- 英
- 関
- 同
- halophile, halobacteria
- 英
- [[]]
- 同
- halophile, halobacteria
WordNet
- halophiles in saline environments such as the Dead Sea or salt flats (同)halobacterium, halobacter
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/26 11:54:24」(JST)
[Wiki ja表示]
好塩菌(こうえんきん)とは至適増殖に0.2 M以上のNaCl濃度を要求する原核生物である。
至適増殖NaCl濃度の違いによって、以下4つの範疇に分けられる。ただし、この分け方はあくまで至適増殖NaCl濃度に基づいたものであり、自然環境中においては海洋細菌が淡水系で分離されるなど、数多くの例外が存在する。
- 非好塩菌…0-0.2 M:ほとんどの土壌細菌が該当する。
- 低度好塩菌…0.2-0.5 M:海洋細菌の多くが該当する。
- 中度好塩菌…0.5-2.5 M:様々な含塩試料から分離される細菌が該当する。
- 高度好塩菌…2.5-5.2 M:大半が高度好塩性古細菌に占められる(高度好塩古細菌のみを高度好塩菌とすることもある)。
高度好塩菌とされる生物には
- 古細菌
- ハロバクテリウム綱の古細菌(狭義の高度好塩菌。30属以上が含まれる)
- Methanohalbium evestigatum(メタン菌の一種)
- "Nanohaloarchaea"(未培養のユリアーキオータ)
- 真正細菌
- Actinopolyspora halophila
- Ecthiorhodosphira halophila
- Halobacteroides halobius
- Salinibacter ruber
などがいる。
また、以下の分別法も提唱されている[1]。
- 嫌塩菌…培地に塩を添加すると増殖が抑制される。(例:Escherichia coli)
- 耐塩菌…塩による抑制が弱く、10-20%の塩にも耐える。
- 好塩菌…塩を好む、塩の在る方が好きな菌。生理的食塩水程度の微量の塩で増殖するが、塩の添加により増殖が抑制される。(例:Vibrio parahaemolyticus)
- 高度好塩菌…高濃度の塩を好む菌。微量の塩でも増殖するが、10%程度以上の塩存在下で最適に増殖する。(例:Bacillus saliphilus)
- 嗜塩菌…塩に依存する菌。微量の塩では増殖せず、少なくとも海水塩濃度(3-3.5%)以上の塩を要求する。(例:Kushneria indalinina)
- 極度嗜塩菌…塩中毒、塩耽溺菌。嗜塩菌の中でも特に塩依存度が強く、増殖に10%程度以上の高濃度の塩の添加を要求する。それ以下の濃度では瞬時に死滅するものが多い。(例:Natronobacterium gregoryi)
脚注
- ^ 亀倉正博. "「好鹽菌」、「嗜盐菌」から「好嗜塩菌」へ"、『極限環境生物学会誌』9巻2号、極限環境生物学会、2011年3月、pp.57–60.
関連項目
Japanese Journal
- 好塩菌由来タンパク質を用いた金属回収タンパク質の創製
- ディップコーティング法により作製されたバクテリオロドプシン薄膜の配向評価 : SHGにおけるキラリティーと絶対的配向(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・バイオテクノロジー・材料・評価技術及び一般)
- 山田 俊樹,春山 喜洋,笠井 克幸,照井 通文,田中 秀吉,梶 貴博,菊池 宏,大友 明
- 電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス 113(18), 9-13, 2013-04-18
- … バクテリオロドプシン(bR)は高度好塩菌の紫膜中に存在し、プロトン化シッフ塩基のレチナール色素をその内部に共有結合により配位したタンパク質である。 …
- NAID 110009768832
- ディップコーティング法により作製されたバクテリオロドプシン薄膜の配向評価 : SHGにおけるキラリティーと絶対的配向(薄膜(Si,化合物,有機,フレキシブル)機能デバイス・バイオテクノロジー・材料・評価技術及び一般)
- 山田 俊樹,春山 喜洋,笠井 克幸,照井 通文,田中 秀吉,梶 貴博,菊池 宏,大友 明
- 電子情報通信学会技術研究報告. SDM, シリコン材料・デバイス 113(17), 9-13, 2013-04-18
- … バクテリオロドプシン(bR)は高度好塩菌の紫膜中に存在し、プロトン化シッフ塩基のレチナール色素をその内部に共有結合により配位したタンパク質である。 …
- NAID 110009768548
Related Links
- 好塩菌(こうえんきん)とは至適増殖に0.2 M以上のNaCl濃度を要求する原核生物である。 至適増殖NaCl濃度の違いによって、以下4つの範疇に分けられる。ただし、この分け方はあくまで至適増殖NaCl濃度に基づいたものであり、自然環境中 ...
- デジタル大辞泉 - 好塩菌の用語解説 - ある濃度以上の食塩が存在する所でだけ発育・増殖する細菌。食中毒の原因となるものもある。好塩細菌。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
ハロバクテリウム、ハロバクテリウム属、好塩菌、好塩細菌
- 関
- extreme halophile、halobacteria、Halobacteriaceae、halobacterial、Halobacteriales、halophile、halophilic bacteria
[★]
- ラ
- Halobacterium、halobacteria、halophile、halophilic bacteria
- 関
- 好塩菌、ハロバクテリウム、ハロバクテリウム属
[★]
好塩菌、好塩細菌
- 関
- Euryarchaeota、halobacterial、Halobacterium、halophile、halophilic bacteria
[★]
好塩菌、好塩細菌
- 関
- halobacteria、halobacterial、Halobacterium、halophile
[★]
- ラ
- Halobacteriaceae
- 関
- 好塩菌、高度好塩菌、ハロバクテリウム目
[★]
- 英
- extreme halophile
- 関
- 好塩菌、ハロバクテリウム目、ハロバクテリウム科
[★]
- 英
- fungus、fungi、microbial
- 関
- 菌類、真菌、真菌類、微生物