- 英
- ameloblast
- 関
- 歯小皮
WordNet
- a cell from which tooth enamel develops
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/09/06 10:33:58」(JST)
[Wiki ja表示]
エナメル芽細胞(エナメルがさいぼう、英: ameloblast)は、エナメルタンパクのエナメリンやアメロゲニンを産生する細胞。造エナメル細胞とも言う。これらのエナメルタンパクは、石灰化して人体でもっとも硬いエナメル質となる。エナメル芽細胞は外胚葉起源の口腔上皮組織に由来しており、これが歯乳頭からの刺激により、エナメル芽細胞となる。
参考文献
関連項目
外部リンク
|
この項目は、歯学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:歯学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 歯の発生および再生 (特集 口腔疾患のサイエンス)
- エナメル芽細胞のannular gap junctionの分布とギャップ結合タンパク質Cx43の変動
- サイエンス iPS細胞によるエナメル芽細胞分化誘導研究 : 臨床応用への可能性
Related Links
- 東北大学は、人工多能性幹細胞からエナメル質を作る「エナメル芽細胞」の誘導に成功したと発表した。 ... 画像3。SF2-24細胞と、マウスiPS細胞を共培養し、iPS細胞に発現する遺伝子についてRT-PCR方にて解析した結果、エナメル芽細胞 ...
- 栄養・生化学辞典 - エナメル芽細胞の用語解説 - 歯のエナメル質を作る細胞. ... 【歯】より …この平行条が歯表面に現れたものが周波条と呼ばれる細い波のような紋様である。エナメル質の表面には,小柱をつくったエナメル芽細胞 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- glast cell, blast, blastocyte
- 関
- 幼若化応答
[★]
- 英
- enamel
- 関
- エナメル質、歯エナメル質
[★]
- 英
- cell
- ラ
- cellula
- 関