出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/10/23 19:41:20」(JST)
この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2007年7月) |
ポリグラフ(英: polygraph)は、呼吸・脈拍・血圧など複数の生理現象を、電気的または物理的なシグナルとして同時に計測・記録する装置である。俗に「嘘発見器」、つまり被験者の返答が真実かうそかを判定することを目的とする装置を指すと考えられているが、後述するように正確ではなく、多くの国では裁判で証拠としては認められない。 ポリグラフ検査機器を「嘘発見器」と呼ぶ場合はキーラー・ポリグラフ(KEELER POLYGRAPH)と呼び、通常の医療機器と区別する。 アメリカポリグラフ協会( American Polygraph Association)という組織があるが、これは嘘発見器の協会である。現在ではポリグラフ以外の嘘発見器も多用されているが組織名がポリグラフであるため他の方式の嘘発見器までポリグラフと呼ばれる一因になっている。
歴史的には、ギリシャ語のpolygraphos(多く書くこと)から派生し、1871年に「身体の複数の計測を行う装置」という意味で用いられ、1921年に「嘘発見器」の意味で用いられた[1]。睡眠時無呼吸症候群の検査がポリソムノグラフィであり、その装置は「睡眠ポリグラフ」と呼ばれる。
日本では普及当所、製造メーカーによって「生体監視記録装置」や「医用ポリグラフ」などと名付けられたが、近年の医療現場では「患者モニタ」や略して単に「モニタ」と呼ばれることもある。手術室で術中の、生体情報モニタとして使われるほか、集中治療室など医療分野で広く用いられている。心電図、心拍数、血圧、呼吸曲線などが同一画面に描かれ、手術内容や患者の病状に応じて測定パラメーターが追加される。日本の製造メーカーには日本光電工業、フクダ電子などがある。
なお、「睡眠ポリグラフ検査」については当該項目を参照のこと。
この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
ポリグラフ検査とは、犯罪捜査において利用される捜査手法の一つで、被験者に事件に関係する質問をして、その時の呼吸、脈拍、皮膚電気反応の変化を測定するものである。
ポリグラフに使用する機械を「嘘発見器」と呼ぶのは誤用といってよい。ポリグラフ検査は、嘘を発見するのではなく、事件についての知識を被験者が持っているかということについてある程度の判断材料を提供するに過ぎない。
嘘をつく事で緊張し、呼吸の増進・脈拍数の増加・発汗により皮膚電気抵抗の変化が見られるという理論に基いていると一般的には信じられているが、この説明は誤りである。この誤った説明が一人歩きして、「嘘発見器」という名称が一般的になってしまった。現在は嘘発見器は子供向玩具として容易に入手出来る。
ポリグラフ検査は、前述のように呼吸などの生理的機能の変化に着目し、その内容を分析することによって、事件に関係しているかどうかを判断する。
ここで重要なのは、「変化」を「分析」することが必要だという点である。被験者が仮に緊張状態に陥ったとしても、緊張状態は実験中続くのが通常であり、全体的に通常の状態とは異なった数値が出力されることになる。これは、緊張状態によって変化が引き起こされたと分析することは十分可能であり、また分析官はそのように判断するよう訓練されていなければならない。
このように、「変化」を機械によって察知し、分析官によってその内容が「分析」されることで、事件と無関係の人間が関係していると判断される確率はかなり低くなる。また、仮に妄想によって真実だと思いこんでいたとしても、その思いこみによって「変化」が歪められないよう、質問内容にかなり工夫が加えられる。
つまり、一般的に言われているような以下の批判は、ポリグラフ検査について誤った認識を出発点としてなされるものであり、現在行われているポリグラフ検査の実情にそぐわないものといえる。
また,検査結果は全体として分析・判断がされるものである。仮に特定の事項についての質問に対して訓練をしていたとしても、いくつかの質問をされた場合、答えをあらかじめ用意しているため、答えを用意していない他の質問とは異なり反応度合いがかえって低くなり、「特異な反応」が記録される。つまり、訓練によってポリグラフ検査に対する反応をまったく隠蔽できるということもまた誤解である。以下のような書籍が出版されていたとしても、その信憑性には疑問が残る。なお、ポリグラフ検査が証拠採用されない理由は、ポリグラフ検査単体では証拠力が弱いと言うことにつきる。ポリグラフ検査の結果のみでは、事実か否かを判断する材利用としては乏しいのである。しかし他の物証等とあいまって、ポリグラフ検査の結果が証拠として採用されることは十分あり得る。
なお、皮膚電気抵抗を計測する簡易的な器具を利用し、恋愛感情を測定する玩具も存在する。任天堂が製造・販売していた商品ラブテスターは、恋人同士が手を握り合い、空いた手でテスターに付いた2つの電極をそれぞれ握り締めるという物であった。この器具では、電極を握った手と、恋人同士で握り締めた手が密着しているほど、また緊張して手に発汗するほど電気抵抗が低くなって、大きくメーターの針が動くという物だった。このような機械は単純な生理的機能の「変化」を簡易に計測するのみで、「分析」のステップがないことから、ポリグラフ検査とはまったく異なるものととらえてよいだろう。
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2007年8月) |
現在,被験者の脳波を測定する機器が開発されている。しかし,脳波の測定を行ったとしても,ポリグラフ検査と同等程度の結果しか得られないと考えられる。脳波もまた質問に対する人間の生理的反応の一つに過ぎない。
脳波も人間の生理的反応の一種であることから,測定される反応はこれまでのポリグラフ検査と同様の反応と予想される。人間の生体及び生理的反応を司るのは脳であり,脳が反応を示したからこそ生体に反応が出て,それが生理的反応として記録される。つまり,脳波測定装置は,人間の生理的反応をはかる部位を皮膚等から脳に変更しただけであり,同じ人間を検査している以上,ポリグラフ検査とかけはなれた異なる結果が出ることは期待できない。
なお,脳波測定装置で判別できる程度の反応であれば,現在のポリグラフ検査機器でも同様に反応を測定することは可能であろう。以下のような見解は,後述する人間の記憶メカニズムを無視しているという点では「ポリグラフ検査万能論」と同じである。
ある質問に対する人間の反応と記憶との関係は,以下の類型に分けられる。
ポリグラフ検査及び脳波検査では、「記憶と合致した回答をした場合」の反応と、「記憶と異なる回答をした場合」の反応を比較して、「記憶と異なる回答をした場合」の反応を分析するものである。
このような分析手法からすると、反応の特異性が認められる場合は、上記の「記憶に基づかずに」回答をした場合,すなわち2および4~7である。
犯罪捜査において一般的に想定される嘘をついた場合は、「2.事実と記憶が合致していて、正しい記憶に基づかずに、質問に対して事実と異なる回答をした場合。」であろう。しかし,ポリグラフ検査及び脳波検査は,それ以外の場合も特異な反応を測定する。
記憶に基づいて回答をしたとしても、そもそもその記憶が曖昧であったりまたは記憶違いをしている場合は真実と合致していないことを回答したからといって反応は検出されない。逆に,真実と合致していることを回答したとしても、記憶と異なったことであれば反応が検出される。
つまり,人間の記憶が曖昧なものであり、思いこみや時間の経過によって記憶の改変や忘却が常に行われているものである以上、ポリグラフ検査及び脳波検査のいずれについても,「記憶と異なることを言っている」ということ以上の判断はできず、真実に近づくことはできるが、真実を発見できるものではない。
アメリカでは受刑者に脳波測定装置が使用され再審請求がされた例があるが、裁判所の判断としては再審をしないということとなった。脳波測定装置の結果だけでは、「受刑者の記憶と答えが一致している」ということを示しただけであり、その受刑者が何十年もの間思いこみ続けた内容が本当の記憶に上書きされている可能性を否定しきれないからであろう。記憶と答えが一致しているかどうかと、その記憶が真実に合致しているかはまったくの別問題である。
ポリグラフ検査及び脳波検査は、いずれも被験者の反応のみを測定するに過ぎない。被験者が誤った記憶しかしていなければ、真実とは異なる結果が出るのは当然である。ポリグラフ検査機器および脳波測定装置は、過去の事実を発見する機械ではなく、過剰な期待は禁物である。
[ヘルプ] |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
リンク元 | 「多用途記録計」 |
拡張検索 | 「睡眠ポリグラフィ」 |
.