- 英
- must
- 関
- ~ねばならない
WordNet
- highly recommended; "a book that is must reading"
- a necessary or essential thing; "seat belts are an absolute must"
- grape juice before or during fermentation
PrepTutorEJDIC
- 《義務・必要》…『ねばならない』,すべきである / 《命令・強制》…『ねばならない』,…せよ;《否定文では禁止》…『してはいけない』 / …『にちがいない』,きっと…のはずだ;《「must have+過去分詞」の形で》…であったに違いない,きっと…であったはずだ / 『必ず…する』,…は避けられない / どうしても…しないと承知しない / 《話》《過去のあいにくのでき事》あいにく…した / 《話》絶対必要なもの,欠かせないもの,必ず見る(聞く,読む)べきもの / 《名詞の前にのみ用いて》絶対必要な,不可欠の
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/12/11 00:44:41」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、船の構成要素について記述しています。その他の用法については「マスト (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
マスト(mast)とは、帆船の甲板に帆を張るために立てられた垂直棒のことである。日本語ではそのままマスト、あるいは帆柱と訳す。「檣」の漢字で表記することもある。軍艦で、マストが発展した檣楼や、上構(セイル)と区別するため"信号檣"という呼称が使われる場合もある。
帆船のマスト[編集]
マストの構成は船のサイズなどに従い、大きな船ほど多くのマストを持つのが一般的である。20世紀より前のマストはそれぞれ1本の木材であったが、船が大きくなるにつれて3本程度の木材をつないで、より高い1本のマストを構成した。
シップ型に代表される3本以上のマストを持つ帆船のマストは前から順に、
- フォアマスト - 最前列、あるいはメインマストの前に位置する。
- メインマスト - 最も高いマスト。通常は船体中央に位置する。
- ミズンマスト - 最後尾、あるいはメインマストの後に位置する。一般的にフォアマストより低い。
- ジガーマスト - 4本以上のマストを持つ場合の最後尾のマスト。3本以下でも最後尾を指す場合がある。
であり、その他の船のマストの命名はこれに従う。5本以上のマストを持つ帆船は数多くないが、もし一般化するようであれば特定の呼び名は付けられず、何本目と数えられると考えられる。なお、マストの数は最高で7本のものが建造された。
Balcluthaのメイントップゲルンマストとヤード
最下部のマストは、それぞれのマストの名称に「ローワー」を付し、例えばメインマストであれば「メインマストローワー」と呼称する。それより上のマストは下から順に、
- トップマスト
- トップゲルンマスト
- ロイヤルマスト - 存在しない場合もある。
であり、メインマストの下から3つ目であれば「メイントップゲルンマスト」と呼称する。
2本マストの帆船では通常前側がメインマストであるが、ブリッグやスクーナーなどは後側がメインマストである。スクーナーではまれに2本のマストが同じ高さのものも存在するが、その場合でも後側がメインマストであり大きなコースセイルが張られる。ケッチやヨールの場合は船体前寄りにメインマストを持ち、船体後方に極めて小さなミズンマスト(ジガーマスト)を持つ。
多くの船は、この他に船首から前方に伸びるバウスプリットを持つ。横帆装の船では、それぞれのマストに帆を張るためのヤードが何本も設置された。
近代のマスト[編集]
19世紀になると、安定した推進力を得ることが出来る蒸気機関、ディーゼル機関などに動力源としての地位を奪われていったが、娯楽用の帆船やヨットでは使用され続けている。1930年代にはJクラスヨットでアルミニウム製のマストが登場した。アルミニウムは木よりも軽く、丈夫で、腐敗しないという利点があるため、より高いマストを作ることができた。第二次世界大戦後、アルミニウム製マストは全ての小型帆船とヨットで一般的となった。またヨット用のマストはセイル効率を良くするため作為的に、曲げてあったり帆走中に曲がるような構造になっている。
1990年代中頃のレース用ヨットには、より軽さを重視して炭素繊維強化プラスチック(カーボン)を用いるようになった。カーボン製マストはアルミニウムと比較して空気力学的に優れた形状へと加工しやすかった。
最新の軍艦では全てが帆を廃止しエンジン動力に切り替わってもマストは存在しているが、それまでの利用法とは異なっており、信号旗や航海灯、レーダー、通信アンテナなどを集中して取り付ける場所になっている。
関連項目[編集]
- 帆船
- ヨット
- 先進型閉囲マスト/センサー
- セントエルモの火 - 天気が悪い時に船のマストなど尖ったものが光る現象
- 石廊崎権現の帆柱 - 石室神社の基礎になっているマストの伝説
帆船 |
|
帆装 |
カッター - キャットボート - ケッチ - シップ - ジャッカスバーク - スクーナー - スノー - スループ - バーク - バーケンティン - ブリッグ - ブリガンティン - ヨール
|
|
軍船と商船
(ガレー船を含む) |
古代
|
ガレー船 - ゴクスタ - 三段櫂船 - ジャンク - ダウ - ドーニー
|
|
中世
|
クナール - コグ - デュロモイ - ハルク - バルシャ - 弁才船 - ロングシップ
|
|
15世紀
|
キャラック - キャラベル - トラバコーロ - ホイ
|
|
16世紀
|
安宅船 - ガリオット - ガレアス - ガレオン - キャラベル・レドンダ - 小早 - ジーベック - 関船 - 鉄甲船 - パターチェ - ピンネース - フリュート - ロルシャ
|
|
17世紀
|
コフ - コルベット - 戦列艦 - バミューダスループ - フリゲート - ポラッカ
|
|
18世紀
|
ベイランダー - クリッパー(ボルチモアクリッパー) - 戦闘用スループ - ボムケッチ(臼砲艦)
|
|
19世紀
|
ウィンドジャマー - ダッチクリッパー
|
|
|
漁船 |
サバニ - フェラッカ - フィフィー - 帆曳船 - スマック
|
|
その他 |
ピンク - ベンタ - ヨット - レイジー
|
|
関連用語 |
大航海時代 - トールシップ - バウスプリット - 帆船 - 船 - 機帆船 - 帆 - マスト - 竜骨
|
|
関連カテゴリ |
大航海時代 - 帆船 - 帆船の構造 - 帆船の船名
|
|
ウィキメディア・コモンズに、帆船に関連するマルチメディアがあります。 |
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 米国におけるプロジェクト操業現場事故に伴うエクスポージャー軽減策の概要
- キャンベル トーマス・A,マーストン ポール・S,クロン ニコラス・M [他]
- NBL (1024), 43-49, 2014-05-01
- NAID 40020049660
- CD300群によるマスト細胞の活性化制御 (特集 アレルギー反応の増強と抑制)
- 特別ミニブック 救急ナースなら知ってて当然!? 救急用語辞典 (SPECIAL EDITION 新人救急ナースのマストアイテム はじめての救急看護 これだけは! : 必須ナレッジ編)
- 平尾 明美 [執筆]
- Emergency care = エマージェンシー・ケア : 日本救急看護学会準機関誌 27(4), 中付2p,1-20, 2014-04
- NAID 40020047852
Related Links
- 賃貸のことならお部屋探しMAST(マスト)。首都圏最大のネットワークMASTのお店から新築を中心としたオススメ物件や礼金0物件特集、住みたいまち情報など、様々な目的からお部屋探しをサポートする賃貸マンション・賃貸アパートの ...
- 人とペットのお洒落なお店。マストへようこそ。ショッピング、けいじばん、リンク、マストクラブ、お店のご案内。MST & Co.,Ltd.
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- must
- 関
- マスト
[★]
- 英
- indolent systemic mastocytosis
- 関
- 無痛性全身性肥満細胞症
[★]
- 英
- mastocytic leukemia
- 関
- 肥満細胞性白血病
[★]
- 英
- mast-cell sarcoma
- 関
- 肥満細胞肉腫
[★]
- 英
- trout
- 関
- チャー、イワナ属