- 英
- microfilaria
- 同
- 糸状虫仔虫、フィラリア仔虫
- 関
- 糸状虫、糸状虫症、バンクロフト糸状虫、マレー糸状虫
- 糸状虫の幼虫
- 肺に存在し、決まった時間帯に血中に出現する。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 西アフリカ熱帯雨林の鳥類の住血寄生虫(寄生虫病学)
- SEHGAL Ravinder N. M.,JONES Hugh I.,SMITH Thomas B.
- The journal of veterinary medical science 67(3), 295-301, 2005-03-25
- … 薄層血液塗抹標本を用いて住血原虫を検査した.その結果, 277個体(29%)から原虫が検出され, 内訳はHaemoproteus(陽性率8%), Plasmodium(11%), Leucocytozoon(5%)およびTrypanosoma(7%)であった.これらに加えて, 住血糸状虫のミクロフィラリアが供試個体の4%から検出された.これらの鳥類は1989年から2001年の12年間に熱帯雨林や推移帯で捕獲されたものであった.集団営巣型や2種の地面営巣型の鳥類で陽性率が高い傾向が認められた.既報と同一 …
- NAID 110003963722
- 沖縄産カラスバトColumba janthinaに認められたHaemoproteus sp.およびミクロフィラリア寄生 (日本小動物獣医学会会誌)
Related Links
- 卵胎生で、成熟した雌の子宮内にはミクロフィラリア (microfilaria) 又は被鞘幼虫と 呼ばれる幼虫が薄い卵膜にくるまれた状態で充満し、これが産出後 ... ミクロフィラリアは 吸血昆虫の体内で胸筋に移動し、脱皮を繰り返して感染幼虫に発育し、口吻で待機する 。
- 世界大百科事典 第2版 ミクロフィラリアの用語解説 - ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- microfilarial periodicity
- 関
- ミクロフィラリア
[★]
ミクロフィラリア
- 関
- microfilaria
[★]
- 英
- micro
- 関
- 微小、マイクロ
[★]
- 英
- filaria
- 関
- 糸状虫