- 英
- oxygenase
- 関
- 酸素添加酵素
WordNet
- an oxidoreductase that catalyzes the incorporation of molecular oxygen
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/11/14 23:27:13」(JST)
[Wiki ja表示]
酸素添加酵素(さんそてんかこうそ、oxygenase)とは、酸化還元酵素の一種で酸素原子を挿入する酸化反応を触媒する酵素である。オキシゲナーゼ、酸素化酵素とも呼ばれる。
酸素添加酵素は酸素分子を利用するが、酸素分子の二つの酸素原子を基質と結合させる二酸素添加酵素(dioxygenase)と、一方の酸素を基質と結合させるが他方は、水素を添加して水とする一酸素添加酵素(monooxygenase)とに区分される。これらの違いはH.S.Masonらにより18O2の取り込みを研究されたことにより発見された(1955年)。
代表的な酸化還元酵素としてはチトクロムP450やモノフェノール酸化酵素などか知られている。
関連項目
出典
- 酸素添加酵素『生化学辞典』第4版、岩波書店。
- オキシゲナーゼ『理化学辞典』第5版、岩波書店。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- プロポフォールがマウスパーキンソン病モデルにおけるドパミン神経傷害に及ぼす影響
- COX-2およびPPARを標的とした食品成分の機能性評価
- アスピリン喘息(NSAIDs過敏喘息) : プライマリケアでの診断・初期対応
Related Links
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - オキシゲナーゼの用語解説 - 酸化酵素の一群で,分子状酵素による酸化反応を触媒する酵素。酸素添加酵素ともいう。たとえばピロカテカーゼは,カテコールを酸素原子2個で次のように酸化 ...
- 【酸化還元酵素】より … 分子状酸素との直接反応の結果,酸素原子を基質にとりこむ様式の反応を触媒する酵素もあり,これらは酸素添加酵素(オキシゲナーゼoxygenase)と呼ばれる。酸素分子中の2原子のOがいずれも基質にとりこまれる ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- oxygenase
- 同
- オキシゲナーゼ
- 関
- フラビン酵素
[★]
- 英
- cyclooxygenase-1
- 関
- シクロオキシゲナーゼ1
[★]
- 英
- heme oxygenase-1
- 関
- ヘムオキシゲナーゼ-1
[★]
- 英
- heme oxygenase-1
- 関
- ヘムオキシゲナーゼ1
[★]
- 英
- alkane 1-monooxygenase
- 関
- CYP4Aタンパク質
[★]
- 英
- catechol 1