- 英
- cementoblast
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/01/22 01:46:24」(JST)
[Wiki ja表示]
セメント芽細胞(セメントがさいぼう、英: cementoblast)は歯根周囲の濾胞上皮細胞から分化される細胞で、セメント質を形成する。セメント質は、歯根の周囲を取り囲む硬組織である。有細胞セメント質では、セメント質内に閉じ込められ、セメント細胞となる。
参考文献
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
関連項目
- 歯周組織
- 歯の発生
- アメロゲニン
- 良性セメント芽細胞腫
外部リンク
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- エナメルマトリックスデリバティブを応用した後に形成される歯肉と根面との付着の微細構造
- 河野 智生,重松 伸寛,野口 三智子,白石 真教,高橋 貫之,田幡 元,森田 浩正,津守 紀昌,梅田 誠
- 日本歯科保存学雑誌 57(2), 121-129, 2014
- … また, 実験群・対照群ともに根面と新生組織との境界にdgl (dense granular layer) という無線維層がみられ, 対照群ではそのdglに沿って人工的な裂け目がみられたが, 実験群ではみられなかった. 以上の結果から, EMDは治癒過程で根面上に出現するセメント芽細胞や歯肉線維芽細胞のコラーゲン線維形成を促進し, さらに根面と新生組織との界面の結合を強固にする可能性がうかがわれた. …
- NAID 130004669772
- エネルギーを本格的に導入した「顔と口腔の医学」の樹立:Part Ⅰ(後編)人工歯根療法時代の到来─人工歯根療法の実際
- 西原 克成,手嶋 通雄
- 日本顎咬合学会誌 咬み合わせの科学 32(1-2), 152-168, 2012
- 人間の生命を扱う医学で最も重要な事項は,ミトコンドリアのエネルギー代謝と環境エネルギーと動物自身の動きの生体力学エネルギーであるが,このエネルギーの概念が今日完璧に見過ごされている.筆者は医学と生命科学にこれらの考えを導入してエネルギーに立脚した革新的な「顔と口腔の医学」をまとめて出版した.この新しい医学の考えに立って筆者は,骨癒着型のインプラントに代わって新型の歯根膜を持つ釘植型人工歯根を開発し …
- NAID 130004600470
- セメント芽細胞において細胞外カルシウム刺激はcAMP/プロテインキナーゼA依存性にFGF-2の発現を誘導する(歯学情報、受賞報告)
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- glast cell, blast, blastocyte
- 関
- 幼若化応答
[★]
- 英
- cement
- 関
- 接合剤、充填材
[★]
- 英
- cell
- ラ
- cellula
- 関