- 英
- sea snake
- 関
- ウミヘビ科
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2019/06/16 10:22:17」(JST)
[Wiki ja表示]
ウミヘビ科
|
セグロウミヘビ
|
分類
|
界
|
:
|
動物界 Animalia
|
門
|
:
|
脊索動物門 Chordata
|
亜門
|
:
|
脊椎動物亜門 Vertebrata
|
綱
|
:
|
爬虫綱 Reptilia
|
目
|
:
|
有鱗目 Squamata
|
亜目
|
:
|
ヘビ亜目 Serpentes
|
科
|
:
|
ウミヘビ科 Hydrophiidae
|
|
学名
|
Hydrophiidae Smith, 1926[1]
|
属
|
本文参照
|
ウミヘビ科(ウミヘビか)は、
- 爬虫類有鱗目(ヘビ・トカゲの仲間)に属する科(学名:Hydrophiidae)。ウミヘビ類をコブラ科 Elapidae のウミヘビ亜科 Hydrophiinae とする説もある。
- 魚類ウナギ目に属する科(学名:Ophichthidae)。
特徴
ウミヘビは海生に適応したヘビで、熱帯から亜熱帯の海域に生息し、回遊する種では、亜寒帯の地域まで北上することもある。体型は種類によって異なり、セグロウミヘビのように腹盤を持たない種や、エラブウミヘビのようによく陸に上がるために腹盤を持つ種などさまざまな種がいる。尾は縦に平べったくなっており、泳ぐのに適している。泳ぐ際は体を横にくねらせて泳ぐ。また、横縞を持つ種類が多い。これはウミヘビが、アマガサヘビやサンゴヘビなどの横縞を持つコブラの仲間から進化してきたためであるという説がある。性質は大人しい種類が多いが、手で持つと咬まれることがある。また好奇心から近付いてくる事もあるようである。
毒
ウミヘビ科のヘビは、獲物や敵の神経の放電を塞ぐ神経毒を持ち、咬まれると主に麻痺やしびれが起き、やがて呼吸や心臓が停止して死に至る(但し、スズメダイ科やハゼ科の魚類の固着性の卵塊を専門に摂食するカメガシラウミヘビとイイジマウミヘビの2種は、毒腺が完全に退化していて、唾液の毒性も失われているという)。特にウミヘビの場合、海中で咬まれることが多いため、放っておくと身動きが取れなくなり溺死してしまう恐れもあるので、速やかに陸もしくは船上に上がること。
分類
- エラブウミヘビ属 Laticauda - 5種 一般的にはウミヘビとされるが、狭義のウミヘビ類とは別の系統に属する。
- アオマダラウミヘビ Laticauda colubrina
- ヒロオウミヘビ Laticauda laticaudata
- エラブウミヘビ Laticauda semifasciata
- ミナミウミヘビ属 Aipysurus - 7種 オリーブミナミウミヘビ Aipysurus laevis
- カメガシラウミヘビ属 Emydocephalus - 2種 カメガシラウミヘビ Emydocephalus annulatus ・イイジマウミヘビ Emydocephalus ijimae
- オビウミヘビ属 Ephalophis - 1種 オビウミヘビ Ephalophis greyi
- ウミコブラ属 Hydrelaps - 1種 ウミコブラ Hydrelaps darwiniensis
- アラフラウミヘビ属 Parahydrophis - 1種 アラフラウミヘビ Parahydrophis mertoni
- コガシラウミヘビ属 Microcephalophis - 2種 コガシラウミヘビ Microcephalophis gracilis
- ウミヘビ属 Hydrophis - 34種
- ベルチャーウミヘビ Hydrophis belcheri
- クロガシラウミヘビ Hydrophis melanocephalus
- タールウミヘビ Hydrophis semperi(フィリピンのタール湖に生息する淡水生のウミヘビ。クロガシラウミヘビの陸封型と言われている)
- マダラウミヘビ Hydrophis cyanocinctus
ウミヘビ属はウミヘビ類最大の属であるが、側系統群であり、以下の属を含めることで単系統群となる。
- ツノウミヘビ属 Acalyptophis - 1種 ツノウミヘビ Acalyptophis peronii
- ハラナシウミヘビ属 Astrotia - 1種 ハラナシウミヘビ Astrotia stokesii
- フトウミヘビ属 Disteira - 4種
- イボウミヘビ属 Enhydrina - 2種 イボウミヘビ Enhydrina schistosa
- ジェルドンウミヘビ属 Kerilia - 1種 ジェルドンウミヘビ Kerilia jerdonii
- トゲウミヘビ属 Lapemis - 2種 トゲウミヘビ Lapemis curtus
- セグロウミヘビ属 Pelamis - 1種 セグロウミヘビ Pelamis platurus
- カワリウミヘビ属 Thalassophis - 1種 カワリウミヘビ Thalassophis anomalus
- クサリウミヘビ属 Praescutata - 1種 クサリウミヘビ Praescutata viperina
- オオアタマウミヘビ属 Kolpophis - 1種 オオアタマウミヘビ Kolpophis annandalei
系統
以下の系統樹はSanders et al.(2012)による[2]。
ウミヘビ科 |
|
|
ミナミウミヘビ属 Aipysurus
|
|
|
カメガシラウミヘビ属 Emydocephalus
|
|
|
|
|
|
ウミコブラ Hydrelaps darwiniensis
|
|
|
|
|
アラフラウミヘビ Parahydrophis mertoni
|
|
|
オビウミヘビ Ephalophis greyi
|
|
|
|
|
|
コガシラウミヘビ属 Microcephalophis
|
|
|
ウミヘビ属 Hydrophis
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウミヘビ属 |
|
|
エレガンスホソウミヘビ Hydrophis elegans
|
|
|
hydrophis brooki
|
|
|
|
|
|
|
トゲウミヘビ Lapemis curtus
|
|
|
hydrophis stricticollis
|
|
|
|
|
|
|
|
Hydrophis lapemoides
|
|
|
ジェルドンウミヘビ Kerilia jerdonii
|
|
|
|
|
|
Hydrophis parviceps
|
|
|
|
ベルチャーウミヘビ Hydrophis belcheri
|
|
|
|
クサリウミヘビ Praescutata viperina
|
|
|
|
マダラウミヘビ Hydrophis cyanocinctus
|
|
|
Hydrophis coggeri
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Hydrophis caerulescens
|
|
|
セグロウミヘビ Pelamis platurus
|
|
|
|
|
|
|
Hydrophis macdowelli
|
|
|
|
Hydrophis fasciatus
|
|
|
Hydrophis atriceps
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Hydrophis pachycercos
|
|
|
|
Hydrophis donaldi
|
|
|
|
Hydrophis obscurus
|
|
|
イボウミヘビ Enhydrina schistosa
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Hydrophis ocellatus
|
|
|
|
Hydrophis lamberti
|
|
|
クロボシウミヘビ Hydrophis ornatus
|
|
|
|
|
|
|
|
ラセンウミヘビ Hydrophis spiralis
|
|
|
|
Disteira major
|
|
|
|
ハラナシウミヘビ Astrotia stokesii
|
|
|
ツノウミヘビ Acalyptophis peronii
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウナギ目のウミヘビ科について
ウミヘビ科
|
Tiger snake eel, Myrichthys maculosus
|
分類
|
界
|
:
|
動物界 Animalia
|
門
|
:
|
脊索動物門 Chordata
|
亜門
|
:
|
脊椎動物亜門 Vertebrata
|
綱
|
:
|
条鰭綱 Actinopterygii
|
亜綱
|
:
|
新鰭亜綱 Neopterygii
|
上目
|
:
|
カライワシ上目 Elopomorpha
|
目
|
:
|
ウナギ目 Anguilliformes
|
科
|
:
|
ウミヘビ科 Ophichthidae
|
|
学名
|
Ophichthidae Rafinesque, 1815
|
タイプ属
|
Ophichthus
|
和名
|
ウミヘビ科
|
英名
|
Worm eel Snake eel
|
亜科
|
ニンギョウアナゴ亜科 Myrophinae
ウミヘビ亜科 Ophichthinae
|
詳細は「ウナギ目#ウミヘビ科」を参照
魚類のウナギ目にはダイナンウミヘビやホタテウミヘビが属するウミヘビ科 Ophichthidae が存在する。英語でも Snake eel(ヘビウナギ)と通称され、ヘビのように細長い体や獰猛な顔つきが名前の由来であると思われる。
ウナギ目ウミヘビ科の生物は毒を持たない海水魚の一種である。ウナギやウツボの仲間であり、本項のウミヘビとはまったく別の生物である。
脚注
- ^ Integrated Taxonomic Information System
- ^ Kate L. Sanders, Michael S.Y. Lee, Mumpuni, Terry Bertozzi, Arne R. Rasmussen (2012). “Multilocus phylogeny and recent rapid radiation of the viviparous sea snakes (Elapidae: Hydrophiinae)”. Molecular Phylogenetics and Evolution. doi:10.1016/j.ympev.2012.09.021.
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、ウミヘビ科に関連するメディアがあります。 |
|
この項目は、動物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:生き物と自然/プロジェクト:生物)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 海洋のサンゴ、ウニ、魚類またはアカエイによる毒の注入marine envenomations from corals sea urchins fish or stingrays [show details]
…due to myoglobinuria. Sea snakes do not cause coagulopathy; neurotoxicity has been reported after sea snake bites in Australia but is not a regular feature of envenomation . Sea snake envenomation may warrant …
- 2. オーストラリア、ニュージーランド、南西太平洋(オセアニア)への旅行者における健康被害の可能性potential health hazards in travelers to australia new zealand and the southwestern pacific oceania [show details]
…schistosomiasis and yellow fever. Snakes of the tropical region include the Western Brown Snake, the Death Adder, and the Taipan, one of the most dangerous in the world . Sea snakes are common in the waters off …
- 3. 頭蓋内硬膜外膿瘍intracranial epidural abscess [show details]
…IEAs are less common than SEAs and less acute in their evolution. However, like SEAs, IEAs are significant infections requiring optimal therapy to prevent complications. SEA is discussed in detail separately …
- 4. Treatment of primary spontaneous pneumothorax in adultstreatment of primary spontaneous pneumothorax in adults [show details]
…procedure including: Patients with a PAL Patients with a high-risk occupation (eg, airline pilot, deep sea diver) or hobby (eg, scuba diving) Patients with large, bilateral, or life-threatening PSP in whom …
- 5. Pneumothorax: Definitive management and prevention of recurrencepneumothorax definitive management and prevention of recurrence [show details]
…defined as air leak >5 days), patients with a high risk occupation or hobby (eg, airline pilot, deep sea diver), patients with large, bilateral, or life-threatening PSP in whom tube thoracostomy was required …
Japanese Journal
- 宇治群島宇治島と奄美群島喜界島から得られたウミヘビ科魚類モヨウモンガラドオシ Myrichthys maculosus
- 畑 晴陵,日比野 友亮,伊東 正英,本村 浩之,ハタ ハルタカ,ヒビノ ユウスケ,イトウ マサヒデ,モトムラ ヒロユキ,HATA Harutaka,HIBINO Yusuke,ITO Masahide,MOTOMURA Hiroyuki
- Nature of Kagoshima 41, 23-29, 2015-03-31
- NAID 120005608015
- 「激安ニセモノ食品」が危ない(2)回転寿司チェーン編 : スシロー、かっぱ寿司、くら寿司、元気寿司、銚子丸… サーモンは人工着色剤できれいなオレンジに ウニは見崩れ防止のため添加物 甘えびは保水剤でプリプリに 穴子は中国産や南米産のウミヘビが代用魚
- アンデルセン「大きなウミヘビ」を読んで : 合わせて前号への感想
★リンクテーブル★
[★]
ウミヘビ
- 関
- Hydrophidae
[★]
- ラ
- Hydrophidae
- 関
- ウミヘビ
[★]
- ラ
- Laticauda semifasciata
[★]
- 英
- snake
- 関
- ヘビ科、ガーターヘビ属、ガーターヘビ、ウォーターモカシン