ご注意下さい。最新の情報ではありません。
誤った情報がございましたらメールにてご連絡下さい。
病院名
url
理念
- 患者さんにも職員にも満足され、職員が患者さんとともに悩み、ともに喜び合うことが出来る病院づくりをめざす(患医一如)。1. 患者様に信頼され,満足していただける2. 職員がいきいきと働ける
住所
診療の特徴、実績
- 1.高度先進医療の推進(リニアックサージェリー、骨髄移植、顕微人工授精、PET/CT)2.救急医療体制の推進(地域救命センター、小児急患センター)3.病診連携(地域医療連携室)4.電子クリニカルパスの推進5.予防医学の推進(健康管理センター)6.電子カルテの活用7.安全医療の推進8.地域災害拠点病院(ヘリポート)の整備9.夜間院内保育所(さくらんぼ)の充実10.臨床研修の推進(初期、後期、国際交流)
電子カルテ
一日平均入院患者数
一日平均外来患者数
平均在院日数(一般/精神)
年間分娩件数
年間剖検件数
年間臨床病理研究会(CPC)の実施状況
当院の救急医療の特徴
- 富山県指定の2.5次救命救センターがあり、年間2万人を超える救急患者を診療しています。救急専用ベッドを15床有し、診療各科の協力のもと運営されています。さらに地元医師会等の協力のもとに新川医療圏小児急患センターも院内にあり小児救急患者の症例も多く経験してもらえます。
救急専用診療室の有無
救急医療を行う診療科
一日平均救急外来患者数
- 63.6人(平成21年1月-平成21年12月実績・1日平均)
一日平均救急車搬送患者数
- 5.0人(平成21年1月-平成21年12月実績・1日平均)
年間心肺停止状態搬送患者数
当直回数(月平均)
当直手当
- 無し(1回10,000円(ただし1年生は10月以降))
当直時の勤務体制(研修医以外の当直医数)
当直時の勤務体制(当直研修医数)
勤務体制
- 平日は、17:00以降翌朝まで。休日は昼間、夜間の2交代制
公的年金保険
国家・地方公務員災害補償法の適応
労働災害補償保険
医師賠償責任保険の扱い
個人加入
指導医から一言
- 当院は富山県東部の中核病院として高度医療診療棟、救命救急センター周産期母子医療センターなどを有し、地域災害拠点病院の役割も担っている。「患医一如(患者様と医師が一つのこころ)」の精神にもとに、医療危機管理体制の確立、災害拠点病院構築、院内電子情報システム(電子カルテ)の構築、接遇研修など医療の先端技術の開発・研究と共に医療人としての資質向上に取組んでいる。一生懸命何事にも取組んでくれる人材をお待ちしています。
先輩研修医からの病院紹介と、この病院を選んだ理由
- 実際に研修して感じた黒部市民病院での初期研修の特徴 (1)豊富な救急症例 月4~5回の当直に加え、昼からの救急の初期対応は基本的に研修医があたります。豊富な救急症例に接することで、重症度の見極め・各種処置や手技・今後の治療方針など、疾患全般についての実践を見るだけでなく実際に自分が行うことで確実に身に着くようになっています。当直中は内科系・外科系の医師が常に待機しており少しでも疑問や不安に思うことはすぐに相談できるため、安心して研修できる環境であると思います。 (2)各科の医師や指導医との距離の近さ 病床数は414床であり、大きすぎず小さすぎず各科の連携がよく他科の医師にも気軽に相談できる環境にあります。また、指導医はとても優しく面倒見のいい先生が多く研修で自分のしたいこと等を相談できるし、こんなに自分に時間を使ってもらっていいのかと思うほど自分の納得のいくまで先生が指導してくれる体制があります。 (3)アメリカ人指導医からの指導・アメリカでの研修 黒部にアメリカ人の指導医がきて下さりレクチャーを受ける機会があることと、自分がアメリカへ行って実際のアメリカの医療の現場に接することができます。研修医の時から直に海外の医療に触れることができる機会はそうはありません。 (4)恵まれた待遇 給与・徒歩1分未満の新しい官舎など様々。夏休み・サバチカル休暇として、1週間程の長期休暇を年に2回研修医でもちゃんともらえます。休む時はしっかり休んでメリハリをつけることで日々の仕事に活力を得ることも大事なことです。 (5)その他 週に1回各科専門医からの研修医向けのレクチャー 月に1回救急教授からの救急レクチャー などなど。 私が黒部市民病院を選んだ理由は、これまで黒部に赴任したことのある先生方から雰囲気・指導教育がよいと聞いたこと、アメリカでの研修や救急当直など臨床研修に力を入れていると感じたことなどがあります。ぜひ一回見学に来て実際の病院の雰囲気を見てみて下さい。
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/05/13 04:14:26」(JST)
[Wiki ja表示]
黒部市民病院 |
|
情報 |
英語名称 |
Kurobe City Hospital |
前身 |
下新川厚生病院→黒部厚生病院 |
標榜診療科 |
内科、外科、耳鼻咽喉科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、整形外科、泌尿器科、放射線科(核医学科)、胃腸科、リハビリテーション科、脳神経外科、循環器科、麻酔科、神経内科、呼吸器科、精神神経科、呼吸器外科、心療内科、歯科口腔外科、形成外科、心臓血管外科 |
許可病床数 |
414床
感染症病床:4床
結核病床:5床
一般病床:405床 |
機能評価 |
一般200床以上500床未満:Ver6.0 |
開設者 |
黒部市 |
管理者 |
新居隆(院長) |
地方公営企業法 |
一部適用 |
開設年月日 |
1948年 |
所在地 |
〒938-8502
富山県黒部市三日市1108番地1
|
位置 |
北緯36度52分18秒
東経137度26分27秒 |
二次医療圏 |
新川医療圏(黒部市、魚津市、下新川郡) |
PJ 医療機関 |
テンプレートを表示 |
黒部市民病院(くろべしみんびょういん)は、富山県黒部市にある医療機関。二次医療圏である新川医療圏の中核病院であり、同医療圏唯一の災害拠点病院である。二次救急医療を担当している。他に、黒部市に隣接する自治体の病院として、富山労災病院、あさひ総合病院がある。
診療科 [編集]
- 内科
- 外科
- 循環器科
- 神経内科
- 血液内科
- 小児科
- 整形外科
- 脳神経外科
- 泌尿器科
- 皮膚科
- 産婦人科
- 呼吸器外科
- 耳鼻咽喉科
- 眼科
- 胃腸科
- 心療内科・精神神経科
- リハビリテーション科
- 放射線科
- 核医学科
- 麻酔科
- 和漢診療科
- 歯科口腔外科
- 血管外科
- 形成外科
- 心臓血管外科
- 総合診療科
交通 [編集]
- JR北陸本線黒部駅より徒歩10分
- 富山地方鉄道本線電鉄黒部駅より徒歩10分
- 富山地方鉄道バス市民病院停留所よりすぐ
外部リンク [編集]
富山県災害拠点病院 |
|
新川 |
黒部市 | 黒部市民病院
|
|
富山 |
富山市 | 富山県立中央病院 | 富山市立富山市民病院 | 富山大学附属病院 | 富山赤十字病院
|
|
高岡 |
高岡市 | 高岡市民病院
|
|
砺波 |
砺波市 | 市立砺波総合病院
|
|
Japanese Journal
- P2-58-10 再検査を余儀なくされた羊水検査の一例を通して : 採取検体には予想以上に母体由来細胞混入を認める(Group 99 胎児異常1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第67回学術講演会)
- P2-54-7 胎児心拍数モニタリングでの反復しないレベル4波形では急速墜娩は不要である(Group 95 手術分娩・モニタリング,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第67回学術講演会)
Related Links
- 2014/06/19更新 看護師および看護学生むけ病院見学会の開催のお知らせ 看護師および看護学生むけの病院見学会を平成26年7月5日(土)13時30分から黒部市民病院で開催いたします。お申込み方法等、詳しい詳細は下記より ...
- 黒部市民病院の情報。住所:富山県黒部市三日市1108-1。診療科目:内科,精神科,神経内科,呼吸器科,胃腸科,循環器科,小児科,外科,整形外科,形成外科,脳神経外科,呼吸器外科,心臓血管外科,皮膚科,泌尿器科,産婦人科,眼科,耳鼻咽喉科 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- citizen、civil
- 関
- 一般人、国民