- 英
- presentation、announcement、present、announce、(論文で)publish
- 関
- 出席している、ある、現在、示す、出版、症状、贈呈、提出、提示、呈する、公表、アナウンス、プレゼンテーション
WordNet
- temporal sense; intermediate between past and future; now existing or happening or in consideration; "the present leader"; "articles for present use"; "the present topic"; "the present system"; "present observations"
- the period of time that is happening now; any continuous stretch of time including the moment of speech; "that is enough for the present"; "he lives in the present with no thought of tomorrow" (同)nowadays
- something presented as a gift; "his tie was a present from his wife"
- a verb tense that expresses actions or states at the time of speaking (同)present_tense
- introduce; "This poses an interesting question" (同)pose
- bring forward and present to the mind; "We presented the arguments to him"; "We cannot represent this knowledge to our formal reason" (同)represent, lay_out
- hand over formally (同)submit
- being or existing in a specified place; "the murderer is present in this room"; "present at the wedding"; "present at the creation"
- formally present a debutante, a representative of a country, etc.
- give the names of; "He announced the winners of the spelling bee"
- foreshadow or presage (同)annunciate, harbinger, foretell, herald
- announce publicly or officially; "The President declared war" (同)declare
- make known; make an announcement; "She denoted her feelings clearly" (同)denote
- have (ones written work) issued for publication; "How many books did Georges Simenon write?"; "She published 25 books during her long career" (同)write
- prepare and issue for public distribution or sale; "publish a magazine or newspaper" (同)bring_out, put_out, issue, release
- a show or display; the act of presenting something to sight or view; "the presentation of new data"; "he gave the customer a demonstration" (同)presentment, demonstration
- (obstetrics) position of the fetus in the uterus relative to the birth canal; "Cesarean sections are sometimes the result of abnormal presentations"
- the activity of formally presenting something (as a prize or reward); "she gave the trophy but he made the presentation"
- formally making a person known to another or to the public (同)introduction, intro
- the act of making something publicly available; presenting news or other information by broadcasting or printing it; "he prepared his presentation carefully in advance"
- the act of presenting a proposal
- a formal public statement; "the government made an announcement about changes in the drug war"; "a declaration of independence" (同)proclamation, annunciation, declaration
- a public statement containing information about an event that has happened or is going to happen; "the announcement appeared in the local newspaper"; "the promulgation was written in English" (同)promulgation
PrepTutorEJDIC
- 《通例補語として,また名詞の後に用いて》(…に)『出席している,居合わせている』《+『at(in)』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》)ある場所や物の中などに)『ある』,含まれている《+『in』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(心・記憶に)ある,浮かんでいる《+『in』+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》現在の,今の;当面の差し当たっての / 《the~》『現在』,今 / 〈U〉〈C〉(文法で)現在時制;現在形
- 〈C〉『贈り物』,『プレゼント』(gift) / 〈U〉《the+》ささげ銃(つつ)の姿勢 / 〈贈り物・賞など〉‘を'『象る』,柄呈する;〈人〉‘に'贈る / (…に)〈勘定書・小切手・書類など〉‘を'『提出する』,渡す《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)…‘を'出して見せる,示す《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈人〉‘を'『紹介する』,引き合わせる(introduce)《+『名』+『to』+『名』》 / 〈作品〉‘を'公開する;〈劇・映画など〉‘を'上演(映)する;〈人〉‘を'出演させる / 〈事が〉(…に)…‘を'示す,…‘を'原因となる《+『名』+『to』+『名』》 / 〈銃〉‘を'ささげ銃(つつ)にする
- …'を'『発表する』,公表する / …‘の'来訪(到着,出席)を大声で告げる;〈食事〉‘の'用意ができたことを大声で知らせる / 〈物事が〉…'を'示す / (ラジオ・テレビで)〈試合など〉‘の'アナウンスをする / アナウンサーとして勤める(働く)
- 〈本・雑誌など〉‘を'『出版する』,発行する;〈作家など〉‘の'作品を出版する / …‘を'一般に知らせる,公表する / 出版する,発行する
- 〈U〉〈C〉(…の)贈呈,贈与《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉◇公式の)紹介,披露(ひろう);(劇・影画などの)上演 / (一般に)発表;提出,提示
- 『発表』,公表;披露(ひろう);布告,告示
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/01/13 18:04:48」(JST)
[Wiki ja表示]
ショートカット:
WP:ANN
ここでは、主にウィキペディアの参加者向けに、ウィキペディアのマイルストーン達成(記事数などが一定の数に到達すること)や、各種の賞の受賞などが発表されます。
- プロジェクトの実際の運営に関する告知や議論への参加の呼びかけは、Wikipedia:お知らせをご覧ください。
- 外部の報道関係者の方向けの発表は、Wikipedia:プレスリリースに掲載されています。
- マスコミなどがウィキペディアを紹介した内容については、Wikipedia:報道をご覧ください。
- 日本語版のウィキペディアだけに限らず、プロジェクト全体に影響しそうな告知については、プロジェクト関連の議論を行うための多言語サイトメタウィキメディアのWikimedia Newsにも掲載しましょう。
目次
- 1 2012年
- 2 2011年
- 3 2010年
- 4 2009年
- 5 2008年
- 6 2007年
- 7 2006年
- 8 2005年
- 9 2004年
- 10 2003年
|
2012年
- 4月3日
- 日本語版ウィキペディアが80万項目を達成しました。(報告)
2011年
- 7月12日
- メグレル語版ウィキペディアが開設されました。
- 3月18日
- ラトガリア語版ウィキペディア、カバルド語版ウィキペディアが開設されました。
- 1月23日
- ルシン語版ウィキペディアが開設されました。
- 1月15日
- ウィキペディアは10周年を迎えました。
2010年
- 12月12日
- 英語版ウィキペディアが350万記事を達成しました。
- 11月13日
- ガガウズ語版ウィキペディアとプファルツ語版ウィキペディアが開設されました。
- 10月22日
- ウィキペディア全言語版の総編集回数が10億回を達成しました。
- 10月17日
- コミ・ペルミャク語版ウィキペディア、バンジャル語版ウィキペディア、山地マリ語版ウィキペディアが開設されました。
- 9月21日
- フランス語版ウィキペディアが100万項目を達成しました。100万項目目となったのは Louis Babel でした。
- 9月1日
- モノブックスキンのままであった全てのウィキメディア・プロジェクトが、ベクタースキンに移行しました。
- 8月31日
- 日本語版ウィキペディアが70万項目を達成しました。(発表/プレスリリース)
- 8月19日
- 北フリジア語版ウィキペディアが開設されました。
- 8月15日
- スロベニア語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。
- 7月1日
- 新たに83のウィキがベクタースキンに移行しました。
- 6月10日
- 日本語版を含む、ウィキペディアの上位9言語版がベクタースキンに移行しました。
- 5月23日
- ブルガリア語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。
- 5月13日
- 英語版ウィキペディアがベクタースキンに移行しました。
- 4月7日
- ウクライナ語版ウィキペディアが20万項目を達成しました。20万項目目となったのは Список країн за видобутком вугілля でした。
- 3月21日
- カラチャイ・バルカル語版ウィキペディアが開設されました。
- 凍結され、ロック(編集禁止)状態におかれていたトキポナ版ウィキペディアが閉鎖(削除)されました。
- 2月25日
- ロシア語版ウィキペディアが50万項目を達成しました。50万項目目となったのは Ys でした。
- 1月18日
- リトアニア語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは Degėsių piliakalnis でした。
- 1月10日
- ヘブライ語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは אחוזת סיטון דלאוואל でした。
2009年
- 12月27日
- ドイツ語版ウィキペディアが100万項目を達成しました。100万項目目となったのは Ernie Wasson でした。
- 12月24日
- ピカルディ語版ウィキペディアが開設されました。
- 11月20日
- セルビア語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは Паклинска острва でした。
- 9月21日
- カタルーニャ語版ウィキペディアが20万項目を達成しました。20万項目目となったのは Carnaval de Solsona でした。
- 9月12日
- ベトナム語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは Shenyang J-11 でした。なお、ベトナム語版ウィキペディアの記事のうち約5%はbotによって作成されたものです。
- 8月17日
- 英語版ウィキペディアが300万項目を達成しました。300万項目目となったのは Beate Eriksen です。
- 8月13日
- ソラニ語版ウィキペディア、西パンジャーブ語版ウィキペディア、ミランダ語版ウィキペディア、アチェ語版ウィキペディアが開設されました。
- 7月9日
- 牧地マリ語版ウィキペディアが開設されました。
- 7月8日
- 日本語版ウィキペディアが60万項目を達成しました。60万項目目となったのは 真珠層 です。(発表/プレスリリース)
- 6月4日
- 朝鮮語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは 액세스권 です。
- 5月25日
- アラビア語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは المعهد العالي للفنون والحرف بقابس です。
- 5月21日
- ウィキメディアのコミュニティおよびウィキメディア財団理事会は、2009年6月15日付けで、全てのウィキメディア・プロジェクトのコンテンツを クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 の下にライセンスすることを承認しました。
- 4月30日
- フィンランド語版ウィキペディアが20万項目を達成しました。
- 3月5日
- ギリシア語ポントス方言版ウィキペディアが開設されました。
- 2月21日
- インドネシア語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは Luck By Chance です。
2008年
- 12月29日
- デンマーク語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは Fuhse です。
- 11月30日
- オランダ語版ウィキペディアが50万項目を達成しました。
- 11月24日
- アラビア語エジプト方言版ウィキペディアが開設されました。
- 10月3日
- イタリア語版ウィキペディアが50万項目を達成しました。
- 8月27日
- スロバキア語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。
- 7月31日
- 中国語版ウィキペディアが20万項目を達成しました。しかしバグ (bugzilla:14553) のために、繁体字と簡体字を変換するためのリダイレクトの一部が「記事」としてカウントされています。
- 7月17日
- ハンガリー語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは Erdődi Simon です。
- 6月25日
- 日本語版ウィキペディアが50万項目を達成しました。(発表/プレスリリース)
- 6月19日
- チェコ語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは Vlajka Vanuatu です。
- 6月15日
- エスペラント版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは monfalsado です。
- 5月26日
- 新たに9言語のウィキペディア、エルジャ語版、エストレマドゥーラ語版、フィジー・ヒンディー語版、贛語版、カラカルパク語版、モクシャ語版、サハ語版、シレジア語版、スラナン語版、が開設されました。
- 5月14日
- ポーランド語版ウィキペディアが50万項目を達成しました。50万項目目となったのは USS Mississippi (BB-23) です。
- 3月28日
- ウクライナ語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。10万項目目となったのは Гойтосир です。
- 3月26日
- 全ウィキペディアの記事数の総計が1000万に達しました。総計1000万項目目となったのは、ハンガリー語版ウィキペディアで執筆された、Nicholas Hilliard です。詳細は財団による公式発表を参照してください。
- 2月3日
- トルコ語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。
- 1月18日
- カタルーニャ語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。
- 1月12日
- 新たに3言語のウィキペディア、クリミア・タタール語版、下ソルブ語版、ザーターフリジア語版、が開設されました。
- 1月11日
- ルーマニア語版ウィキペディアが10万項目を達成しました。
2007年
- 12月26日
- ウィキペディア日本語版の項目数が45万を超えました。
- 12月21日
- Yahoo! Internet Guideの Web of the Year 2007総合大賞およびウェブ情報源部門一位を受賞しました。[1] 詳細はウィキニュースの記事をご覧ください。
- 9月9日
- 英語版の項目は200万件を超えました。250以上あるウィキペディアの各国語版全体をあわせると項目数は800万件以上になります。(cf.Wikipedia Reaches 2 Million Articles)
- 8月10日
- ウィキペディア日本語版の項目数が40万を超えました。=>Wikipedia:発表/40万項目達成
- 4月3日
- ウィキペディア日本語版の項目数が35万を超えました。特設ページはありません。
2006年
- 12月15日
- ウィキペディア日本語版の項目数が30万を超えました。30万項目目はパウル・ヘルマン・ミュラーでした。詳細はWikipedia:発表/30万項目達成をご覧ください。
- 12月6日
- ウィキペディアがWeb of the Year 2006「総合大賞」と「ウェブ情報源部門一位」を獲得しました。詳細はウィキニュースの記事をご覧ください。
- 8月28日
- ウィキペディア日本語版の項目数が25万を超えました。25万項目目はシャルル・ルイ・アルフォンス・ラヴランでした。詳細はWikipedia:発表/25万項目達成をご覧ください。
- 4月18日
- gooは「goo辞書」内でウィキペディアのデータを利用した検索サービス「フリー百科事典」を開始しました。6月1日からはgoo Wikipedia記事検索となりました。プレスリリース gooを参照してください。
- 4月9日
- ウィキペディア日本語版の項目数が20万を超えました。20万項目目はジュール・ボルデでした。詳細はWikipedia:発表/20万項目達成をご覧ください。
2005年
- 10月24日
- ウィキペディア日本語版の項目数が15万を超えました。15万項目目はカルベン錯体でした。詳細はWikipedia:発表/15万項目達成をご覧ください。
- 9月10日
- ウィキペディア日本語版の項目数が14万を超えました。14万項目目は年齢主義と課程主義でした。特設ページはありません。
- 5月20日
- Wikipedia-lメイリングリストに投稿された記事によると、ウィキペディア日本語版は立ち上げから4周年を迎えました。同じくカタロニア語版、中国語版、オランダ語版、ドイツ語版、エスペラント版、フランス語版、ヘブライ語版、イタリア語版、ポルトガル語版、ロシア語版、スペイン語版、そしてスウェーデン語版が同じく4周年を迎えました。詳細はWikipedia:発表/ウィキペディア日本語版4周年をご覧ください。
- 2月11日
- ウィキペディア日本語版の項目数が10万を超えました。75,000記事達成から10万記事達成までの所要期間は136日で、70,000から75,000の時と比べて新規項目出現のペースは減速しています。詳細はWikipedia:発表/10万項目達成及びWikipedia:プレスリリース/10万項目達成をご覧ください。
- 1月4日
- ウィキペディアの使用するウィキエンジン MediaWiki は、12月末に MediaWiki1.4b3 にアップグレードされました。バグの報告はWikipedia:バグの報告(日本語)またはBugzilla(英語)までお願いします。
2004年
- 9月29日
- ウィキペディア日本語版の項目数が75,000項目のマイルストーンに達しました。70,000項目からかかった日数は22日で、ゆるやかに加速しています。詳細はWikipedia:発表/75000項目達成、およびこれに関して日本語版独自にはじめて用意されたプレスリリース(Wikipedia:プレスリリース/75000項目達成)をご覧下さい。
- 9月20日
- ウィキペディアが全言語で100万項目に到達しました。ウィキメディア財団がプレスリリースを出しています。日本語版はウィキペディア100万項目を達成をご覧ください。ウィキペディアは2001年に活動を開始し、約3年半の間に世界最大の百科事典へと成長したことになります。
- 9月9日
- ウィキペディア日本語版が日本広告主協会の内部組織、Web広告研究会主催の第2回Webクリエーション・アウォードにて、Webクリエーション・アウォード特別賞を受賞しました。詳細はWikipedia:発表/第2回Webクリエーション・アウォードをご覧ください。同賞は個人に贈ることを基本としているため、利用者:Aoinekoさんが代表として受賞しました。
- 9月7日
- 日本語版ウィキペディアの項目数が70,000項目に達しました。60,000項目から70,000項目に達するまでにかかった期間は50日で、成長速度は漸増していると考えられます。詳細はWikipedia:発表/70000項目達成をご覧ください。
- 7月18日
- 日本語版ウィキペディアの項目数が60,000項目に達しました。50,000項目から60,000項目に達するまでにかかった期間は53日で、成長速度は横ばいと考えられます。詳細はWikipedia:発表/60000項目達成をご覧ください。
- 5月28日
- 日本語版ウィキペディアは MediaWiki v1.3 に移行しました。バグレポートはm:MediaWiki 1.3 comments and bug reportsへお願いします。
- 5月26日
- 日本語版ウィキペディアの記事数が50,000項目を突破しました。40,000項目突破からは約55日間であり、安定期に入ったと見られます。詳細はWikipedia:発表/50000項目達成をご覧ください。
- 4月1日
- 日本語版ウィキペディアの記事数が40,000項目を突破しました。30,000項目突破からは約52日間であり、記事数の増加ペースは速まっています。Wikipedia:発表/40000項目達成を参照してください。
- 2月9日
- 日本語版ウィキペディアの記事数が30,000項目を突破しました。20,000項目突破からは約63日間を要しており、サーバートラブルなどに苦しみながらも記事数の増加ペースは速まっています。詳細はWikipedia:発表/30000項目達成をご覧ください。
2003年
- 12月8日
- 日本語版ウィキペディアの記事数が20,000項目を突破しました。記事数が10,000項目から20,000項目を達成するまで90日かかりました。
- 日本語版がウィキペディア全体の中でフランス語版を抜いて3番目に記事数の多い言語版となりました。記事数は下記の通りです。
- 英語版 184,485
- ドイツ語版 42,177
- 日本語版 21,987
- フランス語版 21,843
- スウェーデン語版 18,374
- 11月17日
- 日本語版ウィキペディアがウィキペディア全体の中で4番目に記事数の多い言語版となりました。上位の3言語版は英語版、ドイツ語版、フランス語版です。11月1日の段階ではスウェーデン語版、ポーランド語版、オランダ語版の下の7番目でした。その後の日本語版の記事の大幅な増加に伴い、これらの言語版を抜きました。18時15分(日本時間)現在の記事数は下記の通りです。
- 英語版 173,732
- ドイツ語版 36,779
- フランス語版 19,687
- 日本語版 16,649
- スウェーデン語版 16,627
- ポーランド語版 16,476
- オランダ語版 15,262
- 9月9日
- 日本語版ウィキペディアの記事数が10,000項目を突破しました。
- 7月28日
- Yahoo! JAPANにウィキペディアが登録されました。
- 6月15日
- 日本語版ウィキペディアが10,000ページを突破しました。詳細はWikipedia:発表/10000ページ達成をご覧ください。
- 3月23日
- 日本語版ウィキペディアが5,000ページを突破しました。詳細はWikipedia:発表/5000ページ達成をご覧ください。
- 2月12日
- 日本語版ウィキペディアが1,000ページを突破しました。詳細はWikipedia:発表/1000ページ達成をご覧ください。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 丸山文庫所蔵未発表資料翻刻:"Some Aspects of Moral Consciousness in Japan"(倫理意識の「古層」)原稿
- 欧州経済 ECBが1月に追加緩和発表 1%成長と回復の動きは緩慢 (特集 2015総予測 : バブルがやってくる!) -- (経済)
- 行政情報コーナー 「新たな時代の都市マネジメントに対応した都市公園等のあり方検討会」中間とりまとめを公表 : 国土交通省都市局発表資料より抜粋
Related Links
- デジタル大辞泉 - 発表の用語解説 - [名](スル)世間一般に知らせること。表向きに知らせること。また、その知らせ。「新製品を―する」「小説を―する」「研究―」 ... 出典|小学館 この辞書の凡例を見る 監修:松村明 編集委員 ...
- プレゼンテーション発表で「失敗したことはない」と答えている人は77.4%いましたが、反対に他人のプレゼンテ―ションを見て「良かった」という印象をもったという人は19.5%しかいませんでした。発表の際に、これといった失敗は ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- suggest、show、present、demonstrate、indicate、exhibit、display、give、reflect、depict、point out、signify、indicative
- 関
- 出席している、与える、表す、ある、現在、指し示す、示唆、指示、指摘、証明、実証、贈呈、提案、提出、提示、呈する、投与、反映、反射、表示、描写、立証、展示、知らせる、表示している、指し示している、発表、ディスプレイ、必要を示す、展示会
[★]
- 英
- presentation、representation、present、submit、representational
- 関
- 出席している、ある、屈する、現在、示す、症状、贈呈、提出、呈する、表現、表示、服従、再現、発表、投稿、プレゼンテーション
[★]
- 英
- present、current、at present、currently、presently、now、(idiom)as of
- 関
- 出席している、ある、現代、示す、贈呈、提出、提示、呈する、電流、流れ、発表、すぐに、今、時点、現時点
[★]
- 英
- symptom, presentation、manifestation、pathology
- 関
- 出現、症候、所見、徴候、提示、発現、病態、病態学、病徴、病理、病理学、現れること、発表、顕在化、プレゼンテーション、顕性化
[★]
- 関
- announce、announcement、manifestation、pathology、present、publish、representation、representational、submit、symptom
[★]
- 英
- published data
- (論文)published data、(学会)presented data
[★]
- 英
- oral presentation
- 関
- 口演