- 英
- relay、relay
- 関
- 中継
WordNet
- pass along; "Please relay the news to the villagers"
- electrical device such that current flowing through it in one circuit can switch on and off a current in a second circuit (同)electrical relay
- the act of passing something along from one person or group to another; "the relay was successful"
- a race between teams; each member runs or swims part of the distance (同)relay_race
- a crew of workers who relieve another crew
- a fresh team to relieve weary draft animals
- control or operate by relay
PrepTutorEJDIC
- (駅馬車などの)替え馬,継ぎ馬 / (仕事の)交代,交代班 / 《話》=relay race / (放送の)中継;(電気の)継電器 / (…へ)〈伝言・放送など〉‘を'中継する,中継して伝える《+『名』+『to』+『名』》
- …‘を'敷き直す,敷設し直す
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/03/03 03:08:52」(JST)
[Wiki ja表示]
リレー (英語 relay)
- 逓伝、駅伝 - 長距離を馬や人が交代で、メッセージを伝えたり荷物を運んだりすること。
- リレーレース - 競走、競泳、スピードスケート、アルペンスキーなどゴールまでのタイムを争うの競技の一形態。複数の選手が交代で決められた距離を走り(または泳ぎ)、最終走者が走り終わるまでの時間を競うもの。
- リレー走(継走) - 陸上競技の競走のリレー。
- 継泳 - 競泳のリレー。
- フリーリレー - 泳法が自由なもの。
- メドレーリレー - 泳法が泳者ごとに決められているもの。
- 継電器(リレー装置) - 電気信号によって電気回路の開閉(スイッチング)を行う装置。
- 保護リレー - 電流や電圧の急激な変化から電気回路を保護するためのリレー。
- 半導体リレー - リレーの役割を果たす半導体素子。
- リレー列車 - 特急列車、特に新幹線との接続を図る目的で設定された列車。愛称としては「リレーつばめ」、「新幹線リレー号」、「秋田リレー」、「北近畿リレー」などがある。
- リレー衛星
- リレー (人工衛星) - 1962年と1964年にアメリカが太平洋に打ち上げた2つの通信衛星。1962年のリレー1号は、翌年の初の日米間テレビ中継に使われ、ジョン・F・ケネディ米国大統領暗殺事件を伝えた。
- かぐや#リレー衛星(おきな) - 月探査機かぐやが搭載した通信用の子衛星。
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- '16年リオデジャネイロ五輪開催記念 特別座談会 ボルトもビックリ 感動したァー! 400mリレー、勝利の秘密
- 週現『熱討スタジアム』(第212回)歴史的快挙の裏には緻密な戦略があった 感動! リオ五輪 男子400mリレー「銀メダル」を語ろう
- 知事リレートーク 地方が変える日本が変わる(第6回)広島県 オバマ大統領訪問の意義を今後に繫げていきたい
Related Links
- シグナルリレー、パワーリレーなどプリント基板用リレーの製品一覧、CADデータ、購入 ... 車載用リレー 販売・カタログご利用にあたってのご注意 1.自動車メーカ様、自動車関連機器メーカ様への販売について
- パナソニック リレー商品情報です。世界の通信機器や半導体製造装置に採用されているシグナルリレーやPhotoMOSリレー、エコカーの安全性を高めるEVリレーなど、充実のラインナップで幅広いニーズに対応しています。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
クラリスロマイシン錠50mg小児用「マイラン」
組成
成分・含量
(1錠中)
添加物
- トウモロコシデンプン、結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスポビドン、ポリソルベート80、ステアリン酸カルシウム、軽質無水ケイ酸、ヒプロメロース、酸化チタン
禁忌
- 本剤に対して過敏症の既往歴のある患者
- ※※ピモジド、エルゴタミン含有製剤、タダラフィル(アドシルカ)、アスナプレビル、バニプレビル、スボレキサントを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
- 肝臓又は腎臓に障害のある患者で、コルヒチンを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
効能または効果
1.一般感染症
適応菌種
- 本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、インフルエンザ菌、レジオネラ属、百日咳菌、カンピロバクター属、クラミジア属、マイコプラズマ属
適応症
- ○表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症
○外傷・熱傷及び手術創等の二次感染
○咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、慢性呼吸器病変の二次感染
○感染性腸炎
○中耳炎、副鼻腔炎
○猩紅熱
○百日咳
2.後天性免疫不全症候群(エイズ)に伴う播種性マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症
適応菌種
- 本剤に感性のマイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)
適応症
- 後天性免疫不全症候群(エイズ)に伴う播種性マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症
1.一般感染症
錠
- 通常、小児にはクラリスロマイシンとして1日体重1kgあたり10〜15mg(力価)を2〜3回に分けて経口投与する。
レジオネラ肺炎に対しては、1日体重1kgあたり15mg(力価)を2〜3回に分けて経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
ドライシロップ
- 用時懸濁し、通常、小児にはクラリスロマイシンとして1日体重1kgあたり10〜15mg(力価)を2〜3回に分けて経口投与する。
レジオネラ肺炎に対しては、1日体重1kgあたり15mg(力価)を2〜3回に分けて経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
2.後天性免疫不全症候群(エイズ)に伴う播種性マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症
錠
- 通常、小児にはクラリスロマイシンとして1日体重1kgあたり15mg(力価)を2回に分けて経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
ドライシロップ
- 用時懸濁し、通常、小児にはクラリスロマイシンとして1日体重1kgあたり15mg(力価)を2回に分けて経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。
- 一般感染症において、小児の1日投与量は成人の標準用量(1日400mg)を上限とすること。
- 免疫不全など合併症を有さない軽症ないし中等症のレジオネラ肺炎に対し、1日400mg分2投与することにより、通常2〜5日で症状は改善に向う。症状が軽快しても投与は2〜3週間継続することが望ましい。また、レジオネラ肺炎は再発の頻度が高い感染症であるため、特に免疫低下の状態にある患者などでは、治療終了後、更に2〜3週間投与を継続し症状を観察する必要がある。
なお、投与期間中に症状が悪化した場合には、速やかにレジオネラに有効な注射剤(キノロン系薬剤など)への変更が必要である。
- 後天性免疫不全症候群(エイズ)に伴う播種性マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症の治療に用いる場合、国内外の最新のガイドライン1)等を参考に併用療法を行うこと。
- 後天性免疫不全症候群(エイズ)に伴う播種性MAC症の治療に用いる場合、臨床的又は細菌学的な改善が認められた後も継続投与すべきである。
慎重投与
- 他のマクロライド系薬剤に対して過敏症の既往歴のある患者
- 肝機能障害のある患者〔肝機能障害を悪化させることがある(「副作用」の項参照)〕
- 腎機能障害のある患者〔血中濃度が上昇するおそれがある(「相互作用」の項参照)〕
- ※心疾患のある患者、低カリウム血症のある患者〔QT延長、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)、心室細動をおこすことがある(「副作用」の項参照)〕
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー
(頻度不明)
- ショック、アナフィラキシー(呼吸困難、痙攣、発赤等)を起こすことがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
QT延長、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)、心室細動
(頻度不明)
- ※QT延長、心室頻拍(Torsades de pointesを含む)、心室細動があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。なお、QT延長等の心疾患のある患者、低カリウム血症のある患者においては特に注意すること(「慎重投与」の項参照)。
劇症肝炎、肝機能障害、黄疸、肝不全
(頻度不明)
- 劇症肝炎、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、LDH、Al-Pの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸、肝不全があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
血小板減少、汎血球減少、溶血性貧血、白血球減少、無顆粒球症
(頻度不明)
- 血小板減少、汎血球減少、溶血性貧血、白血球減少、無顆粒球症があらわれることがあるので、定期的に検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、多形紅斑
(頻度不明)
- 中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、多形紅斑があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
PIE症候群・間質性肺炎
(頻度不明)
- 発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常、好酸球増多等を伴うPIE症候群・間質性肺炎があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には、投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
偽膜性大腸炎、出血性大腸炎
(頻度不明)
- 偽膜性大腸炎、出血性大腸炎等の重篤な大腸炎があらわれることがあるので、腹痛、頻回の下痢があらわれた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
横紋筋融解症
(頻度不明)
- 筋肉痛、脱力感、CK(CPK)上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴とする横紋筋融解症があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うとともに、横紋筋融解症による急性腎不全の発症に注意すること。
痙攣
(頻度不明)
- 痙攣(強直間代性、ミオクロヌス、意識消失発作等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
急性腎不全、尿細管間質性腎炎
(頻度不明)
- 急性腎不全、尿細管間質性腎炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、乏尿等の症状や血中クレアチニン値上昇等の腎機能低下所見が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
アレルギー性紫斑病
(頻度不明)
- アレルギー性紫斑病があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬剤性過敏症症候群2)
(頻度不明)
- 初期症状として発疹、発熱がみられ、さらに肝機能障害、リンパ節腫脹、白血球増加、好酸球増多、異型リンパ球出現等を伴う遅発性の重篤な過敏症状があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。投与中止後も発疹、発熱、肝機能障害等の症状が再燃あるいは遷延化することがあるので注意すること。
薬効薬理
- 細菌の70Sリボソームの50Sサブユニットと結合し、たん白合成を阻害することにより、抗菌作用を発揮する。
ブドウ球菌属、レンサ球菌属などの好気性グラム陽性菌、ブランハメラ・カタラーリス、インフルエンザ菌、百日咳菌、カンピロバクター属などの一部のグラム陰性菌、マイコプラズマ属、クラミジア属及びMycobacterium avium complexに対する抗菌作用は他のマクロライド系抗生物質と同等以上であり、良好な組織移行性を反映して、各種感染症モデルですぐれた防御及び治療効果を示す。ヒトの主代謝物である14位水酸化体は、ブドウ球菌属などに対して未変化体とほぼ同等の抗菌力を有するが、Mycobacterium avium complexに対しては未変化体よりも弱い。7)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- 〔日局〕クラリスロマイシン(Clarithromycin)
化学名
- (2R,3S,4S,5R,6R,8R,10R,11R,12S,13R)-5-(3,4,6-Trideoxy-3-dimethylamino-β-D-xylo-hexopyranosyloxy)-3-(2,6-dideoxy-3-C-methyl-3-O-methyl-α-L-ribo-hexopyranosyloxy)-11,12-dihydroxy-6-methoxy-2,4,6,8,10,12-hexamethyl-9-oxopentadecan-13-olide
分子式
分子量
性状
- 本品は白色の結晶性の粉末で、味は苦い。
本品はアセトン又はクロロホルムにやや溶けやすく、メタノール、エタノール(95)又はジエチルエーテルに溶けにくく、水にほとんど溶けない。
融点
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- 英
- relay、relay
- 関
- リレー
[★]
- 英
- polymethyl methacrylate, PMMA
- 関
- 骨セメント
参考