに関心を示した人、のようにサンプル自体に偏りが生じる。この種の調査は高感度調査と呼ばれる事もある。無作為抽出に基づく調査とは目的が異なっており、また、調査結果も大きく異なったものになる場合がある。
関連項目
- 統計学 - 母集団、分散分析
- ランダム
- 中心極限定理
- 抜取り検査
- 標本調査
- 社会調査
- アンケート
- 実験計画法
- 層別抽出
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 訪問看護ステーション管理者のワーク・エンゲイジメントとその関連要因
- 佐々木 純子,難波 峰子,二宮 一枝,Sasaki Junko,Mineko Nanba,KAZUE NINOMIYA
- 岡山県立大学保健福祉学部紀要 = BULLETIN OF FACULTY OF HEALTH AND WELFARE SCIENCE, OKAYAMA PREFECTURAL UNIVERSITY 21, 35-43, 2015-03-12
- … 全国の訪看ST 6,008 ヶ所(2012 年1月時点)のうち、各県ごとに1/2 無作為抽出し、廃止休止の事業所を除く2,882 ヶ所の管理者を対象とし、無記名自記式の調査票にて調査した。 …
- NAID 120005557152
- 臨床研究・症例報告 全国BCG,DPT3種混合ワクチン累積接種率調査 : 2013年の調査結果
- 臨床研究・症例報告 麻疹・風疹混合(MR)ワクチン1期および2期接種の全国累積接種率調査 : 2013年の調査結果
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 無作為抽出の用語解説 - 有意抽出の対語で,任意抽出,またはランダム・サンプリングともいう。無作為抽出とは,調査の対象となる集団の構成要素の一つ一つを標本としてとり出すか否かを一定の確率法則に従う手段 ...
- グロービスのMBA経営辞書 無作為抽出法の用語解説 - 調査対象である母集団から無作為に抽出すること。無作為抽出法の最大のメリットは、全体の一部を調べるだけで、母集団の情報がつかめるという点である。これは数学的に証明されている ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- randomization、randomisation、randomize、randomise、randomized
- 関
- 無作為化、無作為抽出
[★]
- 関
- randomized
[★]
- 英
- randomized trial
- 関
- 無作為化試験
[★]
- 英
- random、randomly、at random
- 関
- 無秩序、ランダム
[★]
- 英
- feasance、factitious