副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン含有ニューロン
出典: meddic
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. コルチコトロピン-放出ホルモン(CRH)の生理学 physiology of corticotropin releasing hormone
- 2. コルチコトロピン-放出ホルモン(CRH)刺激試験 corticotropin releasing hormone stimulation test
- 3. 先天性性腺刺激ホルモン放出ホルモン欠乏症(特発性低ゴナドトロピン性性腺機能低下) congenital gonadotropin releasing hormone deficiency idiopathic hypogonadotropic hypogonadism
- 4. 成人における二次性および三次性副腎不全の原因 causes of secondary and tertiary adrenal insufficiency in adults
- 5. 自然早産の病因 pathogenesis of spontaneous preterm birth
関連リンク
- ストレスとCRF(CRH) CRF(cortictropin releasing factor)(=CRH(corticorropin releasing hormone))は副腎皮質刺激ホルモン放出因子(ホルモン)と呼ばれ、 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)の放出を刺激する。 よくステロイドと ...
- 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン =corticotropin-relating hormone:CRH =corticotropin-relating factor:CRF ←→受容体/ACTH/薬/HPA axis1981 ...
関連画像




★リンクテーブル★
リンク元 | 「CRH-containing neuron」「corticotropin-releasing hormone-containing neuron」 |
関連記事 | 「ホルモン」「副腎皮質刺激ホルモン」「副腎」「副腎皮質」「ニューロン」 |
「CRH-containing neuron」
[★] 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン含有ニューロン
「corticotropin-releasing hormone-containing neuron」
[★] 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン含有ニューロン
「ホルモン」
古典的な定義
- 特定の内分泌腺から分泌され、血行によって運ばれ、遠隔部の特定の標的器官に作用して特異的効果を現す物質(PT.403)
例外
- 腺構造を持たない組織から分泌されるホルモンがある
- 消化管ホルモン (PT.403)
- 視床下部ホルモン (PT.403)
- 甲状腺濾胞ホルモン?
- カルシトニン?
ホルモンの一覧表
「副腎皮質刺激ホルモン」
- 英
- adrenocorticotropic hormone (Z), ACTH
- 同
- コルチコトロピン corticotropin、アドレノコルチコトロピン adrenocorticotropin
- 関
- 副腎皮質ホルモン、ホルモン
分類
性状
- ペプチド
- sysmehfrwgkpvgkkrrpvkvypngaedesaeafplef (39 aa)
- region_name="ACTH_domain"
- /note="Corticotropin ACTH domain; pfam00976"
- /db_xref="CDD:144534"
産生組織
- ACTH分泌細胞
標的組織
作用
- (1-13位のアミノ酸はα-MSHに一致し、MSH様作用を併せ持つ
分泌の調整
- 副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン
- ACTHの血中濃度は日内変動する(SP.891)
SP.890
- (+)
- CRH、VP → 細胞内Ca濃度↑ → 開口分泌
- カテコラミン、アンジオテンシン → 開口分泌
- (-)
- 副腎皮質ホルモン → 下垂体でACTH合成↓
分子機構 HBC 446
- ACTHはエステラーゼを活性化して、副腎の細胞質中のコレステロールエステルをコレステロールに変換する。
- ACTH依存性のsteroidogenic acute regulatory protein(StAR protein)がステロイドをミトコンドリア内膜にあるP450sccに運ぶのに重要である
臨床関連
ACTH高値
コルチゾール高値
- Cushing病(ACTH産生下垂体腺腫)
- 異所性ACTH産生腫瘍
- 異所性CRH産生腫瘍
- 結節性副腎異形成
- 神経性食思不振症、うつ病、ストレス
- 原発性コルチゾール不応症
コルチゾール低値
ACTH低値
基準値
- 4.4-52 pg/ml
「副腎」
- 英
- adrenal gland (KH), suprarenal gland (Z)
- 同
- 腎上体
解剖
- 第一腰椎の高さ
血管(図:N.322)
動脈
静脈
- ref(renal_gland_av.png,副腎)
組織
- 皮質
- 髄質
機能
「副腎皮質」
- 英
- adrenal cortex (Z)
- 関
- 副腎
- ATCHは副腎皮質の索状層、網状層に作用して、それぞれの層で糖質コルチコイドと副腎アンドロジェンの産生を促す(2007年後期生理学授業プリント)
構造
ホルモン
まとめ
球状層 | zona glomerulosa | アルドステロン |
索状層 | zona fasciculata | 糖質コルチコイド |
網状層 | zona reticularis | 副腎アンドロジェン |
「ニューロン」
- 英
- neuron, nerve cell
- 同
- 神経細胞、神経元?、神経単位?
組織学
構造
分類
★コメント★
[メモ入力エリア]
※コメント5000文字まで