- 英
- recall
- 関
- 思い起こす、呼び戻す、想起
WordNet
- make unavailable; bar from sale or distribution; "The company recalled the product when it was found to be faulty"
- the act of removing an official by petition
- a request by the manufacturer of a defective product to return the product (as for replacement or repair) (同)callback
- the process of remembering (especially the process of recovering information by mental effort); "he has total recall of the episode" (同)recollection, reminiscence
- a bugle call that signals troops to return
- a call to return; "the recall of our ambassador"
- summon to return; "The ambassador was recalled to his country"; "The company called back many of the workers it had laid off during the recession" (同)call_back
- cause to be returned; "recall the defective auto tires"; "The manufacturer tried to call back the spoilt yoghurt" (同)call_in, call_back, withdraw
- cause ones (or someone elses) thoughts or attention to return from a reverie or digression; "She was recalled by a loud laugh"
PrepTutorEJDIC
- …‘を'『思い出す』,…‘が'思い出される / (…から…へ)〈人〉‘を'『呼び戻す』,召還する;〈物〉‘を'回収する《+『名』+『from』+『名』+『to』+『名』》 / 〈命令・決定など〉‘を'『取り消す』,徹回する / 《米》…‘を'任期満了前に解雇する / 〈U〉(人・物事を)『思い出すこと』,(…の)回想《+『of』+『名』》 / 〈U〉《時にa ~》(人の)召還;(物の)回収 / 〈U〉取り消し,徹回 / 〈U〉〈C〉リコール(有権者による公職者の罷免)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/01/12 20:16:48」(JST)
[Wiki ja表示]
リコール
- 市場で一度販売された製品の製造者・販売者による回収・修理
- 一般的に、設計・製造上の過誤などによる製品欠陥があることが判明した場合、製造者等が製品を無料で回収、修理すること。→リコール (一般製品)を参照。
- 道路運送車両法に基づく、自動車やオートバイに設計・製造段階による不具合が発見された場合に、メーカーや輸入業者が無料で修理をする制度。→リコール (自動車)を参照。
- 地方自治法に基づき、住民の意思で都道府県知事や市町村長(首長という)、地方公共団体議員などの要職者に対して、任期が終わる前の解職の請求や、地方自治体議会の解散を請求できる制度。→リコール (地方公共団体)を参照。
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 自動車 国内で3度目の大量リコール 枯渇するタカタのエアバッグ
- 自動車 排ガス不正で欧州リコール VWが巡る解決への長い道
- 神経再生誘導チューブ(ナーブリッジ)の臨床応用 (AYUMI マイクロサージャリーに関する最近の話題)
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
アシクロビル錠200mg「サワイ」
組成
- アシクロビル錠200mg「サワイ」:1錠中に日局アシクロビル200mgを含有する。
添加物として、軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、ステアリン酸Mg、デンプングリコール酸Na、メチルセルロースを含有する。
禁忌
- 本剤の成分あるいはバラシクロビル塩酸塩に対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
[成人]
- 単純疱疹
造血幹細胞移植における単純ヘルペスウイルス感染症(単純疱疹)の発症抑制
帯状疱疹
[小児]
- 単純疱疹
造血幹細胞移植における単純ヘルペスウイルス感染症(単純疱疹)の発症抑制
帯状疱疹
性器ヘルペスの再発抑制
- 小児の性器ヘルペスの再発抑制においては、体重40kg以上に限り投与すること。
- 成人における性器ヘルペスの再発抑制に対する適応はない。
[成人]
- 単純疱疹:
通常、成人には1回アシクロビルとして200mgを1日5回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 造血幹細胞移植における単純ヘルペスウイルス感染症(単純疱疹)の発症抑制:
通常、成人には1回アシクロビルとして200mgを1日5回造血幹細胞移植施行7日前より施行後35日まで経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 帯状疱疹:
通常、成人には1回アシクロビルとして800mgを1日5回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
[小児]
- 単純疱疹:
通常、小児には体重1kg当たり1回アシクロビルとして20mgを1日4回経口投与する。ただし、1回最高用量は200mgとする。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 造血幹細胞移植における単純ヘルペスウイルス感染症(単純疱疹)の発症抑制:
通常、小児には体重1kg当たり1回アシクロビルとして20mgを1日4回造血幹細胞移植施行7日前より施行後35日まで経口投与する。ただし、1回最高用量は200mgとする。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 帯状疱疹:
通常、小児には体重1kg当たり1回アシクロビルとして20mgを1日4回経口投与する。ただし、1回最高用量は800mgとする。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 性器ヘルペスの再発抑制:
通常、小児には体重1kg当たり1回アシクロビルとして20mgを1日4回経口投与する。ただし、1回最高用量は200mgとする。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
- 腎障害のある患者又は腎機能の低下している患者、高齢者では、精神神経系の副作用があらわれやすいので、投与間隔を延長するなど注意すること。なお、本剤の投与間隔の目安は下記のとおりである(参考)注)。なお、腎障害を有する小児患者における本剤の投与量、投与間隔調節の目安は確立していない。(「慎重投与」、「重要な基本的注意」、「高齢者への投与」及び「過量投与」の項参照)
クレアチニンクリアランス(mL/min/1.73m2):>25
- 単純疱疹の治療:1回200mgを1日5回
帯状疱疹の治療:1回800mgを1日5回
クレアチニンクリアランス(mL/min/1.73m2):10〜25
- 単純疱疹の治療:1回200mgを1日5回
帯状疱疹の治療:1回800mgを1日3回
クレアチニンクリアランス(mL/min/1.73m2):<10
- 単純疱疹の治療:1回200mgを1日2回
帯状疱疹の治療:1回800mgを1日2回
慎重投与
- 腎障害のある患者〔精神神経症状等があらわれやすい。(「用法・用量に関連する使用上の注意」及び「重要な基本的注意」の項参照)〕
- 肝障害のある患者〔肝障害が増悪するおそれがある。〕
- 高齢者〔精神神経症状等があらわれやすい。(「用法・用量に関連する使用上の注意」、「重要な基本的注意」及び「高齢者への投与」の項参照)〕
- 小児(「小児等への投与」の項参照)
重大な副作用
- (頻度不明)
- 次のような症状がまれにあらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
- アナフィラキシーショック、アナフィラキシー(呼吸困難、血管浮腫等)
- 汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、播種性血管内凝固症候群(DIC)、血小板減少性紫斑病
- 急性腎不全
- 精神神経症状:意識障害(昏睡)、せん妄、妄想、幻覚、錯乱、痙攣、てんかん発作、麻痺、脳症等
- 中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)
- 呼吸抑制、無呼吸
- 間質性肺炎
- 肝炎、肝機能障害、黄疸
- 急性膵炎
薬効薬理
- アシクロビルは、ヘルペス群ウイルス感染細胞内で、ウイルスに特異的なチミジンキナーゼにより一リン酸化された後、細胞性キナーゼによりリン酸化されて活性型のアシクロビル三リン酸となる。これはウイルスDNAポリメラーゼの活性を拮抗的に阻害するとともに、基質としてウイルスのDNAに取り込まれることによりDNA合成を阻害する。正常細胞内ではほとんどリン酸化を受けないため、細胞毒性は低い。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
化学名
- 2-Amino-9-[(2-hydroxyethoxy)methyl]-1,9-dihydro-6H-purin-6-one
分子式
分子量
性状
- アシクロビルは白色〜微黄白色の結晶性の粉末である。水に溶けにくく、エタノール(99.5)に極めて溶けにくい。0.1mol/L塩酸試液又は希水酸化ナトリウム試液に溶ける。
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- retrieval、recall、retrieve
- 関
- 追想、回収、検索、修復、リコール、思い起こす、呼び戻す
[★]
- 英
- recall
- 関
- リコール、思い起こす、想起
[★]
- 英
- recall
- 関
- リコール、呼び戻す、想起
[★]
- 英
- propylene glycolate cefatrizine
- 関
- セファトリジン
[★]
- 英
- glycolic acid、glycolate