- 英
- nuclear
- 関
- 核、細胞核
WordNet
- of or relating to or constituting the nucleus of an atom; "nuclear physics"; "nuclear fission"; "nuclear forces"
- (weapons) deriving destructive energy from the release of atomic energy; "nuclear war"; "nuclear weapons"; "atomic bombs" (同)atomic
- constituting or like a nucleus; "annexation of the suburban fringe by the nuclear metropolis"; "the nuclear core of the congregation"
- of or relating to or constituting the nucleus of a cell; "nuclear membrane"; "nuclear division"
PrepTutorEJDIC
- 『核の』,細胞核の / [『原子』]『核の』
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/17 09:59:43」(JST)
[Wiki ja表示]
原子核 |
ヘリウム原子の模式図。中心部の4つの球体からなる塊が原子核。周りを回っているのは電子である。大きさは正しくなく、実際の原子核はずっと小さい。
|
組成 |
陽子と中性子 |
相互作用 |
弱い相互作用
強い相互作用
電磁相互作用
重力相互作用 |
反粒子 |
反原子核 |
理論化 |
ジャン・ペラン(1901年) |
発見 |
アーネスト・ラザフォード(1911年) |
電荷 |
+e×陽子の個数 |
原子核(げんしかく)は、単に核(かく)ともいい、電子と共に原子を構成している。原子の中心に位置し核子の塊であり、正電荷を帯びている。核子は、通常の水素原子(軽水素)では陽子1個のみ、その他の原子では陽子と中性子から成る。陽子と中性子の個数によって原子核の種類(核種)が決まる。
原子と比べて原子核は非常に小さく、たとえば最も小さい水素の原子核(つまり陽子)の大きさはおよそ半径 10-15 m = 1 fmである。より重い原子核ではその質量数のほぼ1/3乗に比例して大きな半径を持つが、大きなもの、たとえば鉛でも10 fm を下回る。水素原子核以外では、その狭い空間に正電荷をもった陽子が複数存在するため、互いに大きな斥力(電磁気力)を受ける。この斥力に打ち勝って原子核を安定に存在させているのは、中性子の作用である。陽子、中性子の核子間には中間子を媒介した核力が引力として働き、これが電磁気的反発力に打ち勝って原子核を安定化させている。
原子核の質量を半経験的に説明する、ヴァイツゼッカー=ベーテの半経験的質量公式(原子核質量公式、他により改良された公式が存在する)がある。
原子核の安定性は、陽子、中性子の数と深く関わっており、特に原子核を安定にさせる数(魔法数)が存在する(殻模型、シェルモデルを参照)。ただし、最近の不安定核の研究によって極端に中性子過剰な核などではこれまで知られてきた魔法数の系列が消失することがわかってきた(液滴モデル、集団運動模型などを参照)。
全ての核種の中で最も安定な原子核は、ニッケル62(陽子28個、中性子34個)の原子核である[1][2]。
出典
- ^ M. P., Fewell (7 1995). "The atomic nuclide with the highest mean binding energy". American Journal of Physics 63 (7): 653–658. doi:10.1119/1.17828. Retrieved 2008-02-17.
- ^ R. Nave, Carl (2005年). “The Most Tightly Bound Nuclei” (English). Hyperphysics. ジョージア州立大学(Georgia State University). 2008年2月17日閲覧。
関連記事
- 原子核物理学
- 原子核反応
- 強い相互作用
- エキゾチック原子核
- 宇宙の元素合成
物理学における粒子の一覧 |
|
素粒子 |
フェルミ粒子 |
クォーク |
アップ (u) ・ ダウン (d) ・ チャーム (c) ・ ストレンジ (s) ・ トップ (t) ・ ボトム (b)
|
|
レプトン |
電子 (e−
) ・ 陽電子 (e+
) ・ ミュー粒子 (μ±
) ・ タウ粒子 (τ±
) ・ ニュートリノ (ν
e ・ ν
μ ・ ν
τ)
|
|
|
ボース粒子 |
ゲージ粒子 |
光子 (γ) ・ ウィークボソン (W±
・ Z) ・ グルーオン (g)
|
|
スカラー粒子 |
ヒッグス粒子 (H0
)
|
|
|
その他 |
ゴースト場
|
|
|
仮説上の
素粒子 |
超対称性粒子 |
ボシーノ |
ゲージーノ:フォティーノ ・ ウィーノ ・ ズィーノ ・ グルイーノ ・ グラビティーノ
ヒグシーノ ・ ニュートラリーノ ・ チャージーノ ・ アクシーノ
|
|
スフェルミオン |
スクォーク・スレプトン
|
|
|
ゲージ粒子 |
重力子 ・ Xボソン ・ Yボソン ・ W'ボソン ・ Z'ボソン
|
|
位相欠陥 |
磁気単極子・宇宙ひも
|
|
その他 |
アクシオン (A0) ・ ディラトン ・ マヨロン (J) ・ ステライルニュートリノ ・ プレオン ・ タキオン
|
|
|
複合粒子 |
ハドロン |
バリオン/ハイペロン |
核子 (p ・ n) ・ 反核子 (p ・ n) ・ Δ ・ Λ ・ Σ ・ Ξ ・ Ω
|
|
中間子/クォーコニウム |
π ・ K ・ ρ ・ J/ψ ・ Υ ・ η ・ φ ・ ω ・ θ ・ B ・ D ・ T
|
|
|
異種原子 |
ポジトロニウム ・ ミューオニウム ・ パイオニウム ・ プロトニウム
|
|
その他 |
原子核 ・ ハイパー核 ・ ダイクォーク ・ 原子 ・ 分子 ・ イオン ・ 超原子 ・ 超分子
|
|
|
仮説上の
複合粒子 |
異種ハドロン |
異種バリオン |
ペンタクォーク・ダイバリオン
|
|
異種中間子 |
テトラクォーク・ハイブリッドメソン・グルーボール
|
|
|
その他 |
中間子分子・ポメロン
|
|
|
準粒子 |
ダヴィドフソリトン ・ 励起子 ・ マグノン ・ フォノン ・ プラズモン ・ ポラリトン ・ ポーラロン ・ ロトン
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ストレンジネス核物理の進展 (30周年企画 特集 物理科学,この30年(3)) -- (原子核物理)
- 原子核物理における大規模数値計算の進展 (30周年企画 特集 物理科学,この30年(3)) -- (原子核物理)
Related Links
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 原子核の用語解説 - 原子の中心にあり,原子質量の大部分を占める正電荷の微小な粒子。1911年 E.ラザフォードは実験により,α粒子を金の膜に当てたとき大部分はほとんど進路を変えないことと ...
- 原子核の基礎知識 top map map3 電子の基礎知識 陽子の基礎知識 原子の基礎知識 原子核 中性子 分子の基礎知識 三態の基礎知識 原子核 (げんしかく、Atomic nucleus) 原子核は単に核ともいい、原子の中心に位置 ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- nucleus, nuclei
- 同
- 細胞核
- 関
- 細胞
[★]
- 英
- atom、atomic
- 関
- 原子力