- 英
- terephthalic acid、terephthalate
- 関
- テレフタラート、テレフタレート、テレフタル酸塩
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/09/30 11:18:23」(JST)
[Wiki ja表示]
| テレフタル酸 |
|
|
別称
Benzene-1,4-dicarboxylic acid
para-Phthalic acid
TPA
PTA
|
| 識別情報 |
| CAS登録番号 |
100-21-0 |
| ChemSpider |
7208 |
| RTECS番号 |
WZ0875000 |
|
|
- InChI=1S/C8H6O4/c9-7(10)5-1-2-6(4-3-5)8(11)12/h1-4H,(H,9,10)(H,11,12)
Key: KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N
InChI=1/C8H6O4/c9-7(10)5-1-2-6(4-3-5)8(11)12/h1-4H,(H,9,10)(H,11,12)
Key: KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYAF
|
| 特性 |
| 化学式 |
C8H6O4 |
| モル質量 |
166.14 g/mol |
| 外観 |
白色結晶又は粉末 |
| 密度 |
1.522 g/cm3 |
| 融点 |
300°C (密閉管内) (402°C (675 K) (空気中))
|
| 沸点 |
昇華性
|
| 水への溶解度 |
0.0017 g/100 mL at 25°C |
| 溶解度 |
極性有機溶媒、塩基性水溶液 |
| 酸解離定数 pKa |
3.51, 4.82[1] |
| 構造 |
| 双極子モーメント |
0 |
| 危険性 |
| MSDS |
MSDS sheet |
| EU分類 |
not listed |
| 関連する物質 |
| 関連するカルボン酸 |
フタル酸
イソフタル酸
安息香酸
p-トルエン酸 |
| 関連物質 |
p-キシレン
ポリエチレンテレフタラート
テレフタル酸ジメチル |
| 特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
テレフタル酸(テレフタルさん、terephthalic acid)は示性式 C6H4(COOH)2、分子量 166.14 の芳香族ジカルボン酸。TPAと略される。また、高純度のものを PTA (purified terephthalic acid) と略することがある。 ベンゼン環のパラ位に2個のカルボキシル基が結合した形を持つ。酸性や中性の水、アルコールやジエチルエーテル等にはほとんど溶けないが、アルカリ性の水や熱濃硫酸、DMFには可溶である。異性体にフタル酸、イソフタル酸があり、これらの異性化あるいは p-キシレンの酸化によって作ることが可能。下式のようにエチレングリコールと作るポリエステルはポリエチレンテレフタラート (PET) と呼ばれ、ペットボトルや衣料の原料として工業的に重要である。
テレフタル酸の2008年度日本国内生産量は 1,015,009t、消費量は 160,184t である[2]。
p-キシレンをコバルト、マンガン、臭素の触媒下に250 ℃で酸素酸化して製造される。この系中ではテレフタル酸に至る前に p-トリル酸を経由している[3]。
関連項目
- フタル酸(フタル酸誘導体)
- イソフタル酸
- テレフタル酸ジメチル
- タキ24300形 (タキ35000形から派生したテレフタル酸専用タンク車)
- UT12A形 (タキ24300形の後継として製造されたタンクコンテナ)
参照資料
- ^ Brown, H.C., et al., in Baude, E.A. and Nachod, F.C.,Determination of Organic Structures by Physical Methods, Academic Press, New York, 1955.
- ^ 経済産業省生産動態統計・生産・出荷・在庫統計平成20年年計による
- ^ 野村正勝、鈴鹿輝男『最新工業化学』講談社、2004年、128ページ。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 粉体に関する討論会講演論文集 = Preprint of the Symposium on Powder Science and Technology 53, 49-52, 2015-09-28
- NAID 40020628752
- 非食用バイオマスからのテレフタル酸化学合成 : 完全バイオベースPET合成に向けて
- Pd/MOFおよびRu/MOF触媒の調製とその水素化およびクロスカップリング触媒性能
Related Links
- 高純度テレフタル酸(PTA)はポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)や近年注目されている新バイオプラスチックであるポリトリメチレンテレフタレート(PTT)など高い機能性を有する汎用 ...
- 大辞林 第三版 テレフタル酸の用語解説 - フタル酸の位置異性体で,パラ位に二個のカルボキシル基をもつ,芳香族カルボン酸。化学式 C6H4(COOH)2 白色の結晶で,摂氏300度以上で昇華し,融点を示さない。工業的には p ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
テレフタラート、テレフタレート、テレフタル酸塩、テレフタル酸
- 関
- terephthalic acid
[★]
- 英
- terephthalate
- 関
- テレフタル酸、テレフタレート、テレフタル酸塩
[★]
- 英
- terephthalate
- 関
- テレフタル酸、テレフタラート、テレフタル酸塩
[★]
- 関
- terephthalate
[★]
- 英
- terephthalate
- 関
- テレフタル酸、テレフタラート、テレフタレート
[★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義