- 英
 
- bicinchoninic acid、BCA
 
- 関
 
- B細胞誘引性ケモカイン
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/07/07 07:17:21」(JST)
[Wiki ja表示]
ビシンコニン酸 
Bicinchoninic acid | 
 | 
IUPAC名 
2-(4-carboxyquinolin-2-yl)quinoline-4-carboxylic acid 
 
 
 | 
別称 
2,2'-ビシンコニン酸 
2,2'-ビキノリン-4,4'-ジカルボン酸 
 
 | 
| 識別情報 | 
| CAS登録番号 | 
1245-13-2 | 
| PubChem | 
71068 | 
| ChemSpider | 
64223  | 
| ChEMBL | 
CHEMBL431482  | 
- O=C(O)c1cc(nc2c1cccc2)c3nc4ccccc4c(c3)C(=O)O
 
 
 
 | 
- InChI=1S/C20H12N2O4/c23-19(24)13-9-17(21-15-7-3-1-5-11(13)15)18-10-14(20(25)26)12-6-2-4-8-16(12)22-18/h1-10H,(H,23,24)(H,25,26) 
 
Key: AFYNADDZULBEJA-UHFFFAOYSA-N 
 
InChI=1/C20H12N2O4/c23-19(24)13-9-17(21-15-7-3-1-5-11(13)15)18-10-14(20(25)26)12-6-2-4-8-16(12)22-18/h1-10H,(H,23,24)(H,25,26) 
 
Key: AFYNADDZULBEJA-UHFFFAOYAF 
 
 
 | 
| 特性 | 
| 化学式 | 
C20H12N2O4 | 
| モル質量 | 
344.32 g mol−1 | 
| 外観 | 
淡黄色ないし赤みがかった黄色の結晶性粉末[1] | 
| 匂い | 
特徴的な臭気 | 
| 融点 | 
 365~367℃ 
 | 
| 沸点 | 
 626.2℃[2] 
 | 
| 水への溶解度 | 
冷水や温水に部分的に溶ける。 | 
| 危険性 | 
| MSDS | 
External MSDS | 
| 主な危険性 | 
眼や粘膜に対する刺激性 | 
| NFPA 704 | 
 | 
| 特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 | 
ビシンコニン酸(ビシンコニンさん、英: Bicinchoninic acid)は、カルボキシル基を有するキノリン2つからなる弱酸である。BCAと略記される。生化学の分野で、溶液中のタンパク質の定量分析法であるビシンコニン酸法(BCA法)に用いられる。
ビシンコニン酸法
ペプチド結合により銅2+を還元した銅1+イオンにBCAを添加すると、BCA2分子と銅1+による錯体が形成され、赤紫色の562nm可視吸光が生じる。還元剤やキレート剤の影響を受けやすいものの測定精度は高く、ローリー法やブラッドフォード法に比べ界面活性剤の影響は受けにくい特徴がある[3]。
脚注
- ^ 製品安全データシート(東京化成工業)
 
- ^ 2,2'-Bicinchoninic acid, Maple Chemical Co.
 
- ^ Proteinアッセイキットセレクションガイド (PDF) (タカラバイオ株式会社)
 
 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 頻回交換型ソフトコンタクトレンズのタンパク質付着の評価
 
- 稲垣 恭子,大野 定紀,辻本 俊紀,近藤 清生,香西 新
 
- 日本コンタクトレンズ学会誌 46(2), 76-79, 2004-06-28
 
- NAID 10013150074
 
- ビシンコニン酸を発色剤とする銅(II)の吸光光度定量法
 
Related Links
- 本製品は、ビシンコニン酸(BCA)試薬を用いたタンパク質定量1)を行うための試薬  セットである。 ... Pierce BCA Protein Assay Reagentは、ビシンコニン酸(BCA)溶液と  硫酸銅溶液からなる。2液を混合すると澄んだ黄緑色の試薬が生成され、最低1週間  安定で ...
 
- ビシンコニン酸ナトリウムは銅(I)の選択的比色試薬であるが、タンパク質が銅(II)を銅(I)  に還元するのを利用して、タンパク質の間接定量試薬として主に使用 ... ビシンコニン酸  は還元されたCu+と選択的にキレートを形成し発色するので、蛋白質の定量が行える。
 
Related Pictures





★リンクテーブル★
  [★]
  [★]
ビシンコニン酸
- 関
 
- BCA
 
  [★]
- 英
 
- acid
 
- 関
 
- 塩基
 
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義