ご注意下さい。最新の情報ではありません。
誤った情報がございましたらメールにてご連絡下さい。
病院名
url
理念
- 病院をおとずれ、かけがえのない心身をゆだねることは、深い信頼のあらわれである。本院は、この信頼に応えることをもって目標とする。全教職員がこの目標に向かって協力し、本院は1.『常に心のこもる病院でありつづける』、2.『無事故の病院になる』、3.『現在望みうる最高の医療を行う』
住所
- 〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央35-1
診療の特徴、実績
- 昭和大学横浜市北部病院は横浜市地域中核病院及び昭和大学の附属病院のひとつとして高度医療の提供に加えて、特殊な部門の専門医療を担っている。特徴1;電子カルテシステム特徴2;センター制(呼吸器、消化器、循環器など内科系・外科系の医師が一緒になってセンターを形成)特徴3;特殊機能(二次救急医療、メンタルケア医療、緩和ケア医療、小児医療)
電子カルテ
一日平均入院患者数
一日平均外来患者数
平均在院日数(一般/精神)
年間分娩件数
年間剖検件数
年間臨床病理研究会(CPC)の実施状況
当院の救急医療の特徴
救急専用診療室の有無
救急医療を行う診療科
一日平均救急外来患者数
- 40.0人(平成21年1月-平成21年12月実績・1日平均)
一日平均救急車搬送患者数
- 8.1人(平成21年1月-平成21年12月実績・1日平均)
年間心肺停止状態搬送患者数
当直回数(月平均)
当直手当
当直時の勤務体制(研修医以外の当直医数)
当直時の勤務体制(当直研修医数)
勤務体制
- 内科系・外科系・Mi科からなるER当直に、研修医当直として参加。 救急センター研修中は昼夜2交代による勤務体制。
公的年金保険
国家・地方公務員災害補償法の適応
労働災害補償保険
医師賠償責任保険の扱い
個人加入
指導医から一言
- 皆さん、こんにちは。昭和大学横浜市北部病院の成島です。当院は昭和大学附属病院の一つで、横浜市北部医療圏の中核病院として平成13年に開設されました。当院のある横浜市都筑区あるいは隣接する青葉区といった地域の特徴は、何と言っても住民平均年齢が若く、また男性平均寿命が長いということが挙げられます。そのため非常に幅広い年齢層の方々が病院を訪れ、初期臨床研修医としては急性期から慢性期まで、また様々な社会的背景を持ったとても幅広い領域の疾患を経験することができます。そして大学の附属病院であることから、卒前および卒後教育がとても熱心に行われ、多くの指導医とともに日夜研修に勤しむことができます。また昭和大学臨床研修センターを中心とした研修評価以外にも、当院独自に毎月院長面談を実施し、直接研修医たちとの意見交換も行っています。病院設備としては電子カルテシステムが導入されていたり、PACSによる画像閲覧ができ、これらは日常臨床には欠かせないツールとなっています。また当院は呼吸器センター、消化器センター、循環器センター、こどもセンター、救急センターといったセンター方式を採用しているのも特徴の一つです。院内には研修医宿泊施設も完備されており、このような恵まれた設備・環境の中で2年間、初期臨床研修医として私たちとともに過ごしてみませんか?不明な点があれば、どうぞご遠慮なくお問い合わせ下さい。
先輩研修医からの病院紹介と、この病院を選んだ理由
- 私は大学での初期研修を希望し、出身大学である昭和大学の北部病院での研修を開始しました。一年次は救急・消化器内科・麻酔科・神経内科・消化器外科・放射線科・緩和ケア科を、二年次は精神科・脳神経外科・小児科・地域医療・皮膚科・産婦人科・耳鼻科をローテートしました。二年次での選択の期間も長く、更に昭和大学本院や藤が丘病院などの分院での研修も可能です。北部病院だけでなく他病院で研修することにより、北部病院の良い所や足りない所など色々な発見があります。短い期間でも他病院で研修することは非常に有意義でした。研修医は基本的に敷地内の寮で生活しています。いつでも気の合う同期や先輩・後輩とお酒を酌み交わすことができます。医師として最初の二年間という大切な時期を北部病院で研修できて非常に満足しています。多くの先輩・後輩医師、スタッフの方々、そして同期に囲まれ楽しく充実した研修生活でした。
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/06/09 14:10:54」(JST)
[Wiki ja表示]
昭和大学横浜市北部病院 |
|
情報 |
英語名称 |
Showa University Northern Yokohama Hospital |
標榜診療科 |
内科、皮膚科、放射線科、臨床検査科、外科、乳腺外来、形成外科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科 |
開設者 |
学校法人昭和大学 |
管理者 |
田口 進(院長) |
開設年月日 |
2001年4月1日 |
所在地 |
〒224-8503
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央35-1
|
位置 |
北緯35度32分48.2秒
東経139度34分11.5秒座標: 北緯35度32分48.2秒 東経139度34分11.5秒 |
二次医療圏 |
横浜北部 |
PJ 医療機関 |
テンプレートを表示 |
昭和大学横浜市北部病院(しょうわだいがくよこはましほくぶびょういん)は、神奈川県横浜市都筑区にある医療機関。
目次
- 1 沿革
- 2 診療科
- 3 医療機関の指定等
- 4 交通アクセス
- 5 関連項目
- 6 外部リンク
沿革
- 2001年(平成13年)4月1日 昭和大学横浜市北部病院が開設。
診療科
- 内科
- 皮膚科
- 放射線科
- 臨床検査科
- 外科
- 乳腺外来
- 形成外科
- 脳神経外科
- 整形外科
- 産婦人科
- 泌尿器科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 麻酔科
- 病理科
- リハビリテーション科
- 専門外来
- 女性外来
- 禁煙外来
- メンタルケア外来
- 緩和ケア外来
- センター
- 呼吸器センター
- 消化器センター
- 循環器センター
- 心臓血管カテーテル室 (循環器内科)
- こどもセンター
- メンタルケアセンター
- 救急センター
- 女性骨盤底再建センター
- 支援部門
医療機関の指定等
- 健康保険法による保険医療機関
- 国民健康保険法による療養取扱機関
- 生活保護法指定医療機関
- 結核予防法指定医療機関
- 労働者災害補償保険法指定医療機関
- 地方公務員災害補償法指定医療機関
- 原爆医療法指定医療機関
- 母子保健法指定医療機関
- 児童福祉法指定医療機関
- 精神保健法指定医療機関
- 身体障害者福祉法指定医療機関
- 臨床研修指定病院
- 地域がん診療拠点病院
- 神奈川県災害医療拠点病院
交通アクセス
- 電車
- 渋谷:東急田園都市線・あざみ野駅、乗換え 横浜市営地下鉄ブルーライン・センター南駅、下車。
- 渋谷:東急東横線・日吉駅、乗換え 横浜市営地下鉄グリーンライン・センター南駅、下車。
- 東京:東海道新幹線・新横浜駅、乗換え 横浜市営地下鉄ブルーライン・センター南駅、下車。
- 横浜:横浜市営地下鉄ブルーライン・センター南駅、下車。
- 車
- 東名高速道路・横浜青葉ICより約15分程度
- 第三京浜・都筑ICより約10分程度
関連項目
外部リンク
昭和大学 |
|
設置校 |
大学 |
昭和大学
|
|
専修学校 |
昭和大学医学部附属看護専門学校
|
|
|
廃止校 |
短期大学 |
昭和大学医療短期大学
|
|
専修学校 |
昭和大学附属烏山看護専門学校 | 昭和大学診療放射線専門学校
|
|
|
附属病院 |
昭和大学病院 | 昭和大学病院附属東病院 | 昭和大学附属豊洲病院 | 昭和大学附属烏山病院 | 昭和大学歯科病院 | 昭和大学横浜市北部病院 | 昭和大学藤が丘病院 | 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院
|
|
附属機関 |
昭和大学フォトセンター | 昭和大学基礎系電子顕微鏡室 | 腫瘍分子生物学研究所
|
|
関連項目 |
昭和大学の人物一覧 | 上條秀介
|
|
神奈川県災害医療拠点病院 |
|
横浜北部 |
青葉区 | 昭和大学藤が丘病院
港北区 | 横浜労災病院
都筑区 | 昭和大学横浜市北部病院
鶴見区 | 済生会横浜市東部病院
|
|
横浜西部 |
旭区 | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
西区 | けいゆう病院
保土ケ谷区 | 横浜市立市民病院
戸塚区 | 国立病院機構横浜医療センター
|
|
横浜南部 |
南区 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター
港南区 | 済生会横浜市南部病院
金沢区 | 横浜市立大学附属病院 | 横浜南共済病院
中区 | 横浜市立みなと赤十字病院
|
|
川崎北部 |
宮前区 | 聖マリアンナ医科大学病院
高津区 | 帝京大学医学部附属溝口病院
多摩区 | 川崎市立多摩病院
|
|
川崎南部 |
川崎区 | 川崎市立川崎病院
中原区 | 関東労災病院 | 日本医科大学武蔵小杉病院
|
|
横須賀・三浦 |
横須賀市 | 横須賀共済病院 | 横須賀市立市民病院
|
|
湘南東部 |
藤沢市 | 藤沢市民病院
茅ヶ崎市 | 茅ヶ崎市立病院
|
|
湘南西部 |
伊勢原市 | 東海大学医学部付属病院(ドクター・ヘリ)
平塚市 | 平塚市民病院
秦野市 | 秦野赤十字病院
|
|
県央 |
厚木市 | 厚木市立病院
大和市 | 大和市立病院
|
|
相模原 |
相模原市 | 北里大学病院 | 相模原協同病院 | 津久井赤十字病院
|
|
県西 |
小田原市 | 小田原市立病院
足柄上郡 | 神奈川県立足柄上病院
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 20.気管乳頭腫の1例(第146回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 佐野 文俊,北見 明彦,大橋 慎一,林 祥子,鈴木 浩介,植松 秀護,神尾 義人,小玉 春菜,肥田 典子,〓原 洋輔,藤崎 恭子,堀内 一哉,丹澤 盛,青木 明子,石井 源,鹿間 祐介,笠原 慶太,鈴木 隆
- 気管支学 : 日本気管支研究会雑誌 35(6), 680, 2013-11-25
- NAID 110009685895
- 7. 経口経路NOTES関連手技による胃全層切除術(<特集>NOTESの現状と今後の展望)
- 井上 晴洋,池田 晴夫,鬼丸 学,佐藤 千晃,小鷹 紀子,伊藤 寛晃,工藤 進英
- 日本外科学会雑誌 114(6), 321-326, 2013-11-01
- NAID 110009661839
Related Links
- 2014年9月25日 平成27年1月24日(土)聴覚障害者の医療講演会のお知らせ 2014年9月25日 【終了】平成26年10月18日(土)秋季公開講座のお知らせ 2014年5月8日 【終了】平成26年5月24日(土)春季公開講座のお知らせ
- 渋谷 ~ あざみ野 経由 ~ センター南 渋谷 ~ あざみ野 東急田園都市線:約30分 あざみ野 ~ センター南 横浜市営地下鉄:約6分 東京 ~ 新横浜 経由 ~ センター南 東京 ~ 新横浜 東海道新幹線:約15分 新横浜 ~ センター南
- 昭和大学横浜市北部病院消化器センターは、最小の負担で最大の治療効果をあげるため、内科と外科が一体となり、診断から治療までを一貫して行っています。そのために精密な内視鏡検査で早期の病気を発見します。消化器診療の ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- northern
- 関
- 北、ノーザン、ノーザンブロット、ノザン
[★]
- 英
- university、college、Univ
- 関
- 単科大学