スズメ目 |
ムナフヒメドリ Spizella arborea
|
分類 |
界 |
: |
動物界 Animalia |
門 |
: |
脊索動物門 Chordata |
亜門 |
: |
脊椎動物亜門 Vertebrata |
綱 |
: |
鳥綱 Aves |
上目 |
: |
新顎上目 Neognathae |
階級なし |
: |
ネオアヴェス Neoaves |
目 |
: |
スズメ目 Passeriformes |
|
学名 |
Passeriformes L., 1758 |
英名 |
Passerine |
亜目 |
- イワサザイ亜目 Acanthisitti
- スズメ亜目 Passeri
- タイランチョウ亜目 Tyranni
|
スズメ目(スズメもく、Passeriformes)は鳥類分類の1目である。世界中に広く分布しており、人間にとって最もなじみの深いグループのひとつである。
現生鳥類約1万0400種のうち半分以上の約6200種がスズメ目に含まれ、鳥類最大の目である。
目次
- 1 形態
- 2 分類
- 2.1 小史
- 2.2 イワサザイ亜目 Acanthisitti
- 2.3 タイランチョウ亜目 Tyranni
- 2.4 スズメ亜目 Passeri
- 3 系統
- 4 出典
- 5 参考文献
|
形態
スズメ目の特徴は、囀(さえず)るための器官である鳴管が発達していることである。
この鳴管の構造の違いなどによって、スズメ亜目(鳴禽類)・タイランチョウ亜目(亜鳴禽類)・イワサザイ亜目に3分される。スズメ亜目は囀る鳥が多く、カラス、ウグイス、スズメなど約4900種を含み、世界中に分布している。一方、タイランチョウ亜目は約1300種が南アメリカを中心に、イワサザイ亜目は3種がニュージーランドに生息している。
熱帯から亜寒帯まで、南極大陸を除くあらゆる陸地に生息する。ただし海鳥はまったくおらず、淡水性の水鳥も数属がいるのみである。
ほとんどが小鳥で、カラス科・コトドリ科などは例外的に中型である。
スズメ亜目は多数の種を含むが、骨格等の形態には大きな違いが無いため[要出典]、形態による分類は困難で、分子系統により大きな修正を受けた。
分類
以下の科は国際鳥類学会 (IOC)[1]による。
小史
かつてはタイランチョウ亜目 Tyranni・カマドドリ亜目 Furnarii・ヒロハシ亜目 Eurylami・コトドリ亜目 Menurae・スズメ亜目 Passeres(鳴禽亜目)の5亜目に分けられていた[2]。しかし、脚筋と鳴管筋の特長により、以下の2亜目に再編された。
- タイランチョウ亜目 Tyranni = 旧タイランチョウ亜目 + 旧カマドドリ亜目 + 旧ヒロハシ亜目
- スズメ亜目 Passeri = 旧スズメ亜目 Passeres + 旧コトドリ亜目 (新旧のスズメ亜目の学名は異なる)
さらに、位置に論争があったイワサザイ科がイワサザイ亜目 Acanthisitti として独立し3亜目となった。
鳴禽類・亜鳴禽類は、現在はスズメ亜目・タイランチョウ亜目の同義語として使われることが多いが、本来は、鳴禽類は(旧)スズメ亜目 Passeres の、亜鳴禽類はコマドリ亜目の別名だった[2]。その後、亜鳴禽類は Passeres 以外のスズメ目の総称に変化し、さらに現在では Menurae を含めないのが普通である。
イワサザイ亜目 Acanthisitti
1科のみ。スズメ目の中で最初に分岐した。イワサザイ小目 Acanthistiides としてタイランチョウ亜目もしくはスズメ亜目に含めることもあった。
- イワサザイ科 Acanthisittidae (コビトサザイ科 Xenicidae に同じ)
タイランチョウ亜目 Tyranni
大きく旧世界亜鳴禽類と新世界亜鳴禽類に分かれ、それらは計3下目に分かれる[3]。これら3下目の階級を上げ3亜目とする説[4]。新世界亜鳴禽類全体をタイランチョウ下目とする説[5]などもある。
- 旧世界亜鳴禽類
- ヒロハシ下目 Eurylaimides (ヤイロチョウ亜目 Pitti)
- ヤイロチョウ科 Pittidae
- ヒロハシ科 Eurylaimidae(マミヤイロチョウ科 Philepittidae を含む)
- 新世界亜鳴禽類(広義のタイランチョウ下目)
- タイランチョウ下目 Tyrannides(狭義のタイランチョウ亜目)
- マイコドリ科 Pipridae
- カザリドリ科 Cotingidae (クサカリドリ科 Phytotomidae を含む)
- ハグロドリ科 Tityridae (トガリハシ科 Oxyruncidae を含む)
- タイランチョウ科 Tyrannidae (ハエトリ科 Rhynchocyclidae を含む)
- カマドドリ下目 Furnariides(カマドドリ亜目 Furnarii)
- アリドリ科 Thamnophilidae
- ムナオビオタテドリ科 Melanopareiidae (カマドドリ小目オタテドリ科から分離された)
- アリサザイ科 Conopophagidae
- ジアリドリ科 Grallariidae
- オタテドリ科 Rhinocryptidae
- カオグロアリツグミ科 Formicariidae (旧ジアリドリ科)
- カマドドリ科 Furnariidae (ヤブクグリ科 Scleruridae、オニキバシリ科 Dendrocolaptidae を含む)
スズメ亜目 Passeri
スズメ亜目は Menurae(旧 コトドリ亜目)と Passeres(旧 スズメ亜目)に分かれる。Menurae は鳴禽類型の鐙骨や鳴管を持たないため、以前はイワサザイ科と同様に、スズメ目の基底と考えられたり、亜鳴禽類に含められたりもしたが、Passeres の姉妹群と判明し、統合してスズメ亜目 Passeri となった。
Sibley & Ahlquist (1990) はスズメ亜目をカラス小目とスズメ小目に分けたが、カラス小目は基底的な側系統であり[6]、現在では使用されない。スズメ小目はほぼ単系統だったが、いくつかの科や属が変更された[7]。カラス小目に代わる分類は体系化されておらず、スズメ亜目の下には小目・上科・科が混在している。
Sibley & Ahlquist (1990) はスズメ小目をウグイス上科・ヒタキ上科・スズメ上科の3上科に分けたが、現在はより多くの系統が見つかっており、ここでは Johansson et al. (2008)[7]により単系統性が認められた9系統に分ける。ただしシジュウカラ上科[8]・レンジャク上科は彼らが使わなかった名称である。
以下の科はほとんどは IOC World Bird List Version 2.5 によるが、一部に Norman et al. (2009)[9]; Gelang et al. (2009)[10]の結果を反映させた(出典を付けた科)。
- Menurae
- コトドリ上科 Menuroidea
- コトドリ科 Menuridae
- クサムラドリ科 Atrichornithidae
- Passeres
- ニワシドリ上科 Ptilonorhynchoidea
- ニワシドリ科 Ptilonorhynchidae
- キノボリ科 Climacteridae
- ミツスイ上科 Meliphagoidea
- オーストラリアムシクイ科 Maluridae
- ミツスイ科 Meliphagidae (Epthianuridae を含む)
- ヒゲムシクイ科 Dasyornithidae
- ホウセキドリ科 Pardalotidae
- トゲハシムシクイ科 Acanthizidae
- オーストラリアマルハシ科 Pomatostomidae
- ハシリチメドリ科 Orthonychidae
- カラス上科 Corvoidea
- カンムリハナドリ科 Paramythiidae
- シラヒゲドリ科 Psophodidae
- ウズラチメドリ科 Cinclosomatidae (シラヒゲドリ科から分離)[9]
- メガネヒタキ科 Platysteiridae
- Tephrodornithidae
- メガネモズ科 Prionopidae
- ヤブモズ科 Malaconotidae
- ハシビロヒタキ科 Machaerirhynchidae
- オオハシモズ科 Vangidae
- フエガラス科 Cracticidae
- ブタゲモズ科 Pityriaseidae (= Pityriasidae)
- モリツバメ科 Artamidae
- ヒメコノハドリ科 Aegithinidae
- サンショウクイ科 Campephagidae
- オーストラリアゴジュウカラ科 Neosittidae
- モズヒタキ科 Pachycephalidae (モズツグミ科 Colluricinclidae の主要部分・モズガラ科 Falcunculidae を含む)
- カンムリモズビタキ科 Oreoicidae (モズヒタキ科から分離)[9]
- モズ科 Laniidae
- モズモドキ科 Vireonidae
- コウライウグイス科 Oriolidae
- オウチュウ科 Dicruridae
- オウギビタキ科 Rhipiduridae
- カササギヒタキ科 Monarchidae (ツチスドリ科 Grallinidae の一部を含む)
- カラス科 Corvidae
- オオツチスドリ科 Corcoracidae (ツチスドリ科 Grallinidae の一部)
- フウチョウ科 Paradisaeidae
- パプアハナドリ科 Melanocharitidae
- フウチョウモドキ科 Cnemophilidae
- ホオダレムクドリ科 Callaeidae
- シロツノミツスイ科 Notiomystidae
- 広義のスズメ小目
- オーストラリアヒタキ科 Petroicidae
- ハゲチメドリ科 Picathartidae
- クイナチメドリ科 Eupetidae
- アカイワトビヒタキ科 Chaetopidae
- スズメ小目 Passerida
- レンジャク上科 Bombycilloidea
- レンジャク科 Bombycillidae
- レンジャクモドキ科 Ptilogonatidae
- ミミグロレンジャク科 Hypocoliidae
- ヤシドリ科 Dulidae
- フサミツスイ科 Mohoidae
- ミドリモズビタキ科 Hylocitreidae
- センニョヒタキ科 Stenostiridae
- シジュウカラ上科 Paroidae
- シジュウカラ科 Paridae
- ツリスガラ科 Remizidae
- ウグイス上科 Sylvioidea
- ヒゲガラ科 Panuridae
- ムシクイヒヨ科 Nicatoridae
- ヒバリ科 Alaudidae
- ヒヨドリ科 Pycnonotidae
- ツバメ科 Hirundinidae
- ウグイス科 Cettiidae
- エナガ科 Aegithalidae
- メボソムシクイ科 Phylloscopidae
- ヨシキリ科 Acrocephalidae
- オオセッカ科 Megaluridae (= センニュウ科 Locustellidae)
- ミズベマネシツグミ科 Donacobiidae
- テトラカヒヨドリ科 Bernieridae
- セッカ科 Cisticolidae
- チメドリ科 Timaliidae
- ヒメサザイチメドリ科 Pnoepygidae (チメドリ科から分離)[10]
- ダルマエナガ科 Sylviidae (ダルマエナガ科 Paradoxornithidae を含む)[10]
- メジロ科 Zosteropidae
- キクイタダキ科 Regulidae
- ムシクイヒタキ科 Hyliotidae
- キバシリ上科 Certhioidea (= ゴジュウカラ上科 Sittoidea)
- ミソサザイ科 Troglodytidae
- ブユムシクイ科 Polioptilidae
- ゴジュウカラ科 Sittidae
- カベバシリ科 Tichodromidae
- キバシリ科 Certhiidae
- ヒタキ上科 Muscicapoidea
- マネシツグミ科 Mimidae
- ムクドリ科 Sturnidae (キバシリモドキ科 Rhabdornithidae を含む)
- ウシツツキ科 Buphagidae
- ツグミ科 Turdidae
- ヒタキ科 Muscicapidae
- カワガラス科 Cinclidae
- スズメ上科 Passeroidea
- オナガミツスイ科 Promeropidae
- ルリコノハドリ科 Irenidae
- コノハドリ科 Chloropseidae
- ハナドリ科 Dicaeidae
- タイヨウチョウ科 Nectariniidae
- スズメ科 Passeridae
- ハタオリドリ科 Ploceidae
- カエデチョウ科 Estrildidae
- テンニンチョウ科 Viduidae
- オリーブアメリカムシクイ科 Peucedramidae
- イワヒバリ科 Prunellidae
- セキレイ科 Motacillidae
- バライロマシコ科 Urocynchramidae
- アトリ科 Fringillidae (ハワイミツスイ科 Drepanididae を含む)
- アメリカムシクイ科 Parulidae
- ムクドリモドキ科 Icteridae
- マミジロミツドリ科 Coerebidae
- ホオジロ科 Emberizidae
- フウキンチョウ科 Thraupidae
- ツメナガホオジロ科 Calcariidae
- ショウジョウコウカンチョウ科 Cardinalidae
系統
スズメ目の姉妹群については不確実性があるが、オウム目である可能性が高い[11]。内部系統は大まかな部分のみを示す[3][6]。
|
スズメ目 |
|
イワサザイ亜目 Acanthisitti
|
|
|
タイランチョウ亜目 |
旧世界亜鳴禽類 |
ヒロハシ下目 Eurylaimides
|
|
新世界亜鳴禽類 |
|
タイランチョウ下目 Tyrannides
|
|
|
カマドドリ下目 Furnariides
|
|
|
|
|
|
スズメ亜目 |
Menurae |
コトドリ上科 Menuroidea
|
|
Passeres |
|
ニワシドリ上科 Ptilonorhynchoidea
|
|
|
|
ミツスイ上科 Meliphagoidea
|
|
|
|
基底群(側系統)
|
|
|
カラス上科 Corvoidea
|
|
|
スズメ小目 Passerida
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
? オウム目
|
|
|
|
出典
- ^ Gill, F.; Donsker, D., eds. (2010), IOC World Bird Names, version 2.5, http://www.worldbirdnames.org/
- ^ a b 盛岡弘之 (2006), “鳥綱”, in 松井正文, 脊椎動物の多様性と系統, バイオディバーシティ・シリーズ 7, 裳華房, ISBN 4-7855-5830-0
- ^ a b Moyle, Robert G.; Chesser, R. Terry; et al. (2009), “Phylogeny and phylogenetic classification of the antbirds, ovenbirds, woodcreepers, and allies (Aves: Passeriformes: infraorder Furnariides)”, Cladistics 25: 1–20, doi:10.1111/j.1096-0031.2009.00259.x
- ^ Chesser, R. Terry (2004), Molecular systematics of New World suboscine birds, 32, p. 11–24, http://vertebrates.si.edu/birds/birds_pdfs/rtc5.pdf
- ^ Sibley & Ahlquist (1990)
- ^ a b Barker, F. Keith (2004), “Phylogeny and diversification of the largest avian radiation”, Proc. Natl. Acad. Sci. 101 (30): 11040–11045, http://www.pnas.org/content/101/30/11040.full
- ^ a b Johansson, Ulf S.; Fjeldså, Jon; Bowie, Rauri C. K. (2008), “Phylogenetic relationships within Passerida (Aves: Passeriformes): A review and a new molecular phylogeny based on three nuclear intron markers”, Molecular Phylogenetics and Evolution 48: 858?876, http://www.nrm.se/download/18.7d9d550411abf68c801800015111/Johansson+et+al+Passerida+2008.pdf
- ^ Treplin, Simone (2006), “Inference of phylogenetic relationships in passerine birds (Aves: Passeriformes) using new molecular markers”, PhD thesis (The University of Potsdam), http://opus.kobv.de/ubp/volltexte/2006/1123/pdf/treplin_diss.pdf
- ^ a b c Norman, Janette A.; Ericson, Per G. P.; et al. (2009), “A multi-gene phylogeny reveals novel relationships for aberrant genera of Australo-Papuan core Corvoidea and polyphyly of the Pachycephalidae and Psophodidae (Aves: Passeriformes)”, Mol. Phylogenet. Evol. 52 (2): 488–497
- ^ a b c Gelang, Magnus; Cibois, Alice; et al. (2009), “Phylogeny of babblers (Aves, Passeriformes): major lineages, family limits and classification”, Zoologica Scripta 38 (3): 225–236, doi:10.1111/j.1463-6409.2008.00374.x, http://www.nrm.se/download/18.2656c41712139f1fb5b80006026/Gelang+et+al+Timaliidae+ZSC+09.pdf
- ^ Hackett, S. J.; Kimball, Rebecca T.; et al. (2008), “A Phylogenomic Study of Birds Reveals Their Evolutionary History”, Science 320: 1763–1768
参考文献
- 黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科9 鳥III』、平凡社、1986年、163頁。
鳥類の現生目 |
|
古顎類 |
ダチョウ目 - レア目 - シギダチョウ目 - ヒクイドリ目 - キーウィ目
|
|
キジカモ類 |
キジ目 - カモ目
|
|
Metaves |
カイツブリ目 - フラミンゴ目 - ネッタイチョウ目 - サケイ目 - クイナモドキ目 - ハト目 - ジャノメドリ目 - ヨタカ目 - アマツバメ目
|
|
incertae sedis |
ツメバケイ目
|
|
(semi‐)aquatic |
ノガン目 - カッコウ目 - ツル目 - エボシドリ目 - アビ目 - ペンギン目 - ミズナギドリ目 - コウノトリ目 - ペリカン目
|
|
チドリ目 |
チドリ目
|
|
land birds |
タカ目 - フクロウ目 - ネズミドリ目 - オオブッポウソウ目 - キヌバネドリ目 - サイチョウ目 - キツツキ目 - ブッポウソウ目 - ノガンモドキ目 - ハヤブサ目 - オウム目 - スズメ目
|
|