商品名
会社名
成分
薬効分類
薬効
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 視覚変化が認められた小児患者に対するアプローチapproach to the pediatric patient with vision change [show details]
… It is typically bilateral, but may be unilateral. There is usually exposure to an allergen such as pollen, dust mites, mold or animal dander. Corneal abrasions are very common cause of eye pain in patients … Children with Miller Fisher syndrome have external ophthalmoplegia which may cause diplopia in association with ataxia,…
- 2. アレルギーのin vitro検査の概要overview of in vitro allergy tests [show details]
… been obtained with pollens of common grasses and trees, dust mites, and cat allergens. More problematic allergens include those from venoms, foods, weed pollens,… A commercially available example of CRD is the ImmunoCAP ISAC (Thermo Fisher Scientific),…
- 3. 口腔アレルギー症候群(花粉‐食物アレルギー症候群)の臨床症状および診断clinical manifestations and diagnosis of oral allergy syndrome pollen food allergy syndrome [show details]
… to the oropharynx. The terms "pollen-food allergy syndrome," "pollen-food syndrome," and "pollen-associated food allergy syndrome" (abbreviated PFAS or PFS) are increasingly used instead of OAS, both to …
- 4. 成人のギラン・バレー症候群:臨床的特徴と診断guillain barre syndrome in adults clinical features and diagnosis [show details]
…different forms or aspects of GBS . However, aside from the GQ1b antibody associated with the Miller Fisher variant of GBS, antibody testing has little or no role in the diagnosis of the more common GBS …
- 5. 小児のギラン・バレー症候群:疫学、臨床的特徴、診断guillain barre syndrome in children epidemiology clinical features and diagnosis [show details]
…of patients with Miller Fisher syndrome. In clinical practice, commercially available testing for serum IgG antibodies to GQ1b is useful for the diagnosis of Miller Fisher syndrome, having a sensitivity …
Related Links
- スギ花粉症に対する治療薬として、2018年6月から処方がスタートしたスギ花粉舌下錠の「シダキュア」(鳥居薬品)。本記事ではシダキュアのメリットとデメリットについて、実際の服用後の経過なども含めながら解説していきます。
- 投与開始後1週間は、シダキュアスギ花粉舌下錠2,000JAUを1日1回1錠、投与2週目以降は、シダキュアスギ花粉舌下錠5,000JAUを1日1回1錠、舌下にて1分間保持した後、飲み込む。その後5分間は、うがいや飲食を控える。 (用法及び用量 ...
- シダキュアスギ花粉舌下錠5,000JAU(一般名:スギ花粉エキス錠)の薬効分類・副作用・添付文書・薬価などを掲載しています。「処方薬事典」は ...
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
シダキュアスギ花粉舌下錠2,000JAU
組成
成分・含量
(1錠中)
- スギ花粉エキス原末
2,000JAU
[JAU]
アレルギー患者の皮膚試験に基づき一般社団法人日本アレルギー学会により設定された国内独自のアレルゲン活性単位(Japanese Allergy Units)であり、スギ花粉エキスにおいてはCry j 1 が7.3〜21μg/mL含まれるエキスを10,000JAU/mLと表示できる1)。
[Cry j 1]
スギ花粉中に存在する主要アレルゲンの一つであり、ヒト皮膚反応活性と相関することが報告されている2)。
添加物
効能または効果
- 本剤の投与開始に際し、皮膚反応テスト〔スクラッチテスト(プリックテスト)、皮内テスト〕又は特異的IgE抗体検査を行い、スギ花粉症の確定診断を行うこと。
- 本剤の使用開始にあたっては、前シーズンの花粉飛散時期における患者の症状を踏まえ、他の治療法も勘案した上で、本剤の適用の可否を判断すること。
- スギ花粉以外のアレルゲンに対しても反応性が高い(特異的IgE抗体価が高い)スギ花粉症患者に対する本剤の有効性及び安全性は確立していない。〔使用経験がない〕
- 通常、投与開始後1週間は、シダキュアスギ花粉舌下錠2,000JAUを1日1回1錠、投与2週目以降は、シダキュアスギ花粉舌下錠5,000JAUを1日1回1錠、舌下にて1分間保持した後、飲み込む。その後5分間は、うがいや飲食を控える。
- スギ花粉飛散時期は新たに投与を開始しないこと。〔スギ花粉飛散時期はスギ花粉アレルゲンに対する患者の過敏性が高まっている場合が多い。〕
- 初回投与時は医師の監督のもと、投与後少なくとも30分間は患者を安静な状態に保たせ、十分な観察を行うこと。また、ショック、アナフィラキシー等の発現時に救急処置のとれる準備をしておくこと。〔本剤はスギ花粉由来のアレルゲンを含む製剤であるため、アナフィラキシー等の発現のおそれがある。〕
慎重投与
- 本剤の投与、又はアレルゲンエキスによる診断・治療、あるいはスギ花粉を含む食品の摂取等によりアレルギー症状を発現したことのある患者〔本剤の投与によりアレルギー反応に基づく副作用を起こすおそれがある。〕
- 気管支喘息患者〔本剤の投与により喘息発作を誘発するおそれがある。〕
- 悪性腫瘍、又は免疫系に影響を及ぼす全身性疾患を伴う患者(例えば自己免疫疾患、免疫複合体疾患、又は免疫不全症等)〔免疫系に異常がある場合、本剤の有効性、安全性に影響を与えるおそれがある。また本剤の投与によりこれらの疾患に影響を与えるおそれがある。〕
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー
(頻度不明)
- ショック、アナフィラキシーがあらわれるおそれがあるので、観察を十分に行い、血圧低下、呼吸困難、全身潮紅、顔面浮腫・咽頭浮腫等の血管浮腫、蕁麻疹、喘息等の異常が認められたときには、投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。また、ショック、アナフィラキシーを早期に認識しうる症状として以下のようなものがある3)。
口腔内異常感、皮膚のそう痒感、蕁麻疹、紅斑・皮膚の発赤、胃痛、腹痛、吐き気、嘔吐、下痢、視覚異常、視野狭窄、鼻閉塞感、くしゃみ、嗄声、咽喉頭そう痒感・異常感、胸部絞扼感、息苦しさ、呼吸困難、咳嗽、喘鳴、チアノーゼ、頭痛、耳鳴、不快感、悪寒、四肢や顔のしびれ、顔面潮紅、発汗、めまい感、振戦、蒼白、動悸、頻脈、不整脈、血圧低下、不安、恐怖感、意識混濁等。
薬効薬理
作用機序
- 減感作療法の効果発現メカニズムは十分に解明されていないが、舌下投与による減感作療法では口腔粘膜下の樹状細胞によるアレルゲンの捕捉が起こり、免疫反応が引き起こされると考えられている5)。免疫反応として、Th 2 細胞増加の抑制及びTh 1 細胞の増加、制御性T細胞の誘導、抗原特異的IgG及びIgAの増加が報告されており、その結果としてアレルギー症状の発現を抑制するものと推測されている5)、6)。
有効成分に関する理化学的知見
有効成分
性状
★リンクテーブル★
[★]
シダキュアスギ花粉
[★]
- 英
- Japanese cedar
臨床関連
[★]
- 英
- pollen、grass pollen
- 関
- 牧草花粉
[★]
- 英
- fern
- 関
- シダ植物