Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/06 01:21:30」(JST)
[Wiki ja表示]
| カタル性口内炎 | 
| 分類及び外部参照情報 | 
| ICD-10 | K12.1 | 
カタル性口内炎(-せいこうないえん)は口内炎の一つ。口腔粘膜に発生するカタル性炎症。単純性口内炎とも[1]。
原因
歯垢や不適合補綴物などの刺激や、疲労、風邪などの全身状態の悪化により発生[2][1]。
症状
粘膜の発赤・疼痛・水腫など[2][1]。慢性期になると口臭なども[2]。
治療
原因の除去、口腔内清掃など[1]。
脚注
- ^ a b c d 由良義明 「第6章 口腔粘膜疾患 2 口内炎 1 カタル性口内炎」『口腔外科学』 白砂兼光、古郷幹彦、医歯薬出版、東京都文京区、2010年3月10日、第3版、163頁。ISBN 978-4-263-45635-4。NCID BB01513588。
- ^ a b c 向後隆男 「12章口腔粘膜の病変 II.口腔粘膜の感染症 1.細菌感染による口内炎 1)カタル性口内炎」『歯学生のための病理学』口腔病理編、二階宏昌・伊集院直邦・下野正基、医歯薬出版、東京都文京区、2003年2月25日、第2版第5刷、180頁。ISBN 4-263-45438-3。
|  | この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 口内炎ができて困った時は、口内炎の原因と治療ガイドで解決!口内炎の基礎知識から症状、治し方など痛い口内炎の ... カタル性口内炎とは、口の中の粘膜が赤く炎症を起こしたり、白濁、ひび割れなどを起こす口内炎です。別名 ...
- カタル性口内炎は、物理的刺激によって発生する事が多いです。 別名は紅斑性口内炎と呼ばれています。 アフタ性口内炎とは症状が異なります。 主な原因 物理的刺激によるもの 入れ歯、尖った歯、義歯、金冠などの歯と
Related Pictures


 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
- stomatitis
- ラ
- stomatitis aphthosa
- 同
- 口腔炎
放射線・化学療法による口内炎に対して主に使用している含嗽剤一覧
| 製剤名 | 成分 | 
| Zungen Wasser T | 500ml中、アズレン:20mg、グリセン:60ml、キシロカインビスカス:3ml(変更可) | 
| プラチ・ナノテクトEX(Pt nano) | 100ml中、白金:40μg | 
| プラチ・ナノテクトEX・アイスボール | Pt nanoR:7ml、キシロカインビスカス:3 ml | 
| アズノールうがい液 | 1ml中、アズレン:40mg | 
| アロプリノール含嗽液 | 1ml中、アロプリノール:1mg | 
  [★]
- 英
- catarrh
- 同
- カタル性炎 catarrhal inflammation
- 粘膜における滲出性炎症
- 漿液及び粘液の分泌亢進と粘膜上皮細胞の剥離を伴うが、粘膜組織の破壊を伴わない
  [★]
- 関
- 炎光、炎症